マガジンのカバー画像

台湾生活②🇹🇼【2023/12/23〜3/16】

72
「2023/12/23」から始まる、無期限台湾ノマド旅第二弾。台湾2周目をしながらディープな場所を巡るのと、セルフ英語留学(?)を予定。
運営しているクリエイター

#ルイーザコーヒー

コインランドリー付属の「進化系ファミマ」を見つけた。

コインランドリー付属の「進化系ファミマ」を見つけた。

以前お伝えしたように、2月末から台北市内はYoubikeが30分以内無料化した。

なので早速使ってみて、昨日はちょい離れた場所のルイーザを攻略しようと出かけてきた。

そこでたまたま発見したのが、「コインランドリー付属」のファミマだ。

「Fami 自助洗衣」という名前で、どうやらファミマ公式コインランドリーぽい。

コンビニ店内にコインランドリーは新しすぎる。

また「Fami Super」と

もっとみる
【台湾】「LOUISA COFFEE」今は無き1号店「民生創始店」を訪れてきた。

【台湾】「LOUISA COFFEE」今は無き1号店「民生創始店」を訪れてきた。

使命感に駆られた。

世界一のルイーザ好きを目指して活動中の僕だが、伝説の1号店を見つけてしまったのだ。

今は閉店している。最後のレビューが3年前なので、恐らくその辺りで幕を閉じたのだろう。

伝説の1号店は何故閉店してしまったのか、今回撮った写真と共に振り返ってみる。

①立地

1番はこの理由だと思う。マップを見るとわかるように、少し入り込んだ部分に位置している。

Googleマップのコメ

もっとみる
【台湾】「LOUISA COFFEE」おすすめフードメニュー5選!

【台湾】「LOUISA COFFEE」おすすめフードメニュー5選!

台湾最大のカフェチェーン「ルイーザコーヒー」。今日もお世話になっている。

今までルイーザコーヒーと言えば「オシャレ空間」「作業環境が最強」という話にフォーカスしていたが、今回はついにメニューを取り上げてみる。

僕にとって、メニューが安けりゃ上手いかまずいかはあまり重視してないが、やはり一般的には大事な気がするのでやっと着手してみる。

今回は「おすすめフードメニュー」について、5つ選んでみたの

もっとみる
「LOUISA COFFEE×台北メトロ」の特別店舗について解説!

「LOUISA COFFEE×台北メトロ」の特別店舗について解説!

今週の仕事納めもしっかりルイーザコーヒーへ。

どうもルイーザコーヒーガチ勢の鈴木です。

先日行ってきたルイーザコーヒーは、台北の地下鉄である「台北メトロ」とのコラボ店舗だったので、今回はそちらをご紹介します。

店内は1階のみの広々スペース店内は150席以上ありそう。

充実した広さで勿論電源席も完備。カウンター周りをメインに30席ぐらいはありそうだ。

特別メニューが魅力!特別メニューを味わ

もっとみる
「LOUISA COFFEE」の会員特典とは?ガチ勢が徹底解説【台湾】

「LOUISA COFFEE」の会員特典とは?ガチ勢が徹底解説【台湾】

今日も来てます。ルイーザコーヒー。

とても仕事が捗り、ぶっ続け8時間こなした。家だと集中力が乱れるけど、ルイーザにいればノンストップが余裕。これがルイーザクオリティなわけ。

さて、今回はルイーザコーヒーの会員制度についてご紹介します。

実はルイーザも会員特典が様々あって、すごくお得なんです。ヘビーユーザーの僕も勿論バリバリの会員です。

観光で少し台湾に滞在する人でも圧倒的お得感を味わえるか

もっとみる
なぜ「LOUISA COFFEE」は抜群に人気なのかガチ考察してみた。

なぜ「LOUISA COFFEE」は抜群に人気なのかガチ考察してみた。

僕のnoteではお馴染みの「ルイーザコーヒー」。

ルイーザコーヒーの全てが大好きで、僕も毎日のように通っている。

一方、台湾には独自のチェーン店がいくつもある。以前も紹介した「cama cafe」「dante coffee」「85℃」などだ。

その中でもルイーザコーヒーは群を抜いて存在感があり、僕の中でも圧倒的地位を確立しているが、一体それは何故なのか。

今回はその理由を徹底考察してみた。

もっとみる
台湾NO.1カフェ「LOUISA COFFEE」から人生を学ぶ。

台湾NO.1カフェ「LOUISA COFFEE」から人生を学ぶ。

台湾全土で500店舗以上を展開し、台湾最強カフェチェーンの地位を確立している「LOUISA COFFEE」。

僕は毎日のように通い、度々ルイーザについても発信している。

そんな僕は「1番ルイーザコーヒーを愛する日本人」の称号を得ていると思う。将来日本に上陸した際は、ぜひテープカットに混ぜてほしい。

そこで今回はルイーザコーヒーをもっと知る為に色々調べてみたので、教訓をまとめてみる。

コーヒ

もっとみる
【台湾】おすすめの「LOUISA COFFEE」店舗まとめ

【台湾】おすすめの「LOUISA COFFEE」店舗まとめ

台湾最大のカフェチェーン「ルイーザコーヒー」。

毎日のように通っており、僕にとっては台湾生活の「セカンドプレス」だ。

そんなルイーザコーヒー、実は歴史的な建造物を改装して作ったり、アメージングな店舗というものがいくつかある。

スタバのコンセプトストアのような感じだ。

いくつか行った場所もあるが、今回はそんなおすすめ特別店舗をご紹介する。

「LOUISA COFFEE」のおすすめ店舗台北L

もっとみる
「LOUISA COFFEE」を早く日本に呼び込みたい。

「LOUISA COFFEE」を早く日本に呼び込みたい。

昨日今日と久々に、台湾のカフェチェーン「ルイーザコーヒー」で仕事している。

台湾一周目終盤に滞在した"恒春"にはなかったので、結構久々だった。

ちなみに2週間程日本に帰っていた時は、たまたまタリーズとカフェドクリエとドトールを使った。

それが残念すぎた。

タリーズはいつもwifi不安定、カフェドクリエはリモートワークするな言われた、ドトールはタバコ臭いし電源なし。そしてどれも雰囲気がイけて

もっとみる