見出し画像

我が家の冬休みの過ごし方

絶賛冬休み中の子どもたち。
みなさまはどのようにお過ごしですか?

大掃除してますか?

我が家はまだしておりませーん😅

今日から旦那も休みに入るので
ボチボチ開始しかな。

子どもたちは昼間は
基本、Switch。

一人30分で回しています。
1周したら
宿題タイム。

あら、優しい。
長男が教えてあげてる。

微笑ましいー。


ノルマが終わると

外へ。
公園に行ったり
宿題のなわとびをしたり
ドッチボールををしたり。

お昼まで遊ぶ。

お昼を食べると
またまたSwitchタイム。

一人30分また始まる。
その間、Switchができない
他の子はYouTubeを見たり、
HuluでSPY×FAMILYを見たり、
ブロックで遊んだり、
次男はなにやら箱で何かを作り始める。

小学校で時折、
図工で使う箱。
急に言われて困ること多々あり(^◇^;)

なので、普段からとっとくようにしています。

その箱で遊ぶ次男。

それ学校用なんだけど、、、。

と思いながらも
またすぐに集まるからいいか。

楽しそうだし。

戦車みたいなのを作ってました。

女子2人は


飛んだり跳ねたり。

サンタさんからのプレゼントの
トランポリン。

こちらも楽しそう。

トランポリンが来てから
みんな暇さえあれば跳んでいます。

狭いリビングがさらに狭くなる。

しかし、トランポリンを跳び始めてから
みんな二重跳びの回数が増えています。

気のせいか??

次男は二重跳びが1回しか
出来なかった次男に、
トランポリンをやりながら
二重跳びの感覚で跳んでみな!

ピュルルン、ピュルルん

って。

アドバイスしてみる。

すると、

今日は6回跳べました!

え?これ?トランポリンのおかげなんじゃ?

絶対そうだよね?

次男にそう言うと

「そうだ。そうだ!絶対そうだ!」

とっても嬉しそう。

単にここのところ
毎日、練習してるからかもしれないけど。

まあ、トランポリンのおかげにしておこう😅

次女も跳べるようになるかな。

そんな次女はマイクラにハマっています。

一丁前に操作しちゃって、

「ママもやりなよー。ママでも
 出来るからさー」

( ̄▽ ̄;)

ママでも出来る?
めっちゃ上から目線やん!

ま、でも
楽しそうだわ。

そんな私は今、
テトリスにハマっている(笑)

そのキッカケは次男だった。

12月下旬、今から1週間ぐらい前
Switchのテトリス99


カービィとコラボしていた。
それを知っていた次男は
カービィ目当てでテトリスを始める。

それを見た私。

子どもの頃、
テトリス大好きだったー😍

無限にやっていた。

テトリス
ぷよぷよ

こういったパズルゲームが
大好き。

次男に

「ちょっと!ママが見本見せるわ!」

子どもたちから

「うわ!ママ!プロじゃん!」

「でしょー!子どもの頃めちゃめちゃ
 やってたからね!」

懐かしさから完全にハマってしまった。

1人30分のSwitch時間。
5番目は私だ(笑)

子どもと一緒🤣


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,340件

宜しければサポートお願いします!