見出し画像

みんな大好きアンパンマンのゲームたち

長男が昨日骨折してしまい、
今日は本当はサッカーの試合でしたが、
参加できず😢

最近、絶好調だった長男。
先週の試合でも3得点を挙げる活躍。
チームに馴染めつつあり、
自信をつけてきた中での骨折。
なんだか、悔しいです。
今は焦らず、出来ることを練習し、
また元気にサッカーが出来るようになるまで
頑張ってほしいです。

今日も、大学病院に電話するも
当直に外科医の先生がいないと断られる。
てか、交通事故とかの患者さんも受け入れないのかしら??
結局どこも受け入れてくれず、
日曜日にやっている近所の病院へ。
もう行かなくても良かったけどね。
診察してもらうと、
骨が曲がってはめられたようで
もう一度正しい位置に治して
ボルトで固定した方がいいとのことでした。

これって入院??(-_-;)

てか、昨日はめてくれた先生?
失敗した?
その辺は謎ですが????

明日、大学病院を受診をしてきまーす。

長男が骨折状態なので、
どこかに出かけることもできず

家で鬼滅の刃のドンジャラをやったり、
レゴで遊んだり、

それに飽きると、
タブレットでマインクラフトをやっていました。
長女、長男、次男はマイクラが出来ますが、
次女できない。。。

3人がタブレットで遊び始め次女どうするのかなー。
と、見たいたら。

「タブレットであそーぼ」

タブレットで遊ぶなんて、
珍しい。
なんのゲームやるんだ??と
持ってきたのは、
これ☟

あ、これね。
これは長女が2歳の時に喘息で入院した時、
私の妹が入院中遊べるようにと
長女にプレゼントしてくれました。



代々受け継がれ遊んできたタブレット。
病院の診察待ちでも大活躍でした。

一時期取り合いになるので、
隠していました(笑)

今は次女しかあまり遊ばなくなりました。
上の子たちは他のゲームが出来るようになったのも
あるのかな。

たくさんのゲームが入っているので、
飽きずに遊べます。
絵合わせやおえかき、ゲーム。
ひらがな、英語もあり結構知育系。
次女は今日はモグラたたきみたいなゲームを
ひたすら、超スピードでやってました。
そして、終わるといつもの得意顔。

結構すぐ電池がなくなるので、
家ではこれ☟を使ってます。

アンパンマンシリーズのこういった
知育系のゲームを
クリスマスとか誕生日とかまだ
これが欲しいって言わない年齢の頃
買いません?
アンパンマンなら子どもたち大喜びだったので、
長女や長男が小さい頃は買ってました。

☟これで、動物や乗り物、あいさつなど
色々話すようになりました。

☟これで色の英語はあっという間に覚えていました。
紫は紫って覚える前にパーポーって言ってました(笑)

未だにこれらで遊んでいます。
長く遊べていいですよね。

次男、次女はお古のおもちゃばかりですが💦
そんなことは気にしていないからいいかっ。

おもちゃもすぐに飽きて全然遊ばなくなるもの
長く遊べるものとありますよね。
長男はラジコンが欲しい欲しいってやたら
欲しがった時期がありました。
が、買った日に遊びそれ以降ほとんど
遊んでいない。。。。
そういうのもありますよね。。。
たまに走らせようとして、電池切れ。。
電池もすぐなくなる。。

兄弟が多いとおもちゃも長く遊べていいです。
アンパンマンには本当にお世話になっています。

まだアンパンマンで遊んでくれるかなー。
アンパンマンのキャラクターの
ぬいぐるみはあまり欲しがらなくなったなー。
ちょっと寂しいママでした。

さて、これから長男を
病院に連れて行きまーす。


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。






この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,562件

#買ってよかったもの

58,881件

#育児日記

49,312件

宜しければサポートお願いします!