ズッキー三世

野球大好き。スポーツ大好き。 好きな言葉:打つ手は無限 #スポーツコーチing研究…

ズッキー三世

野球大好き。スポーツ大好き。 好きな言葉:打つ手は無限 #スポーツコーチing研究所 #GCS認定コーチ #銀座コーチングスクール #岐阜コーチング #聴き力検定 #パーソナルコーチング #スポーツコーチング

最近の記事

誰を頼りたいか

昨今の事情もあり、世の中の情報流通が増えてきた中で、たくさん学べたり獲得できたこともありますよね。 たくさんの人が知ることになるので、こんなの自分の強みじゃないよーと思うこともあるかもしません。 で、ここでちょっと考えてみる。自分だったら誰に聞きたい、誰から知りたい?同じ知ってるだったら、顔の知らないあの人よりも身近なあなたを頼りたい、と思うこともあるんじゃないかと。他の誰でもない、あなたから。 そう言ってもらえたら嬉しいですよね! なので、どれだけ溢れたものであっても、持

    • ここ5年間の感想

      40歳の少し前にコーチングの学びを開始。 40歳の年から4年間少年野球指導。 その後1年経過。 コーチング学んだけどどういうふうに活かせるのか最初は想像できず。 「野球で活かすのか一番いいんじゃないかな。」そうフィードバックをもらえ、模索しながらはや5年。たぶん一番人生で前へ進んだ時間だったんじゃないかなと。 子どもたちのためにとか自分の興味が惹かれるままに力を注いだし、大変な事や苦労はあったけど、努力したなんてまったく思っておらず。やりたいからやって続けたその結果。そんなふ

      • 実感するということ

        1月も無事最終日。年末にやっていたことがもっと前の気がしていますが、時間の経過が早いのか遅いのかは、まあ気にせずに(〃ノдノ) 1月を振り返ると、こんなことを感じではありましたが、 ・大事だなと思ってきたことを多く体感 ・自分はパッションを意識していた ・リスペクトや承認を意識していた 全体としては昨年動いた分の学び、またそれまでの学びが凝縮されたような1ヶ月でした。毎日というわけではありませんが特に言葉に関しては、刺さったり実感することが多かった気がします。 頭でわか

        • 2023年の終わりに

          2023年も残すところ今日を含めてあと3日。 少し早いですが、今年の感想を。 少年野球指導者を卒業して時間ができた分、昨年よりいろいろと動けた1年でした。 学びもたくさん、気づきもたくさん、主体的に動いてこれだけ進んだと感じる1年は、今までに無かったと思います。そんな1年でした。 それもこれもあれもこれも、ご縁に恵まれたからだと思いますし、繋がらせていただいている皆さんに本当に感謝です。 やりたいことはたくさんあるので、来年はパッションを大事にしてさらに積み重ねていきたい

        誰を頼りたいか

          1つのキッカケから

          ちょっとした学びから。といっても興味があるーというのが優先してたわけですが、自分の中で大きな存在になっていっています。 そんな気持ちになったので備忘録的に書き留めておこうかなと。 野球の技術的なことにはなるので詳細は割愛します。。。 学生時代とか今までに自分が教えてもらってきたこととは違った。 でもでも全然こっちのほうがいい、ってはっきり言える。 だってだって、いろんな問題が解決する。指導者向けの講習会で元プロから教えてもらったこと。参加して本当によかった。。。そんな内容な

          1つのキッカケから

          軸を持つ

          なにかやろうとしてて迷うときっていうのがあると思うんですが、自分軸を持ってると判断が楽になります。 こういうときは楽しいを優先して選ぶ、いつもと逆を選ぶ、とか人によって価値観や普段思っている考えが反映されたり、傍らで見ているとその人の軸がどこにあるのか、けっこう発見もあるかもしれないですね。 まだ持ってないんだな~、という方は、自分が何を大切にしているかなど楽しみながら新しい自分を発見できるかもですね! 発見した自分がどのようであれ、受け止めて承認して大切にしていけるといい

          あれ?何したいんだっけ?

          例えば、美徳や礼節ってすごく大事なんですが、それを守ることが本来自分のやりたかったことならバッチリですよね! やりたいことではなく、ただやるべきだと縛られてしまうと目的を見失いやすいんじゃないかと。 目的へ向かう道に片付けなきゃいけないことがあれば片付けないと進めないし、目的のためにやっちゃうんですが、目的が決まっていない状態で片付けだけしていても、目的は定まらないし苦しいだけなんじゃないかと。 やる気やモチベーションも下がって、動きたいと思ったときに足が動かないことにもな

          あれ?何したいんだっけ?

          近い将来

          中学校の野球部は、学校同士での合同チーム化が進んできています。 人口が一番多い県庁所在地で、一番人口の多い少年野球でも同様。 これが何を意味するのか、これからどうなっていくのか野球人口ピラミッド。 けっこう深刻な状況になりつつあります。野球に関わる身としてものすごく危機感を感じています。 地方では、地道ではありますが行動を起こしているところもあります。 自分も微力ながら働きかけを続けています。 人口が多い都市部ではなかなか危機感を感じにくいと思います。また、人数が多いという

          見え方

          「ここができてない!」と言われるか「現状に加えて、ここができるとさらに良くなるよね!」と言われた方がいいか。 後者が多いのではと思います。 これって言い方の違いというよりも考え方の違いだと思うんですよね。 言い方を変えようと思っても、結果的には「できていない」ということを伝えようとしているのが見えてしまう気がします。できているラインからの目線でもあります。 なので、相手の目線で、相手がさらに成長する方向に目線を向けるという考え方でいると、後者の言葉が出やすいと思います。

          成長

          仕事でもスポーツの現場でもその他でも、褒めるタイプか叱るタイプかと目にすることがありますが、個人的にはそこにフォーカスする必要は無いと感じています。 ただ、承認する。 承認するには、よく見る必要が出てきますよね。 承認することで、自分のことを見てくれていることを感じてくれます。きっと( '∇^*) そうなると自己肯定感も上がり成長の土台ができたりするので、成長のサイクルがどんどん回っていきますよね。 よく見るのってもちろんけっこう大変で、怒るよりはるかに労力要ります^^ 怒

          ネーミング

          MLBの球場名を見てみると、名称の10以上に「パーク」って付いてるんですね。 こういう捉え方、すごく好きですね😊 あと、インコースのボールからストライクになる球をフロントドアといったり、アウトコースのボールからストライクになる球をバックドアといったり、何かに例えてるのも面白いですね。他に何かあるのかなーとか考えてしまいます。 ボクシングのコークスクリューみたいなものですかね。 こういった遊び心のような感覚を持ちながらスポーツと付き合えるのっていいですよね⚾️

          いろんなスタート

          ふと思ったことを残しておきたくて。 アウトプットのためにとか、そんなに力を入れたものでもなく、そのとき感じたことをショートなSNSでもなく、ちょっと長めに書きたいことを留めておく感じで。たぶん不定期アップ、書きたいときに。 そんなふうにnoteを始めてみました。 生暖かい目で見ていただければと思います。*_ _)ペコリ

          いろんなスタート