見出し画像

物語の合間合間に「嵐の前の静けさ、という言葉の意味が今の俺にはよく解る」「○○が暴走を開始するにはまだ一ヶ月弱ほどある」といった意味深なモノローグを挟むことで、「この後何かとんでもないことが起こるようだぞ!」と読者・鑑賞者にワクワクしてもらう ~小説「涼宮ハルヒの憂鬱」の場合

まだ四月だ。この時期、涼宮ハルヒもまだ大人しい頃合いで、つまり俺にとっても心安まる月だった。ハルヒが暴走を開始するにはまだ一ヶ月弱ほどある。

小説「涼宮ハルヒの憂鬱」


◆概要

【物語の合間合間に「嵐の前の静けさ、という言葉の意味が今の俺にはよく解る」「○○が暴走を開始するにはまだ一ヶ月弱ほどある」といった意味深なモノローグを挟むことで、「この後何かとんでもないことが起こるようだぞ!」と読者・鑑賞者にワクワクしてもらう】は「読者・鑑賞者の心を掴んで離さない語り口」のアイデア。


◆事例研究

◇事例:小説「涼宮ハルヒの憂鬱」

▶1

本作の主人公は、キョン(高1男子)。

彼はごく普通の高校生である。


第1章冒頭、

・Step1:キョンは高校に入学した。

・Step2:そして、涼宮ハルヒという少女とクラスメイトになった。ハルヒは大層エキセントリックなやつだ。

・Step3:ハルヒは入学直後からあれこれ奇抜な言動を取り、周囲を唖然とさせた。並行して、ハルヒと同じ中学に通っていた者の口から過去の奇行も語られる。

・Step4:5月、キョンはひょんなことからハルヒと言葉を交わすようになった。なお、月が替わってもハルヒの突飛な言動は続いている。


そんなある日のことだった。

・Step5ハルヒがキョンに向かってふいに叫んだ「部活を立ち上げるわ!」。キョンは嫌な予感がする「まさか……俺を部員としてカウントしてないよな?」(ここで第1章は終わる)。


▶2

ご注目いただきたいのは、Step2-4である。

「ハルヒが奇行に走る→クラスメイトが愕然とする」「キョンとハルヒが他愛もない会話をする」といったシーンの合間合間に、以下のような気になる文章が登場するのだ。


・気になる文章1:入学直後、ハルヒがエキセントリックな自己紹介をした後に……

このように一瞬にしてクラス全員のハートをいろんな意味でキャッチした涼宮ハルヒだが、翌日以降しばらくは割とおとなしく一見無害な女子高生を演じていた。嵐の前の静けさ、という言葉の意味が今の俺にはよく解る。


・気になる文章2:その後しばらくして……

まだ四月だ。この時期、涼宮ハルヒもまだ大人しい頃合いで、つまり俺にとっても心安まる月だった。ハルヒが暴走を開始するにはまだ一ヶ月弱ほどある。


・気になる文章3:5月になって……

もし運命が人間の知らないところで人生に影響を行使しているのだとしたら、俺の運命の輪はこのあたりで回り出したんだろうと思う。


・気になる文章4:「ハルヒは曜日によって髪型を変えているようだ」と気づいたキョン。彼は何の気なしに、ハルヒにそれを指摘。2人は二言三言、言葉を交わした。その後で……

きっかけ、なんてのは大抵どうってことないものなんだろうけど、まさしくこれがきっかけになったんだろうな


・気になる文章5:「部活を立ち上げるわ!」とハルヒが宣言する直前に……

それは突然やって来た。


これらの文章は、私たち読者にあることを示唆していると言えるだろう。

そう、「この後ビッグイベントが待っていますよ!」「ビッグイベントが近づいていますよ!」と示唆しているのだ。繰り返し繰り返し、示唆しているのだ。


ゆえに多くの読者は、「一体何が起こるんだ!?」「ただでさえハルヒという少女はぶっ飛んでいるのに、この後さらにとんでもないことが起こるの!?」とワクワクしたに違いない。

そして続きが気になり、ページをめくる手が止まらなくなる……!


つまり、【物語の合間合間に「嵐の前の静けさ、という言葉の意味が今の俺にはよく解る」「○○が暴走を開始するにはまだ一ヶ月弱ほどある」といった意味深なモノローグを挟むことで、「この後何かとんでもないことが起こるようだぞ!」と読者・鑑賞者にワクワクしてもらう】というテクニックである。


なお、ここでいうビッグイベントとはStep5のことであり、第1章全体が「クライマックス=ハルヒの部活立ち上げ宣言」に向けて読者の期待を高めていくよう設計されているわけだ。


◆他のアイデアも見る👀

この記事が参加している募集

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!