ztar

ゲーマーだったもの

ztar

ゲーマーだったもの

最近の記事

【グランサガ】4章 アイシャ攻略

移動だけ手動で攻撃は全力オート、でいいと思う。 ★メンバー 1:ウィン(固定)  タゲ取り役。要求火力が結構高いのでアーティファクトは防御に  寄り過ぎないほうが良い。攻撃性能高そうなR完凸を並べろ。  タゲが安定しないようなら挑発スキルのあるウェポンを混ぜる。 2:セリアード(固定)  回復役。火力は期待しない。手持ちの回復できるものを詰め込めば良い 3:火属性以外の火力役  *こうげきを つづけろ。 ★攻略 フェーズ1:Break前  向かって左に扇状範囲→続けて

    • 【グラブル】サマーフォーチュンで燃える夏に寄せる

      今回の悲劇はなんだったのか。 灰の中で燻るに過ぎなかったそれはいかに空を焼いて株を落としたのか。 今更そんなものは考察するまでもなく、あまりに当選率が高いから SNSあるいはゲーム内での当選者による事実陳列が目を逸らせないレベルの 数となり、精神汚染から逃れることができなくなったからだ。 こういった方式のものは到底当たらない確率だろうが、チャンスが平等に 与えられることで発表の瞬間まで「もしも」を夢想する時間が楽しめる ことこそ本質であり、結果としてはあそこのあいつが当た

      • 東方ダンマクカグラの感想

        バンドリとかプロセカとかD4DJとか、近年確立され今や熟成しきった と言ってもいいスマホ音ゲーシステムに東方シリーズの衣を纏わせたもの。 キャラゲー以上のなにものかではないと思うけど、ボイスやキャラ付けの 解釈違い等が個人個人であるであろうことを除けば、前述の金に糸目を つけてない怪物共と同じ土俵に立っているだけですごい。 スマホ音ゲーとしても間違いなく最前線と同等のレベルで、音ゲーが 得意かどうかに関わらず東方好きなら心配なく遊んでよしと考える。 音ゲーとしては、7キーで

        • 【PSO2NGS】4~5時間は面白かった

          これかなり楽しみにしてたんだけど結局1クラスカンストして なんとなくの武器と防具作ったところで絶望的に飽きてもうやってない。 要所要所で理解できない内容があって、何を考えてこうなったのかな というのがとにかく気になるタイトルだったが、諸々拡充改善されて 「正式サービス」を迎えた際にはまた触れたいと思う。 ただこのシリーズ、運営語録的なものを使って永久にゲームを下げ続ける 気味の悪い層がわざわざ調べなくともかなり目につくのでプレイする側は 結構モチベーションを削られるし、ファン

        【グランサガ】4章 アイシャ攻略

          【DQ11】つらい

          RPGのデファクトスタンダードと言われなくもないドラクエシリーズの 現在を知っておくことのみを目的としてDQ11をセールで買い、恐らくは 終盤近くまできた。あらゆる意味で安心安全、教科書でしかない展開と 完成度で一貫しているのは素晴らしいと感じている一方で、その先が 容易に予想されうる範囲から一切外に出てはこない虚しさがついてまわる。 しかしドラクエだからそれでいいはずで、意外性など他のタイトルに 任せておけばよいと思う人がほとんどだろうなと考える。 ただ毒の沼から現れたグ

          【DQ11】つらい

          【PSO2NGS】宇宙の救世主から地域の守護者へ

          無印を遊んでいたときに感じていた根本的なゲーム崩壊要素は ほとんど解消されていると思うし、地盤としての不安は感じない。 残念なのは地盤レベルのものしか存在していないことで、 αレベルというか、コンセプトは示されたぐらいの受け取り方しか 今のところできてない。特にこれといって掘れるものはないし、 コンテンツもなく、ストーリーも序章未満でこれが最大級の アップデートですと言われてもフフッてなる。 無印を一本目の柱として存続させ、9年分の呪いをNGS側に流し込む ための工数はいかな

          【PSO2NGS】宇宙の救世主から地域の守護者へ

          【雑記】Scan & Go 神レビュー

          たまに使うスーパーでScan & Goなるサービスがはじまった。 これは要するに「レジ打ちもてめぇらでやれ」というもので、 1.スマホに専用アプリをインストールする 2.専用アプリのカメラで購入する商品のバーコードを読んでいく 3.店内の専用の台の上で精算して退店 という流れになる。既に世の中には買い物カゴを専用台の上に置くだけで 中の全商品が自動精算される素晴らしいセルフレジがあったりするが、 そういったものに真っ向から立ち向かい、レジ打ちの素晴らしさを 後世に伝えんと

          【雑記】Scan & Go 神レビュー

          4年ぶりにPSO2ログインした

          NGSはじまるからPSO2見にいった。 1000年後に持ち込めるのはほぼ外見周りだけってことなので 別になんか準備することはないと思うんだけど、基本操作は きっと今の感じを踏襲するだろうから感覚を掴んでおくというのと、 ストーリーが一区切りついていそうなのでそこを完遂しておく というのを目標に。 それでログインしたんだけどまず動けなくされて後付実装された であろう初心者向けウェルカムムービー的なものが流れた後、 復帰者向けボーナスやあれが増えたこれが増えたとの実装情報と 新

          4年ぶりにPSO2ログインした

          【雑記】色々なゲームの進捗

          並行世界を多重展開してゲームしまくってた ●グラブル はたから見ればもうやめたらってなる隠居具合だけどカトルとか Lv120だったりするし地縛霊も甚だしい。 人生の何分の一がグラブルと共にあったのだろうか?はやく成仏しろ ●アークナイツ ストーリーが最高で日課が緩いので永久にできる。 FFTのシドみたいな、このテのゲームでは有り得ない性能のユニットが 多数実装済みでヘタクソにも優しい。 トップ界隈を見上げると自ら全身を縛り上げながら魔王城に突入した上で 殺戮の限りを尽くす

          【雑記】色々なゲームの進捗

          【ウマ娘】失敗率についての提言

          あらゆるゲーマーを永久に苦しめ続ける確率とかいう神の悪戯について。 ある程度満足のいく内容でチームレースの席が埋まり、極小チャンスの 上振れを狙う修羅と化したトレーナーにとって練習失敗とは実質的な ゲームオーバーを意味するといっても過言ではない。 プレイヤーはこういった理不尽に対し回答を求めがちである。 すなわち「失敗率~%以上ならやらない」などという線引きをしたがる。 失敗した時の不協和を回答に対する違反が故として解消したいのだ。 否、断じて、線引きはしてはならない。 上

          【ウマ娘】失敗率についての提言

          【ねこ】王の牙

          最近、家の主(手前)が朝食をおねだりなさる際に顎を噛むことが出てきて 困っている。朝7時ぐらいになって足元に生暖かい肉塊の感触がするのが 始まりで、そこからズルンズルンと体を這わせながら布団の中を侵攻し 頭部に向かってくるのである。そのまま顔のすぐ前に黒い顔がヌゥ・・・と 現れるとそのまま私の顎を執拗に舐め始めるのだ。 ザリ、ザリ、と4回、5回。ここで反応を示さないと6~8回目(ランダム)に 顎にムシャリとくる。軟弱な下僕の肉体へ最大限配慮した力加減ではあるが 研ぎ澄まさ

          【ねこ】王の牙

          【ウマ娘】タウラス杯:反省しない会

          雰囲気でやってるウマ娘、タウラス杯はグレードA決勝で2位となり敗北。 1位の奴を見つけだしてよろしくやろうと思い各所でサーチかけたけど 見つからなかった。おめでとうこのやろう。 以下、弊牧場の戦闘員達を供養 鈍重な加速をしつつ攻撃をHPで受けるタイプの皇帝。 パワー不足とはいえ"なくはない"からいいだろって。 勝率は振るわなかったものの最終直線で何度も目からビームを出し 相手の逃げを撃墜するなど、準サポートとして勝ちに貢献する活躍を 何度も見せた。チーム戦でもそのまま使え

          【ウマ娘】タウラス杯:反省しない会

          逃亡初日

          15年ぐらいFC2でブログ書いてた。 当初はなんとなくネット上の爪痕は恒久かつ不変であるような イメージがあったもので、個人的なゲーム記・旅行記といった役割を 担わせていたものだがブログという単語だけで半笑いされる事態に なる前に腰を上げることにした。 まぁまぁ手遅れなのだが、水の滴る船底で半紙にクソをしたため続ける にしても流行りもののほうがよかろう。それだけ そういうわけで今日は何も書かない。明日からは5%の力を出す

          逃亡初日