見出し画像

つみたてNISAの現在の評価損益(2023.3.18時点)

シルバーゲート銀行シリコンバレー銀行シグネチャー銀行とアメリカの銀行が立て続けに破綻したことで、金融不安が高まってます。

それに加えてクレディスイスも危なげな状態だったようで、SNSでは「つみたてNISAを売却した」という声をちらほら見かけました。
何てもったいない…;

気持ちは痛いほど分かりますけど、
下落相場で売るとか痛恨の極みですぞ。

それも、急にまとまったお金が必要になってやむに已まれず…とかならまだしも(←入院とか結婚式とかで)、「不安に駆られて」だというんですから、もう…(ノД`)・゜・。


下落局面でも感情に振り回されずに買い向かえるのが積立投資の良いところなのに、資産を大きく増やす絶好の機会をみすみす逃すなんてもったいなさ過ぎる…!!

せっかくの非課税口座なのですから、
大きくなるまで大切に育てて欲しいなあと。


―—まあ、かくいう私も過去に下落に耐え切れずにNISAを売り払ってしまったことがありますので(しかも損失を出した…←バカ)、あまり大きな声では言えませんけどね;
そしてその後ものすっっっっっっごく後悔した。
あのまま持ち越ししてたら大きな利益になっていたであろうことを考えると(しかも非課税!!)、今でも胃がよじれそうです…くっ…


さて、そんな私の本日時点のつみたてNISAの資産状況はこんな感じ↓



買付銘柄はeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

損益はプラス13.94%
16万円弱の利益が出ています。


これから先、アメリカが利下げすれば更に円高が進むと思いますし、私のNISAもマイナスに転じる可能性もありますけど、20年後にはプラスになっているだろうと信じてます。

今の下落相場はとても良い買い場なので、
頑張って積み立ていこうと思ってます。


ところで銀行の破綻と言えば、
ドイツ銀行は一体どうなったのか…
潰れる潰れると言われながら、全然その様子がありませんね。
結局コロナまで乗り切ってしまいましたし。

まあ、いつ何が起きるかは誰にも分からない。
この先も気にはしておこうと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?