マガジンのカバー画像

子育て

211
子育て用品、子供の成長等を記録します。
運営しているクリエイター

#FlexiSpot

デスクツアー(デスク環境)デスク下、収納編

デスクツアー(デスク環境)デスク下、収納編

久ぶりのデスクツアーです。前回から半年が経過しており、内容が大きく変わりました。

過去記事

では、早速。

まずは、デスク下からです。
前回までは、インシュロックで、止めておりましたが、今回より ケーブルホルダーに変更しました。これはかなり満足しております。よりスタイリッシュとなりました。
デスク脚



中央

FOLAI なケーブルホルダー

因みに、今回より純正のケーブル収納は取り外し

もっとみる
2022年7,8月購入して良かったもの(買って良かったもの)ランキング

2022年7,8月購入して良かったもの(買って良かったもの)ランキング

2022年7,8月で購入して良かったものをランキング形式でご首魁させて頂きます。私の場合、購入品はそれ程多く購入できないため、2ヶ月に一度とさせて頂きます。購入品の詳細は、過去記事も見て頂けますとより細かく、写真付きとなっております。

では、早速。

8位.メガネケース (ファスナー式 フック付き)
購入価格;328円

ただのメガネケースです。普段めがねを使用しない私は、ケースを持っていなかっ

もっとみる
今年(2022年)に購入しようとして購入出来なかった商品と今後購入を検討している商品

今年(2022年)に購入しようとして購入出来なかった商品と今後購入を検討している商品

現在4月と2022年も1/4が終わりまして、購入したい商品の再確認を年始に立てた予定と共に訂正も含めて紹介致します。

今年の購入予定記事です。

では、早速。

年始に立てた購入予定品

1.テレビ KJ-65X80J →  引き続き検討(今年か来年)

購入予定に変更はないのですが、型番やサイズは現在も検討中です。また、今年か来年かは決めてませんが、必ず購入する商品です。長く使用する商品です

もっとみる
購入して、使用して良かったもの(2022年2月編)

購入して、使用して良かったもの(2022年2月編)

2月は購入したものがとても多く、主にデスク環境品ですが、紹介商品も多くなるかと思います。

では、早速。

1.スタンディングデスク 電動式 昇降デスク Flexispot E7 価格38,775円

個別記事を書くぐらい満足している商品です。昇降頻度は多くはないが、いざという時にあると便利です。満足度◎、おすすめ度◎、コスパ〇

2.デスク天板 KARLBY カールビー 価格27,900円

もっとみる
昇降スタンディングデスクFlexispot E7組み立てにあたり、購入した部品(キャスタ)

昇降スタンディングデスクFlexispot E7組み立てにあたり、購入した部品(キャスタ)

先日、訳あり品を購入した、昇降スタンディングデスクFlexispot E7。組立にあたり、少し自分なりにカスタマイズしたかったので、部品購入しました。

昇降スタンディングデスクFlexispot E7購入の過去記事です。

もう訳あり品は、完売しておりました。不定期的に販売されているようです。私は、楽天経済圏ですので、基本的には楽天市場購入ですが、Amazonの新生活セールで、もっと安く成りかも

もっとみる
Flexispot E7を購入するにあたって、購入時期の狙い目

Flexispot E7を購入するにあたって、購入時期の狙い目

私が購入を熱望している、Flexispotですが、今回は、購入時期を検討してみます。

では早速、

1.楽天市場での訳あり品

私もしりませんでしたが、今回、出ておりました。私が見た時点では、1日で6台が、購入されておりました。楽天買い物マラソンを待っていたら、完売になっておりました。完全に選択ミスです。ショップに問い合わせら不定期で、行うそうです。約36,000円と非常にお得です。次回は、必ず

もっとみる
理想のデスク環境作りでの購入順序を考えてみた

理想のデスク環境作りでの購入順序を考えてみた

デスク環境作りの購入順番を考えております。

購入したいものは、

1.昇降デスクの脚(予算価格4万円)

FLEXISPOT E7B(ブラック)

2.デスク天板(予算価格3万円)

IKEAのカールビーかかなでもののTHE BOARD / ラバーウッド チークブラウン

3.モニター(予算価格MAX8万円)

検討中

4.モニターアーム(予算価格1.1万円)

エルゴトロン LX 45-24

もっとみる
昇降デスク購入検討に当たって②(FLEXISPOT脚比較編)

昇降デスク購入検討に当たって②(FLEXISPOT脚比較編)

前回の昇降デスク購入検討で、FLEXISPOTの購入はある程度決めました。しかし、一口にFLEXISPOTと言っても種類があります。そこで、脚に絞って比較して決めたいと思います。

公式URL

比較対象は①価格、②対応天板サイズ、③昇降範囲、④耐荷重、④モータ数、⑤昇降スピード、⑥特徴

記事が長くなってしまうため、簡単なまとめを先に行います。

対応天板サイズに汎用性を持たせたい方は、3.EJ

もっとみる
昇降デスク購入検討に当たって①

昇降デスク購入検討に当たって①

2022年は、デスク環境構築の年と位置付けており、色々調べております。

まず、昇降デスクです。

昇降デスクで、私調べで、3点がおすすめです。

結論として、私は、Flexispotを選択いたしました。

理由は、最後に記載いたします。

おすすめ

1.Sunon 電動式昇降デスク 2モーター 立って仕事 障害物検知 高度メモリー機能付き 幅120cmX奥行60cm 木目調 スタンディングデス

もっとみる