見出し画像

索 引 (さくいん)

※ 現在 編集中 
写真は、神子柴遺跡の黒曜石の石核

【あ】
荒屋遺跡 (遺跡) 執筆:沢田 敦
荒屋型彫刻刀形石器 (石器) 執筆:小野寺優斗

【い】
Intcal (年代) 執筆:中村賢太郎
岩井沢遺跡 (遺跡) 執筆:金 彦中

【お】
隠岐黒曜石原産 (石材産地) 執筆:稲田陽介
押圧剥離 (製作技術)  執筆:堤 隆

【か】
頭無遺跡 (遺跡) 執筆:前原 豊
間接打法 (製作技術)  執筆:堤 隆
唐沢B遺跡 (遺跡) 執筆:堤 隆
柏ヶ谷長ヲサ遺跡 (遺跡) 執筆:堤 隆

【き】
錐状石器 (石器) 執筆:堤 隆

【く】
クロマメノキ (植物) 執筆:堤 隆

【け】
下呂石 (石材) 執筆:村瀬早紀

【こ】
香坂山遺跡 (遺跡) 執筆:国武貞克
較正年代 (年代)  執筆:中村賢太郎
小鍛冶原遺跡 (遺跡) 執筆:堤 隆
コケモモ  (植物) 執筆:堤 隆
神津島黒曜石原産地 (石材産地) 執筆:堤 隆
腰岳黒曜石原産地 (石材産地) 執筆:芝康次郎
黒曜石水和層法 (年代) 執筆:中沢祐一

【さ】
砕片 (石器) 執筆:堤 隆
相模野編年 (年代) 執筆:高屋敷飛鳥
削器 (石器) 執筆:堤 隆
細石刃 (石器) 執筆:堤 隆
細粒凝灰岩 (石材) 執筆:堤 隆

【し】
使用痕を有する剥片 (石器) 執筆:堤 隆
ジャコッパラ遺跡群 (遺跡) 執筆:髙見俊樹

【す】
磨石 (石器) 執筆:堤 隆
水洗選別 (調査法) 執筆:両角太一
諏訪間順 (人物) 執筆:堤 隆
墨古沢遺跡 (遺跡) 執筆:川端結花

【せ】
石刃・石刃技法 (石器) 執筆:金彦中

【そ】
掻器 (石器) 執筆:堤 隆

【た】
敲石 (石器) 執筆:村井大海
台石 (石器) 執筆:堤 隆
立科F遺跡 (遺跡) 執筆:堤 隆
田名向原遺跡 (遺跡) 執筆:麻生順司

【ち】
茶臼山遺跡 (遺跡) 執筆:髙見俊樹
チョウセンゴヨウ (植物) 執筆:堤 隆
直接打法 (製作技術)  執筆:堤 隆

【と】
富沢遺跡 (遺跡) 執筆:佐藤祐輔

【な】
ナイフ形石器 (石器) 未執筆
中土遺跡 (遺跡) 執筆:加藤 学
中ッ原第1遺跡G地点 (遺跡) 執筆:堤 隆
ナウマンゾウ (古生物) 執筆:堤 隆

【に】
日本旧石器学会 (学会) 執筆:堤 隆
二上山博物館 (博物館) 執筆:堤 隆

【は】
配石 (遺構) 執筆:保坂康夫
パレオ・ラボ (研究所・企業) 執筆:堤 隆 
八風山Ⅱ遺跡 (遺跡) 執筆:松下友樹
八風山Ⅵ遺跡 (遺跡) 執筆:堤 隆
馬場平遺跡  (遺跡) 執筆:堤 隆
林 茂樹 (人物) 執筆:堤 隆
ハシバミ (植物) 執筆:堤 隆

【ひ】
ピリカ遺跡 (遺跡) 執筆:寺崎康史

【ふ】
船久保遺跡 (遺跡) 執筆:麻生順司
藤森栄一 (人物) 執筆:藤森英二
福井県年縞博物館 (博物館) 執筆:堤 隆

【み】
神子柴遺跡 (遺跡) 執筆:堤 隆
三沢遺跡 (遺跡) 執筆:堤 隆
南牧村美術民俗資料館 (博物館) 執筆:堤 隆
宮ノ前遺跡 (遺跡) 執筆:梅田拓海


【む】
麦草峠黒曜石原産地 (石材産地) 執筆:堤 隆

【も】
森嶋 稔 (人物) 執筆:堤 隆 
森山公一 (人物) 執筆:堤 隆 

【や】
八島遺跡 (遺跡) 執筆:中島 透
矢出川遺跡 (遺跡) 執筆:堤 隆
矢出川技法 (技術) 執筆:松下友樹
八ヶ岳旧石器研究グループ (研究団体) 執筆:堤 隆

【よ】 
米ヶ森遺跡 (遺跡) 執筆:石川恵美子

【れ】
礫群 (遺構) 執筆:保坂康夫

【わ】
和田峠黒曜石原産地 (石材産地) 執筆:堤 隆

【ゆ】
有茎尖頭器 (石器) 執筆:両角太一
由井茂也 (人物) 執筆:堤 隆

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?