マガジンのカバー画像

つげ櫛と和装関連記事のまとめ

13
つげ櫛や和装関連の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#櫛

つげ櫛を使い始めて3年になりました。

つげ櫛を使い始めて三年となりました。 大事に大事にお手入れして、 カビさせたりしないよう…

ゆかり
10か月前
1

つげ櫛を使い始めて二年になりました。

この7月で、つげ櫛を使い始めて丸二年が経過しました。 去年撮った写真と見比べると、 櫛の…

ゆかり
1年前
6

つげ櫛を使い始めて一年になりました。

この7月で、つげ櫛を使い始めてちょうど一年になりました。 つげ櫛を実際に手にする前は、髪…

ゆかり
2年前
10

大容量の椿油を購入してみました。

これまで使用していた椿油(←お試し用のミニサイズ30ml入り)を使い切ったため、大容量の椿…

ゆかり
3年前
5

手持ちの櫛まとめ。

手持ちの櫛にいくつか増減がありましたので、 現在使用している櫛について自分用にメモ。 1.…

ゆかり
3年前
5

つげ櫛のお手入れしてみました。

大切に使用しているつげ櫛のお手入れをしてみました。 月に1度くらいの頻度で行うと良いみた…

ゆかり
3年前
6

椿すき櫛使い始めました。

ちょっと前に購入した解き櫛(さつまつげ櫛)と併用する形で、椿すき櫛を使い始めました。 開封すると、解き櫛と同様いぶしたような良い匂いがします。 また、持ち手の部分(色の薄い木製ケース部分)からはヒノキのような匂いがして、ついくんくんしてしまいますね。 木の匂いはものすごく落ち着きます…好き。 両面とも歯先はかなり尖って見えますけど、解き櫛に比べてあたりはけっこう弱め。地肌にあてても全然痛くないです。 どちらかというとあたりが強いほうが好みの私としては、ちょっと物足りなく感

くしのみせ泉さんの 椿すき櫛購入しました。

木製の櫛が自分の中で密かなブームです。 辻忠商店さんのさつまつげ櫛に続き、くしのみせ泉さ…

ゆかり
3年前
2

つげ櫛使い始めました。

先週から、つげ櫛を使い始めました。 木櫛の中でもさつまつげ櫛はとりわけ素晴らしいと口コミ…

ゆかり
4年前
2

辻忠商店さんのさつまつげ櫛購入いたしました。

つげ櫛として有名な「辻忠商店」さんの、さつまつげ櫛を購入いたしました。 木製の櫛について…

ゆかり
4年前
9