見出し画像

相手の言葉の「含意・ニュアンス」を無視して回答する ~マンガ「ふうらい姉妹」の場合

たこ焼き屋の店員「青のりとマヨネーズはどうしますか」
れい子「消化します」

マンガ「ふうらい姉妹」(第1巻)


◆概要

【相手の言葉の「含意・ニュアンス」を無視して回答する】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。


◆事例研究

◇事例:マンガ「ふうらい姉妹」(第1巻)

▶1

本作の主人公の1人・れい子(若い女性)。

彼女は大変な美人である。スタイルも抜群だ。ところが……信じがたいほどのアホ!天然ボケ!今日も意味不明な言動を取り、周囲の人びとを唖然とさせるのだった。


ある日、

・Step1:れい子は、妹のしおりと共にたこ焼きの屋台に立ち寄った。

・Step2:れい子が注文する「たこ焼き2パック下さい」。

・Step3店員が微笑んだ「青のりとマヨネーズはどうしますか」。もちろん、「青のりとマヨネーズはかけますか、それとも不要ですか」と訊いているのだ。


ところが、

・Step4:れい子はこう応えた「消化します」

・Step5:……えっ?店員がギョッとする。しょっ、消化!?

・Step6:困惑する店員をよそに、れい子は再び言った「最終的に消化します!!」

・Step7:その時、横からしおりが口を出した「かけて下さい」。店員はホッとした様子で「はい」。


▶2

「青のりとマヨネーズはどうしますか」と問うたたこ焼き屋の店員。それに対してれい子はこう言った「消化します」「最終的に消化します!!」。

「いや、確かに最終的に消化するだろうけどさぁ(笑)」「相手の質問の意図をくみ取ってやれ!(笑)」「店員が困惑しちゃってるじゃねぇか!(笑)」と思わず噴き出してしまった読者は少なくないだろう。


◆他のアイデアも見る👀

この記事が参加している募集

#とは

57,832件

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!