見出し画像

自愛と陶酔

最近、私が大事にしていること
それは「酔いしれる」
景色だったり、音楽だったり…
そこに浸る。浸りきる。それを大事にしています。

ふと浮かんだ「陶酔」
まさにこれです。
陶酔…気持ちよく酔うことや心を奪われてうっとりすること
(調べたらこのようにありました)

波動の法則において、これってとっても大事なのではないか?と
色んなことを経て思ったのです。(腑に落ちたとも…)

ただ「いい気分」じゃない、その奥へ…

以前も、同じようなこと書いてますが…(笑)

更に今は、それをやってる自分にすら浸ろうと。
だから、敢えてタイトルが「自愛と陶酔」
エゴって、いつ何時もあらゆる方向からやってくるんですよね。

いい気分の時でさえ、冷静な突っ込み…
現実に引き戻される。時には、それでは終わらないほどの不安をかき立てたり…やってくれるわけです。

なので、これをやりながら…
秒で、爆破!シュレッダー!!!トイレ流し…
(お好きなものでどうぞ!)

これをしてると、内側が大事なんだなって本当に体感できるようになります。
いい気分のふりとか、行動ベースだけ(行動も大事だよ)では
心が動いていなかったことが分かる。
分かっていなかったことが、分かる。

でも!!!!!!
自分の内側が、否定だったり愛が枯渇している状態だと
エゴにのまれる。
だから、ある程度自分でコントロールできて、リラックスできる状態になっている時をお勧めします。(やっぱり自愛度合いも無関係ではないかなと)

浸る。
ただそれだけなのに、現実。なんていうか、ある意味頭の中お花畑みたいな
感覚って、誰もわからないのに抵抗でたりする方もいらっしゃると思うのです。
私も、結構冷静で、「お花畑?は?」みたいな人間だったので(笑)
ここまで来るまでには、かなりかかりました。

愛だなんて語る人でもなかったので(笑)
浸って、何の効率も上がらないだろ…的なところもありつつ、
ありがたいことに妄想癖なところはあったので助かっていますが( *´艸`)
この妄想癖とか、良くないと思っているうちはなかなか難しいものです。

どんな自分もOKにする。
世間的に…とかそういうのも超えて、まじで!!!浸りきる。
一人の時でいいから。

自愛をして、おそらく大きく変わったところの一つ。
(色々ありすぎますが)
自分が、嫌厭してたことオンパレードなことを
水から発信してますから(笑)
人はそれくらい変わる!!!

できそう!って方は、ぜひやってみてください。
私も、これを継続して変化を見てみたいと思います( *´艸`)

こちらもおすすめ

もっと詳しく!!と自愛にご興味を持っていただけた方へ
個人セッションも行っております(^_-)-☆


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

サポートして頂けるととっても嬉しいです。沢山の愛を届けられるように、ますます自分を喜ばせるために使わせていただきます♡ あなたの愛が循環し、あなたにも大きくなって戻りますように!