見出し画像

過去に戻りたいかと言われたら?

戻りたくはない。

多分戻っても同じことを繰り返すのだろう。

久々にTwitterインしたら、自分も離れたし、向こうもなんとなく離れた人を見かけた。いわゆるアカウント変えた人だ。若干ショックもありつつ、

もうこれ以上何かはしない。

少なくとも相手はそれを望まないのだろうし。

知らせないというのはそういうこと。

その程度の関係だ。



私自身も振り返ると結構変えているし、いちいち言わない。

そして本当に繋がりたい人だけと決めた筈なのに、予想より増えてしまった。

今は殆どROM専の方が主流になり、呟きたいことを気ままに呟くスタイル。



趣味アカウントもまれにインし全くフォロワーがいない訳ではないが、

ほぼ反応はされなくなった。

前はちょこちょこ反応してくれた人でさえ結構スルーされてる。話しかけても。


最初は少し気になったが、楽だと思う。

SNSとはそんなものだ。


別に交流の場ではないと私は考える。



周りの反応気にして言いたいこと呟けないのは辛い。

だって呟きの場だ。



よほどのネタバレや誹謗中傷さえしなければいいと思う。

自分の為に呟くのだから。



昔はとにかく趣味のお友達が欲しい!

と必死だった。

今はなき趣味関連ブログもコメントやら何かしらの反応をして、

オフ会の主催もよくしてた。

周りにかなり合わせてた。

自分をやや押さえ込んで。全部肯定して。

それでも人間関係は続かなかった。

多分、相当無理を気を遣い過ぎていたから。

それはそうだ。

今振り返ると本音は言えなかった。

嫌われるのがひたすら怖かった。


距離感が掴めなかった。

ネットとリアルの境界線。

変な錯覚を起こしていた。

別にフォロワー=友達ではない。

※無論これは人の感覚によるが。



趣味交流始めた時の人達、

なんとなくだが多分10人くらいいた。

だが、今は殆ど関わりもないし、縁が切れた人もいて、最終的には2人くらいだ。

それでも残っているのは奇跡だと思う。

昨日まではあんなに仲良かった人が、次の日はばっさり。

ブロックされた時は恐怖を感じたくらいだった。

・・・相当な依存ぶりである。



今ならもう少しうまくやれるとは思う。

けど、過去があるから今がある。


同じこと繰り返さないことが大事。

過去5年遡るよりこれから先未来に行きたい。



ゆったりゆったり。

自分の心に素直になる。


これからはそうでありたい。



今は離れた人の幸せをちょっと願うだけ。

そう思えて少し大人になれたのかもしれない。

そんな朝。


※画像使用一言コメントは終了しました。

書かずとも毎回感謝してます。ありがとうございます!


そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️