マガジンのカバー画像

世界の常識は日本の非常識

105
きっかけはYoutube。眉唾と思いつつもそれを鑑みても日本を絶賛する投稿が非常に多くて色々読み聞きしていく内に日本人は思考が根本的に違うのかもという思いに至っております。海外脱…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

元々日本はエコの国、リサイクルの国。もったいないという言葉が象徴している。メル○リは米では苦戦。使い捨て文化は欧米が持ち込んだ物。日本はまだまだ浮上する素場がある。

思い起こせばずっとケチ続きの東京オリンピック

  ●2012年11月、東京五輪とラグビーワールドカップの開催予定会場として、新国立競技場のデザイン国際コンペティションが行われた。そこで選ばれたのがイラク出身でイギリスを拠点として活動する女性建築家ザハ・ハディッド氏(享年65)だった。

 斬新なデザインが話題となったが、問題はその予算。

 当初は1300億円だったのに対し、ふたを開けてみれば3000億円と膨大な建築費になることが判明。201

もっとみる

小山田圭吾氏の問題

東京オリンピック開催直前になっての解任。過去のいじめが問題になった、というのが初めに私の耳に入った情報だった。

ちなみに東京オリンピックは楽しみにしていたので無観客とかになってしまったのは残念で、今回強制的とも言えるような感じで開催してしまったのが良かったのか悪かったのかは私にはわからなくて、スポーツはそんなに興味なくて、ただ50代の私に日本で開催、なんてことはもうないだろうな、という一生に一度

もっとみる

大爆笑

東京オリンピック、開催致しました。

ここではブルーインパレスの空も見えず、休みでも有給取ったわけでもなく、パート仕事は13〜21なのでリアルテレビ観戦も出来ず、家に帰ってからテレビやYouTube等(ヨウツベ有り難し)からダイジェストを観るしかなかったのですが。

うん、まあ直前になって開会式のパフォーマンスの、しかも割と要に近いものがクビになって、どうなることかと思ったのですが、そこはさすが様

もっとみる

まだチェック機能が働いている

オリンピック最中、某国の放映方法が大問題に発展している。

内心そうは思っても、国内のみならず国外にも放映されであろう映像をチェックし、問題にならないかどうか審議した上で流すものだ。これは秘密とかそういった類のものではなく、見た側が不快にならないか、一部の人に対して過剰攻撃になっていないか、などなどを配慮する意味がある。

某国は謝罪をしたそうだが舌の根の乾かぬうちにまた繰り返している。
それに対

もっとみる