見出し画像

次女の実験

昨日、YouTubeを見ていた次女が

「ママ!実験して良い?」

え?次女から聞きなれない言葉が、、、。

実験??

なに?(−_−;)怖いんだけど。。。

YouTubeで何を見ていたんだい?

私  「どんな実験?水とか使う?
    道具いる系?」

次女 「いらない」

なにもいらないんだ🤣

私  「手軽な実験ね😅良いよ」

次女 「ママ、あくびして」

私  「あくび?そんなすぐできるものじゃ
    ・・・🥱」

あくびのワードであくび出た🤣
自分の単細胞さに笑ける🤣

すると、それを見た次女。

あくび🥱する

さらに、横にいた次男

あくび🥱する

🤣🤣🤣

私たち!たんじゅーん🤣
次男巻き込まれてるしー🤣

次女 「あ!あくび出たわ!次女ちゃん
    サイコパスじゃないわ」

私  「どういうこと?😅」

次女 「サイコパスはあくびがうつらないん  
    だってー。YouTubeで言ってた」

相変わらずどんなYouTubeを見ているんだか。

次女がやりたかった実験は
サイコパスじゃないかどうかの
実験だった🤣

サイコパスを知っているんだね。

あくびがうつるのは共感能力が
あるからって言うのは知っていました。
ま、確かにそれを考えると共感生が希薄そうな
サイコパス傾向の人はあくびが
うつらないのかなー🧐

私  「実験大成功だね」

次女 「あくび、面白いね」

私  「ねー、不思議よねー。ママはすぐ
    あくびうつる方だわ」

次女 「次女ちゃんも」

そんな話を2人でしながら
あくびばかりしていました😆

なんなら私、今このnoteを書きながら
あくびが止まらないんですけどー🤣

もしかして、これを読んでいる
みなさまの中にもあくびが止まらない方が
いるかも😅

あくびのワードに反応していたら
ごめんなさーい🙏

あくびの伝染は、
周囲への共感染が強く、相手との社会的関係性が深いほど伝染しやすいらしいです。

基本的には視覚的な刺激で
伝染しますが、
音や文字でも伝染するそうですよ。

だから、今私はあくびが止まりませーん😂

そして、赤ちゃんにはあくびが
伝染しないそうで、
2歳頃までは母親のあくびすら伝染しないことが分かってるそうです。
5歳頃からあくびの映像で伝染が確認され、
6歳からは「あくびが登場する話」を聞くと伝染するらしい。
幼少期に社会性が身に付くまで、
あくびが伝染しにくいということが
わかってるらしい。

面白いですよねー。

あくびがうつる=社会性が身について
いるということなのかな。

次女にもしっかり社会性が身についていることも
分かり、あくび実験終了(笑)

これ、夏休みの自由研究に使えそう🤣

夜に絵本の読み聞かせに
あくびの話を読もうとこの本の中にある☟

『あくび指南』

を読みました。

これまた読みながらあくびが止まらなーい😂
あくびをしながら読む私と
あくびをしながら聞く次女
でした🤣


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。


宜しければサポートお願いします!