マガジンのカバー画像

薦められて

18
noterさんや娘のお薦め本を少しずつ読んでいます。
運営しているクリエイター

#読書

 noterさんのお薦めで、音楽・本など楽しませて頂きました。
中でも本は、図書館にリクエストしすぐ読めたり、半年待った物もあります。
 また私には難しすぎて理解できないのもありましたが、皆様のおかげで投げ出さず読了。
 頑張ってついて行きますので今後共よろしくお願いします。

読み終えて

読み終えて

noterバクゼンさんのお薦めで、図書館でリクエスト後10月8日に借りてきて約10日程もかかりましたが読み終えました。

今年初めに網膜中心動脈閉塞症という眼病に罹り、右目の視力がほとんど失われ、字を読むのが大変困難になってきました。
そのうえ、カタカナの登場人物の小説は元々苦手で、何度も”主な登場人物ページ”に引き返しながらやっと読み終えました。

色々な思いが湧き上がりました。
1983年生ま

もっとみる

noterのバクゼンさんお薦め図書、深緑野分さんの「ベルリンは晴れているか」図書館でリクエストして借りてきました。

今年初めに目の病気で視力不安定・夜になると疲れて目が開けていられない、という状態なのでゆっくりになりますが読破します!

灯火親しむべき候

灯火親しむべき候

一年に一度だけ引き込まれるように本を読む。

今年も書評を見て

松本清張さんと向田邦子さん
小説と脚本化したもの

こんなにも違うものなんだ、とただびっくり。

図書館に行ったついでに借りたのが、乃南アサさんの「水曜日の凱歌」
小説新潮 2013年3月号〜2014年8月号掲載だそうだ。

戦争の描き方
1960年生まれの方が、よく描ききってくれたとそればかり思いながら、一気に読んだ。

事実の積

もっとみる