見出し画像

社会不適合者であることを、私はまだ認められていない

私は確実に社会不適合者だと思う。

高校3年生、そろそろ進路を決めるタイミング。
そこで私はとある国家資格を志すようになる。

奨学金を借り、
高校1年生からアルバイトで貯めた貯金で、
理系大学へ入学した。

文系だった私にとって理系の学習は
あまりにも難しく、ついていくのがやっと。

でも、なんとかしがみついて前期を終えた。
難しくてとても大変な半年間だったが、
自分の興味ある分野を学ぶことは、
とても楽しかった。

だが、後期が始まる頃から、私の心は崩れ始めた。
学業ではなく、プライベートで抱えきれない問題が起こった。(この話はまた今度。)

そして私は一人暮らしを始める。
これが、人生のターニングポイントとなる。

生活費、学費を自分で工面していた私は、
そこに「家賃」「光熱費」がプラスされた。
生計を立てながら学費を貯めることは、
奨学金を借りているとは言え、
簡単なことではなかった。

毎日1限から授業があり、
ときには、6限(18:30)まで授業をうけた。
授業で出た課題は、基本その授業内で提出し、
合格をもらった人から帰宅スタイルの教授もいたので、授業終了後に残って提出する。

4限や5限で終わる日は、走って帰宅し、バイトへ。
土日はもちろん朝から晩までバイト。

そんな生活をしながら、
国家資格はもちろん取れなかった。
単位だけ習得し、私は大学を卒業した。

悔しかったけど、それどころじゃなかった。
資格を諦めきれなかった私は、半年だけ、
仕事と学業を両立させ、
ひとつ目の資格をとることにした。

とはいえ、卒業すれば、仕事だけに専念できると、少しだけ希望を抱いていた。

ブラック企業。ではなかった、とおもう。
とある業界のトップである大手企業に
内定をもらって就職した。
組織が大きいだけあって、
「報連相」が全く出来ていなかった。

大学に通うことが伝わっておらず信用問題にされ、
転勤先への引越しでも揉め、
直属の上司は入社3日目で飛んで消えた。
交通費が払われていない。
本配属部署は、
社員2人が辞めた場所の穴埋めだった。
ほかにもあげたらキリがない。

変形労働時間制は、13時間労働や7連勤が許される。その合間を縫って、
入社後に取得が義務付けられた
民間資格の取得を目指す。
私は、希望を抱いていただけあって、
この環境に耐えられなかった。

人はどこへ行ってもみんな優しくて
暖かい人ばかりだった。
職場の人間関係がなによりも大切だと
思っていたので、
何が原因か、初めはわからなかった。

自分が目指していたひとつめの資格と民間資格は、
共に半年で取得することは出来た。

だが身体がもたなかった。
頭痛が3日、4日治らない。
出勤前の憂鬱は当たり前で、
腹痛や吐き気、嘔吐。
出勤すればひどい口渇感に頭痛、
頭痛からくる吐き気で立っていられなくなり、
早退させてもらうことが度々続いた。

そして私は、休職することになった。

半年ほど休職し、
二つ目の資格を取るべく、退職。
小さな会社に就職した。
新卒カードを捨て、
1年でやめた(実質働いていたのは半年)私を、
暖かく迎えてくれた。

仕事内容は、誰が聞いても、
1人でこなしているんですか?
と言われるような内容だった。
でも、以前と比べて組織が小さいため、
相談がしやすく働きやすさはあった。

半年働いたあるとき、風邪を引いた。
最初はただの風邪だと思った。
そこから1ヶ月、微熱が続き、
身体は常に重く、生理が重なれば動くことなど
できないほどだった。

いくつも病院をまわり、血液検査もした。
原因はわからなかった。

微熱が落ち着いた頃、耳が聞こえなくなった。
突発性難聴と診断された。

ここから、
認めたくなかったストレスを疑いはじめた。

その翌月、交通事故にあった。

このあたりから、
学生の頃患った
メニエール病とストレス性胃炎が再発する。

何を食べても胃が痛い。
食べてなくても胸焼けや胃もたれがつづき、
常にお腹が張っていた。
少し疲れただけで、耳が聞こえなくなる。
原因はなんだろうと、
何がストレスなのだろうと考え、
気づいたことがあった。

2週間連続で週5日勤務のフルタイムをこなすと、
確実に体調を崩しているということ。

この後も、
休日にひどい吐き気と鳩尾の痛み、
38度を超える熱を出し、
原因はわからず終わった。

そしてまた翌月、
風邪を引いたと思ったら、拗らせて喘息になった。

咳をしすぎて肋骨が折れた。

もう我慢の限界だった。
すこしだけ、また休職することになった。
同時にまた、転職活動をはじめることになる。

今働いている職場に転職したことは、
これっぽっちも後悔はしていない。



私は、世間一般で多く見られる週5日のフルタイムの勤務ができない。

心よりも、体がついてこない。

体がついてこないから、
心も同時についてこなくなる。

私にはやりたいことがある。
実現するには経験が欲しかった。
諦めたくない。
なのに、実現できるだけの体力がない。

大丈夫。
やり方はたくさんある。そう思って、は、いる。

そのためにも、二つ目の資格を取る。必ずこれは達成する。

普通ができない自分。
普通になりたかった自分。
自分は普通だと信じていた。
理想と現実のギャップについていけない。

なんでみんなは普通に朝起きて、
出勤ができるのだろう。

あなたのいう仕事に行きたくないと、
私の仕事に行きたくないのレベルは明らかに違う。

休んでいる今も、
自分はなんでこんなにもゴミなのかと、
こんなことにも耐えられないのかと、
自己嫌悪に陥る。

他人になら、
人それぞれ耐えられることも、
耐えられる範囲も、
出来ることも、
出来ないことも違うんだから、
比べてはいけないよと、
そう言うのに。
本気でそう思っているのに、

それを自分に当てはめることができない。



私は自分を普通だと思っていた。
普通に当てはめたかった。
今も自分が、
普通が出来ないということを受け入れられず

「普通」

でいられる場所を探している。



そんな場所などないとわかっていながら




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?