Project Lazarus

液体燃料ロケットエンジンの開発と,液体燃料ロケットの開発を行う学生団体.2021年12…

Project Lazarus

液体燃料ロケットエンジンの開発と,液体燃料ロケットの開発を行う学生団体.2021年12月までに高度100kmにロケットを到達させることを目指しています.

最近の記事

心臓の高鳴り

ハトと少年. トランペットの音色が雲ひとつない晴れ空に鳴り響く.この曲が耳に届いた瞬間,試験場にいる人々の緊張感が一気に高まった.この曲が流れるということは,爆発の危険を伴う燃焼試験が実施されることを意味するからだ. トランペットの奏でるメロディーを聴きながら,燃焼試験に向けた最後のフェーズが始まる.危険区域を閉鎖し,燃焼試験における緊急停止条件を確認する.試験場にいる誰か一人でも異常を感じ取った場合に,実験を停止できるようにするためだ.全ての確認が終わったら各々が持ち場に

    • XfoilをmacOS Catalinaで使う

      macOS Catalinaで32bitアプリケーションが使えなくなったことにより,さまざまな弊害が生じています。その一つがXfoilと呼ばれる翼型の解析ソフトです。鳥人間コンテストで機体設計を行っている人は使ったことがあるかと思います。これまではXFOIL4MACからmacOS用のXfoilをダウンロードするのが一般的でしたが,これでダウンロードできるソフトウェアは32bitアプリケーションのため,今はもう使えません。そこで,ソースコードからコンパイルする方法を紹介します。

      • エンジン開発 Part-2

        もう2021年です。前回の更新から4ヶ月以上経過しているという事実に恐れを感じております。 さて、前回はこんな話をしました。 エンジン開発のおおまかな流れを掴んでいただけましたか?今日は、ロケットエンジンに関わるおもしろい話など。 そもそも液体燃料ロケットエンジンが初めて開発されたのは1926年。その後、数々のエンジニアたちによって基礎理論が研究され、1958年には史上初の人工衛星「スプートニク」がソ連によって打ち上げられました。それから60年ほどたった今日。ロケットエ

        • バルブシステムとは

          今回は、推進薬を燃焼室へと送り出すバルブシステムについてお話しします。 皆さんも、巨大なロケットが火を吹きながら大空へと飛び立っていく姿をテレビなどで見られたことがあると思いますが、どのように大量の推進薬を燃焼室へと供給しているのでしょうか。 以前のブログで液体燃料エンジンについてお話ししましたが、その推進薬の押し出し方法には主にガス押し式とターボ・ポンプ式の2種類があります。 日本の主力ロケットであるH2A、H2Bロケットがターボ・ポンプ式なのに対し、我々の設計してい

        心臓の高鳴り

          なぜ宇宙を目指しているのか

          自分たちで作り上げたロケットを,自らの手で宇宙に届けたい。これが僕たちの活動の根源にある想いです。気がつけば,1人の夢が仲間たちの夢となり,みんなの夢へと育っていきました。しかし,夢を追いかけてそれに向かって努力を続けるのはとても大変なことです。 例えばこのプロジェクト。自分たちでロケットを開発し,作り上げ,宇宙へと飛ばす。宇宙が好きな自分たちにとっては,これだけでロマンが溢れています。宇宙に興味がない人から見れば,学生がロケットを作っているだけにしか見えないでしょう。しかし

          なぜ宇宙を目指しているのか

          僕らが挑む液体燃料エンジンって?

          今回は、僕らが開発中の液体燃料エンジンについてお話しします。 そもそも、ロケットエンジンってどんなのがあるの?って方むけにロケットエンジンの種類について軽く説明します。 ロケットエンジンは、大きく分けて液体燃料エンジン、固体燃料エンジン、ハイブリットエンジンの3種類あります。それぞれを簡単に説明していきます。 液体燃料エンジンは、日本のH2A、H2Bロケットや最近ニュースで話題となったSpaceX社が開発を行っているFalcon9 などで使用されているロケットエンジンです

          僕らが挑む液体燃料エンジンって?

          エンジン開発 Part 1

          久しぶりの更新となってしまいました。 最近どんどん暑くなっていますね。体調を崩さず健康に気をつけて生活していきましょう。 さて、普段の作業の様子を少しご紹介します。エンジン開発では一体どんなことを行っているのでしょうか?まず初めに、エンジン開発は次のように進めています。 では、この中で一番重要度が大きくなる工程はなんでしょうか?設計です。どれだけの推力が欲しいのか、どんな大きさにしたいのかなどなど、考えることは山のようにあります。もう少し詳しくみてみましょう。 設計フ

          エンジン開発 Part 1

          宇宙が近づいてきた

          宇宙の定義とはなんでしょうか。国際航空連盟(Federation Aeronautique Internationale: FAI)によると,高度100 kmから上を宇宙と定義するようです.途方もない距離と思われる方もいるでしょう.しかし,100 kmというのは東京駅から富士山までの直線距離とほぼほぼ変わりません.東京から富士山が見えることを考えてみれば,意外と近いと思いませんか? ところであなたにとっての宇宙は,どれくらい離れていると感じますか?とてつもなく遠い?それとも

          宇宙が近づいてきた

          We choose to launch the rocket.

          1962年9月12日,第35代アメリカ合衆国大統領のJohn F. Kennedyは,月に行くことが何を意味するのか,なぜ挑戦すべきなのかを次のように述べました. We choose to go to the moon in this decade and do the other things, not because they are easy, but because they are hard, because that goal will serve to org

          We choose to launch the rocket.

          はじめまして

          Project Lazarus. これにピンときたあなた.相当の宇宙好きですね. 2014年に公開されたSF映画「インターステラー」は,近未来の地球が舞台.地球がどんどん住めない環境になりつつある中で,人間が住める惑星を探しに宇宙へと飛び立つ宇宙飛行士たちを描いた作品です.見るものを圧倒するスケールで描かれたこの作品は,多くの物理現象に関する科学的考察が重ねられているほか,「人と人の関係」というテーマにも焦点が当てられています. さて,この映画の中で進められているプロジ

          はじめまして