見出し画像

最新!【新型コロナ】現状と心境inメルボルン

How's it going? みなさんこんにちは!
大宮玲.央奈です。

新型コロナ、
収まるどころかより一層の規制の強化がされています。
在留届を出しているので平日は毎日何通も
在メルボルン日本国総領事館からメールが届きます。
そこでほぼ毎回どこかに書かれているのが、
・職のない厳しい生活が6ヶ月続くかもしれない
・お金は?
・ビザは?
・医療保険は?
・あなたは大丈夫ですか?
・直ちに日本への帰国も視野に入れて行動してほしい
という内容です。

現状をまたまとめていきたいと思います。

画像4

1.オーストラリアコロナウイルス感染者数

2020年4月3日現在、オーストラリアでは5224名の症例が確認され、23名の方が亡くなられています。

画像2



また年齢と性別での感染者のグラフも見つけました。

画像1

こちらから引用https://www.health.gov.au 2/4/20update
これを見ると若い人たちの間での感染が多いこと、より広い年齢層で感染していることがわかります。
これがオーストラリアの今の感染状況です。


2.政府の対策

もう本当に日に日に情報が更新され、毎日メールが来ている状況で前回同様はっきり言って私自身今どんな状態なのかわかっていません。
発表された日ではなく連絡が来た日付になってるかもしれないです。
間違えていたら本当にすみません。
すぐに直すので教えてください!

4月3日
・QLD州は完全にロックダウン、QLD州居住者または適用除外となる州居住者以外の人は入州できない。
・ファームで働く前に14日間の自主隔離義務

4月1日
・日本政府は14日以内に豪州に滞在歴のある外国人は特段の事情がない限り、入国拒否の対象に
・日本政府は14日以内に豪州に滞在歴のある日本人含む全ての入国者をPCR検査の対象とし、結果がわかるまで(1〜2日かかるみたい)検疫所長の指定する場所で待機。自宅等で結果を待つ場合は、症状がないことと公共交通機関を使わずに移動することが条件。結果が出るまでは自分で確保した宿泊施設にも行けなく、陰陽判明後にさらに14日の自己隔離が始まります。従わない場合には罰則対象

3月31日
・日本が豪州に対して感染症危険情報レベルを3(渡航中止勧告)に引き上げ

3月29日
・全ての豪州人に対して買い物・通勤・通学を除いて、自宅待機を強く要請
・屋外・屋内とも家族以外との集会は自分入れて2人まで
・グラウンドやその他スポーツ施設の閉鎖
・70歳以上の方・病気や併存症を持ってる60歳以上の方は、自宅での自己隔離を強く要請
・コロナによって経済的困窮になった人たちの事業用・居住用の借家について今後6ヶ月間の立ち退き猶予
・コロナウイルスに関する情報アプリとWhatsAppの立ち上げ。WhatsAppとは日本でいうLINEです。オーストラリアではWhatsAppがメジャーです。

3月27日
・28日23時59から豪州国外から豪州国内の空港に到着する全ての人に、到着空港がある都市のホテル等での自己隔離を義務づける。空港到着後に手続きをしてそのまま指定施設に直接移送されます。五つ星ホテル?などでの隔離で費用は豪政府の負担みたいです。

3月26日
・州・準州に対して全ての緊急でない手術を一時停止

3月25日
・世界で危険レベルを2に引き上げ
・在メルボルン日本国総領事館からワーキングホリデービザ保持者へ、将来生活が困窮する可能性のある人は直ちに帰国を検討するようにとのビデオメッセージ。これにより一時期メルボルン→羽田片道で約40万円まで高騰していました。今では一番安くて8万円くらい(シドニー→羽田)
・ヴァージンオーストラリア(VA)グループが国内線の90%を運休
・豪州人の海外渡航禁止
・23日から閉鎖されているお店や施設に加え、遊園地・博物館・図書館なども閉鎖対象になる
・個人宅の来客も最小限にし、ソーシャルディスタンスを守った上で結婚式5人以下、葬儀は10人以下

さっきも言いましたが私が無知だから、もっと書くべきことがあるのかもしれない。
他にもオーストラリアの取り組みでは、
・このような取り組みを6ヶ月以上忍耐強く継続すること
・NSW州では中小企業に対して一律1万AUSドル、総額7.5億AUSドルの給付金や給与税の免除・繰延
・必要不可欠な仕事をしている人たちの保育園無償化→全国の保育所への支援
など本当に毎日テレビのどのチャンネルでもニュースや会見が放送されています。

私の感覚だと、オーストラリアのモリソン首相はバンバン対策を打っていってるような感じです。
現に今日(03/04/20)の会見でもモリソン首相は12日前の増加率が続いていれば感染者は1万人を超えていたと言っているので、対策の一定の効果が上がっているとは思います。


3.日本へ帰国する場合

一時期少しパニックになり航空券もすごい高騰しましたが、実際日本へ帰国する方法はまだあります。
これよりも前に減便・運休もあり得ます。日本でも対策が厳しくなってくると思うので、帰るのであればなるべく早い対応を。

全日空
シドニー⇄羽田は4月25日の便まで運航予定。26日以降は未定
パース⇄成田は4月24日の便まで運休

と、さっそく書いている間に連絡が。
シドニー⇄羽田は4月13日シドニー発の便までは毎日運航予定、ただし14日〜25日の便で週7便から週3便に減便が決まり、16日、18日、20日、23日、25日のみとなりました。
ANA最新運航状況

◉日本航空
シドニー⇄羽田は5月1日シドニー発の便まで運休。それ以降も未定
メルボルン⇄成田は5月1日メルボルン発の便まで運休。それ以降も未定

◉カンタス航空
少なくとも5月末まで全ての国際線運休

ジェットスター
少なくとも5月末まで全ての国際線運休

ヴァージンオーストラリア航空
6月14日まで全ての国際線運休


画像3

4.今の私の気持ち

前回は自信満々にここに残る!と言いましたが、状況が変化していく中で私の気持ちは前回ほど自信を持ってここにいる!とは言えないのが素直な気持ちです。
実際、男子も女子も日本人のサッカー選手が結構帰国しています。
みんなたくさん準備して、夢持ってワクワクしてオーストラリアにきて、ワーキングホリデーで来てる人なんかは一生に1年だけで、それでも帰る決断ってすごく勇気がいると思う。でもその決断をしないといけない今の状況、とても難しい時間を過ごしています。

サッカーでお金をもらって生活する予定だったので、リーグも開幕していない今私には収入もありません。
スペインの友達や他の国では少しはもらえてるみたいだけど、オーストラリアの私の所属するNPLWというリーグ以下のほとんどの選手がサッカーでの収入が断たれています。
かなりの数の失業者が出ている中で新しく仕事を探すのも困難で、仕事をすること自体感染リスクが高くなります。
私は今75歳の老夫婦の家にホームステイしています。
本当に優しい2人で、いつも気にかけてくれて、食事のオプションなんてなかったのにほぼ毎日ご飯も私の分まで作ってくれていて、、、
普段はめちゃめちゃ元気ですが、おばあちゃんは心臓が悪く手術歴もあり、私がいる2階に上がるのはきつそうです。2人とも毎晩薬も服用しています。
私が大丈夫でも、外出することのリスクが高すぎます。
開幕のさらなる延期も決まったので、コロナが落ち着くまで家を出て、VIC州内の地方のファームに3ヶ月行ってセカンドビザの取得も考えました。
ですが既にシティ付近で失業した人たちがファームに流れていてどこもいっぱいのようです。
また今日発表されたようにファームへ行く際にも14日間の自己隔離が義務付けられることも決まり、かなり厳しいです。
メルボルンに残る場合は身動きが取れないな、、、って感じです。
かと行って帰ったとしてもなかなか大変です。
私が無症状なだけでウイルスを持っているかもしれないし、空港にいることや飛行機に乗ることもリスクが高く、日本についても14日間は自己隔離。
ん〜〜〜〜
もう何周もまわって、どうぶつの森買おうかな。って結論になりそうです笑

何が正解とかほんとわからないし、少し揺らいでしまっているのも事実だけど、こっちで思う存分寝て食べて運動して、人間らしい生活を送ってみようかなとも思っています。
サッカーができるって当たり前だったけど、当たり前なんてことはないってことを再確認させられたし、太ったっていいよね、人間だもん。
顔丸くなったってさ、三段腹になっちゃったって、足とかおしりがパンパンになっちゃったっていいよね、生きてれば。
睡眠・食事・少しの運動・みんなとの会話
これこそがあるべき健康の形だと思うから、私は一回人間に戻ります。笑


みんなも人間らしい行動を。
みんなでみんなを守ろう
地球も休みたいんだよきっと。

今回も読んでいただきありがとうございました。
Have a G'day!

#サッカー #オーストラリア #女子サッカー #Football #Soccer #Australia #サッカー留学 #留学 #海外挑戦 #Wリーグ #Melbourne #女子サッカーを盛り上げよう #NPLW #WLEAGE #VPL #stateleague #FCBULLEENLIONS #FCBL #NPLWVIC #VIC #FA #コロナ #コロナに負けるな #希望 #お願いリーグ再開して #新型コロナウイルス #coronavirus #COVID19 #頑張ろう #人間って何

サポート頂いた分は記事発信の活力になります☺️ しっかりお礼として何か返せるようにこれからも頑張りたいと思います✨