マガジンのカバー画像

1.生成AI

6
運営しているクリエイター

記事一覧

近未来でヒトより進化したAIとの友人関係は可能なのか?

近未来でヒトより進化したAIとの友人関係は可能なのか?

録画してあったNHK地球ドラマティック「友情ってなに?」~科学でひもとく友人関係を見た。
サルの群れ内部での個体同士の友情関係。イヌとヒトとの種別を超えた友情関係などの研究が紹介されていた。

イヌは過去のオオカミ時代から分化して、ヒトの周辺に居住して狩り等ヒトの役に立つ代わりにおこぼれを貰うと云うふうに遺伝淘汰と適者生存により現在の種となっていると考えられる。言わば世界の最上位種であるヒトとの従

もっとみる
ロボットに世界モデルが搭載された日

ロボットに世界モデルが搭載された日

近年AIがさらなる盛り上がりを見せています。
2026年には、AIの世界投資額が40兆円を超えると言われており、世界中の投資マネーが集まっている技術です。

ここ数年のAI動向を見ていると、ディープニューラルネットワークによる画像処理の、Transformerによる自然言語処理の飛躍的な成長から、Diffusion modelやLarge language Modelsといったモデルも登場し、一般

もっとみる
XのインプレゾンビがAIの力を借りて進化した先と、さらにその先の未来に関して思ったこと

XのインプレゾンビがAIの力を借りて進化した先と、さらにその先の未来に関して思ったこと

X(Twitter)におけるインプレゾンビの適応進化

X関連の収益化プロジェクトの余波で、収益化ハードルのインプレッション稼ぎをクリアするためにバズったポストに対して無意味にリポストするというインプレゾンビという手法が定常化されています。
中にはBOTを利用してバズったポストに自動リプライをするシステムや、GPT?等の生成AIを利用して人間っぽい疑似会話的に返答をする手法もあるようです。外国人で

もっとみる
OpenAIによって発表されたText to VideoのSoraについて

OpenAIによって発表されたText to VideoのSoraについて

日本時間の2/16未明にOpenAIによって発表されたText to VideoのSora(ちな語源は日本語の「空」のようです)のデモが結構凄まじいです

↑サイト内で数十種の動画確認できますが、正直、実画像との見分けは本当に細かい部分以外は気づかない気がします。(例によって日本語らしき看板の文字がおかしいとかはありますがw)

サンプル動画下に、当該動画を生成するための数行の英語プロンプトも記述

もっとみる
今井翔太著「生成AIで世界はこう変わる」読後感想

今井翔太著「生成AIで世界はこう変わる」読後感想

2024/01/08 読了

日本でのAI研究の先端である東大・松尾研究室の今井翔太氏「生成AIで世界はこう変わる」が1/7に届き読了しました。氏は私のAI関連や先端技術関連の情報入手先の一人として、X界隈で良く発言を聞いているので私的には大きな驚きのある内容ではなかったですが、上手く言語化・データを用いて記述してあるので自分の思想のコアが補強されて骨太になった感はあります。

250P程度の新書

もっとみる
乾敏郎・坂口豊著「脳の大統一理論 自由エネルギー原理とはなにか」読後感想

乾敏郎・坂口豊著「脳の大統一理論 自由エネルギー原理とはなにか」読後感想

2027/02/17 読了 書きかけ草稿

今更かもですがカール・フリストンの「自由エネルギー原理(free-energy principle:FEP)」について入門的な理解をしたくて購入・読了。

数式や用語等の概念理解しながらなので、上っ面だけを理解するつもりでも、結構集中したり読み返したりで時間がかかった。
元々、人工知能であるChatGPT等の生成AIの仕組みの考察から、生体脳・神経システ

もっとみる