マガジンのカバー画像

100%伝え伝わるには

3
言葉を使った表現がどこまでできるか、伝えたいこと、伝わること、それぞれを意識したマガジンです
運営しているクリエイター

記事一覧

デザインする時の贅沢な時間

デザインする時の贅沢な時間

デザイナーとして彼此15年の月日が経ちました。

今回のテーマは「時間」です。

2021年は怒涛の日々で、体調までも崩してしまい、、、

年々と老いというものが近づいているなと感じます。

昨年は、あまりにも忙しすぎて、、

デザインしながら、

・納期

・インスピ(トーン)

・コンセプト

のみに、集中してしまいがちでした。

現に今もサイトの案件を抱えている傍らでnoteを久しぶりに開い

もっとみる
完全にやられた…

完全にやられた…

写真にある鳥の被り物の前に、私が以前、学んだ事をお話をします。

人はそれぞれ『パーソナルスペース』の範囲が違うのは皆さんご存知の通りかと思いますが、それは保育園くらいの小さな子どもにもあるって知ってますか?

私がこの事を知ったのは2年前でした。KIFFO「こども国際映画祭in沖縄」のプロジェクトのボランティアをしてる際に開催された「子どもの性教育」のセミナーを受けて知ることができました。KIF

もっとみる

コトバなんて100%を伝えたいなんて最初から思ってない説

結局、コトバって相手に伝えたいっていう気持ちだと思う。それは、書き手・話し手の自己満足なのでは?と、最近思うようになった。

口が勝手に喋って無意識に発したりしないし、口を動かして息を吐き、喉を震わせて音(声)を出しているだけではない。

この事を話したいという欲望と伝えたいという思いから、発されるものだと、私は思う。