見出し画像

今宵はわんぱくチョコアイス



先日は、大人のチョコアイスに舌鼓を打った。

そして今日、わんぱくなチョコアイスを無我夢中で口に運んだ。



小腹が空いたとき、エネルギー不足を感じたとき、糖分を頭にいれたいときの救世主であるブラックサンダー。それがアイスになっているのはみなさまもご存知でしょう。



……今調べたら、セブンイレブン限定の販売という話があったのだが本当だろうか。確かにスーパーで見かける印象はないけども。

ブラックサンダー自体はどこにでもあるのに、アイスになった途端入手経路がこんなに狭まっていたとは。じゃあ、セブンイレブンにあまり行かない人はご覧になったことがないかもしれない。なのでこの機会に知ってもらって、今度セブンイレブンに行ったときには「これか!」ってなってください。



*****

私にとっては久々のブラックサンダーアイスだった。会いたかった! また会えて嬉しいよ。

セブンイレブン限定(?)でありながら、しばらくの間、よくアイスを買うセブンイレブンでブラックサンダーアイスの姿が見えなかったのである。


あれは夏頃のことだろうか。チョコミント味が発売され、暑い時期にぴったりの爽やかさを備えたアイスに変貌を遂げていた。その間、通常版は席を譲っていた模様。それはわかる。しかしチョコミントが終売した後、通常版が復帰することなく、別のアイスがおさまったのだ。なぜ! そんなことがあっていいのか!


ブラックサンダーアイスは、パワー系アイスの定番の1つだと思ってた。チョコモナカジャンボのように、消えることはないと思っていたのだ。だって、みなさんブラックサンダーは食べるでしょう。新しい味が出ると「ほお、どれどれ」って買ってみたり、百均で◯個100円のコーナーでお得になった気分で選んだりするでしょう。じゃあ、アイスも食べるじゃありませんか(?)。



しかし、冬本格化の今時期に復帰してきた気持ちもわかる。ブラックサンダーアイスは、中に入っているクッキーの量がハンパではなく(ブラックサンダー1本分相当らしい)、アイスだと思って食べると「クッキーじゃん!」となってしまう代物なのだ。

一方、冬は寒い。アイス食べたいけど冷えちゃうから……というときにこれである。冬といえば板チョコアイスが定番だが、個人的にはこちらのほうがアイスと非アイスのバランスが良く、なんだかんだいってアイスとしての仕事も忘れていない感じがする。完全に好みの問題だけどね。




ザクザクゴリゴリの大粒クッキーをつなぐチョコアイス、そして外側には厚めのチョココーティングが施されている。棒の根本にチョコがくっついて残るくらい、しっかり纏っているのである。つまり、最高ということです。





久々の出会いにテンションが上っているが、このアイスが持つエネルギー自体に依るところもある気がする。なんせ、チョコモナカジャンボよりも小ぶりでありながら、カロリー・脂質ともに上回っているのである。さすがにスーパーカップのバニラよりは少ないけど。やっぱりあのバニラはツワモノだな……。


そのため、食べたい気持ちは大いにありつつ、実はそう頻繁には手が出ない商品だった。しかし、寒さ対策には熱量を体内に蓄えることも大事だし(!)、ブラックサンダーアイスを売り場から絶やさせないためにも、もう少し欲に忠実になってもいいのかなと思ってみたりしている。


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,268件

最後まで読んでくださり、ありがとうございます(*‘ω‘ *) よかったらスキ・コメント・フォローをお願いします! もしもサポートをいただけるのなら、私が気になっていた食事やおやつを食べる金額に充てさせていただき、記事にしようと思っています✏