見出し画像

『意外とスゴイぞピーマンの栄養素』

ヒロシです、

今日のテーマは『野菜』についてです。

先日、植えてある野菜の実がなってきました。

今回実がなってきたのはピーマンです。

最近は野菜を植え始めました。

それには理由があるのです。


【難病のクスリは治療薬でなかったという事実】

私は10数年前から多発性硬化症
という病気を患っています。

クスリはきちんと毎日飲んでいました。

それは病気が治ると信じていたからです。

ところが病気は治りません。
というより治るはずがないのです。

飲んでいた病気のクスリは治療薬ではなく

『予防薬』

だったのです。

信じられませんでした。

それはクスリの説明書にもハッキリと
書いてあります。

確かに難病が進行しないように
予防すること必要です。

ところがクスリを飲んでいても
カラダの状態が年々悪くなって
いきました。

予防すら出来ていません。

病気の初期症状では右足に多少麻痺が
ありました。

だんだんと麻痺が酷くなってしまい
次第に歩けなくなったのです。

しまいには杖なしでは生活をすることが
できなくなりました。

しかも血圧や血糖値が年々高く
なっていったのです。

カラダのあちらこちらがおかしく
なっていっていきました。

クスリを飲み続けてもカラダの状態が
どんどん悪くなっていってしまっては、

いくら予防薬でもクスリを飲む意味は
ありません。

ただ単に化学物質をカラダに摂り入れて
いるだけです。

わたしたちはカラダのなかに侵入していた
ウイルスや細菌に対処するために

カラダ本来に備わっている自然治癒力、
抵抗力や免疫力が機能して対抗します。

わたしたちはそれを無視して病気の症状だけを
押さえ込んでいるだけです。

根本的解決にはなっていません。

クスリを飲むことに慣れてしまうと

『ウイルスや細菌に対して弱いカラダ』

になってしまいます。

わたしたちはお医者さんではないので
病気を治せません。

治せると言ったら薬機法に抵触する
可能性があります。

根本的に解決するためにはカラダ本来に
備わっている自然治癒力、
抵抗力や免疫力を高めることで

『ウイルスや細菌に対抗できる強いカラダ』

をつくることはできるのかもしれません。


【病気を呼び込んでいる】

ウイルスや細菌に強いカラダをつくるには
クスリに頼らないことです。

これらの力を高めるにはどのように
したらいいでしょうか。

それはカラダにとっていいもの必要なもの
つまり栄養素のあるものを摂ることです。

栄養素のあるものとなんでしょうか。

まず、はじめに思いつくのは『野菜』です。

野菜はビタミン類やミネラル分も
豊富に含まれています。

また食物繊維も多く含まれているため
腸内環境を整えてくれるのです。

カラダになかに溜まった毒素を
排出してくれます。

毒素はわたしたちのカラダにとって
様々な影響を及ぼしてくるのです。

その毒素はなぜカラダのなかに
溜まるのでしょうか。

それはわたしたちは自然界には存在しない
不自然なものをカラダなかににどんどん
摂り入れているからです。

不自然なものはカラダにもなじみません。

カラダにとってはよくないもの不必要なもの
として認識されてしまい、
消化も吸収もされないまま放置されています。

それはカラダにとって

『ゴミ』

としか言いようがありません。

ゴミは溜まって放置しておくと
いずれ腐って異臭を放ちます。

それが毒素となっているのです。

わたしたちが難病を患った一因
なのかもしれません。

そしてどこからかゴミの異臭を感じた
ハエやゴキブリが湧いて出てきます。

わたしたちのカラダのなかでは
同じようなことが起こっているのです。

カラダのなかに溜まった毒素によって
ウイルスや細菌を惹きつけています。

カラダのなかに溜まった毒素を排除しないまま
ウイルスや細菌に対してはクスリで対処して
しまいがちです。

これでは自然治癒力、抵抗力や免疫力が
機能不全に陥ってしまいます。

クスリで対処してしまうためウイルスや細菌を
弱らせたとしても一時的なものです。

いわゆる

『対処療法』

でしかありません。

根本的な解決をしないまま次の病気が
忍び寄ってくるのです。

クスリで対処することに慣れてしまうことで
わたしたちのカラダはすでに自力で対処する
ことができなくなってしまいます。

きちんと栄養素のあるものを摂って
カラダから毒素を除去しなくてはいけません。

カラダにはきちんと栄養素のあるものを
摂り入れてください。

とくに野菜は

『無農薬野菜』

を摂り入れるようになったのです。

無農薬野菜は薬品や農薬などの化学物質は
含まれていません。

しかも野菜本来が持っている自然な甘さや
おいしささえ感じられるのです。


【無農薬野菜生活を始めてからというもの】

食事は無農薬野菜を中心に摂るように
なりました。

ただ無農薬野菜を摂るにしても今まで
食事はほとんどつくっていません。

最初はなにをどうつくればいいか
わからないくらいです。

失敗をしながらも試行錯誤しながらも
無農薬野菜生活を始めました。

ただいまは無農薬野菜も
値上がりしてきています。

それは侵攻の問題の影響もあるのでしょうか。

輸出入も徐々にストップし始めています。

そのため肥料や資材も値上がりしてきて
ほかの食材や日用品も値上がりしてきて
いるのです。

そのため自分でも無農薬野菜をつくれるよう
野菜をつくりはじめました。

今実がなってきたピーマンは見た目と違い
栄養素がたくさん含まれています。

とくにビタミンCはレモンの2倍とも
言われているのです。

お肌のケアにも効果があります。
アンチエイジング にも役立つのです。

また、ビタミンAはトマトとほぼ同じくらい
含まれています。


無農薬野菜生活を始めて1年くらい
経った頃でしょうか。

病気は未だ完治していません。

ただ、病気の症状にも変化が現れ始めたのです。

それは今まで高かった血圧や血糖値は
正常の範囲に落ち着いています。

しかもほぼ毎日のように毒素を
排出するようになりました。

カラダを動かすこともスムーズになり
いまでは杖なしでも生活をしています。


そのせいでしょうか。

今まで職場と自宅との往復だけでした。

それが今では趣味の旅行へ行ったり
好きな人と食事をしたり、

友人と飲みに行ったりして
人生を楽しめるようになっています。

また、今までしてこなかった食事を
つくることも楽しくなってきました。


難病のクスリは治療薬ではありません。

予防薬でカラダが化学物質にも犯され
病気に弱いカラダになってしまいます。

食事を変えることで病気の症状を
改善することができました。

これはあくまでも実体験でその辺の
情報ではありません。

あなたも食事で病気の症状を
改善してみませんか。

そして人生を楽しんでいきましょう。

食事の摂り方や食材の選び方のほか
食事のレシピがあります。

ここで書くと長くなってしまうので
この続きはメルマガで。

ヒロシ


追伸

病気に打ち勝つ方法の無料講座を

開講しています。

この続きやもっと詳しいことを知りたい方は
メルマガにご登録ください。

ただいまメルマガに登録すると
限定100名様まで

『食事で病気の症状を改善する方法』

のテキストの一部をを無料で
プレゼントいたします。

https://saipon.jp/h/fes607


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?