急展開プロテイン



以前、プロテインが気になってるよー、という話をした。つい3日前のことである。



記事で挙げた2種類の他にもいろいろとあるだろうから、少しずつ調べてみようかしらと思っていた。迷うかもしれないけど、せっかくの機会だし、特徴を比べてみて、決めるのはそれからでもいいのかな、なんて……。


しかし、アップした翌日、

「ドラッグストアに見に行こう」


という夫の一声によって、プロテイン探しは急展開を迎えたのだった。



*****

ドラッグストアはよく行くが、栄養食品系売り場はここ最近全く足を運んでいない。なので、そもそもプロテインがあるのかもよくわからないし、あっても1、2種類くらいかな、なんて思っていた。

しかし、思いのほか品揃え豊富でびっくりしちゃった。

プロテインといえば、シルバーのパッケージという印象。しかし、クリーム色やピンクなど、手に取りやすさを意識したような商品も多かった。「タンパクオトメ」のように、「プロテイン=ムキムキになりたい人」以外の用途を打ち出すメーカーも結構多いのかもしれない。


1つひとつ見ていこうかと思った矢先、あるものを発見してしまう。見たことがない商品たちのなかで、旧友のような安心感を放つものが……。


どーん。


「知っている」という状態は強いなと改めて感じた。見つけたときにはもう味の選定に移っていたのだから(あと、たまたまボーナスポイント対象だったのも大きかったりして)。「マイプロテイン」もあったのかもしれないが、たぶん売り場が違ったのかも……hanon_sonatenさん、すいません!


ほくほくと帰路についたものの、シェイカーが無いことに気づく。かき混ぜるだけでもいけるかもしれないけど、どうせなら万全の状態で初飲み(?)をしたい。ということで、翌日にお預けとなったのだった。しょぼん。


そして待望の翌日、無事にいただきました。

ちなみに味は「すこやか朝バナナ味」。「すこやか」「朝」「バナナ」という3つの単語のコラボによって、非常に爽やかな感じがしますね。私は昼食後に飲みましたけども。


作り方通り、牛乳で割ってみた。粉っぽさもなく、人工的な味もしない、おいしいバナナミルクだった。いや、バナナミルクと言うよりもバナナ豆乳のほうが近いかもしれない。

大豆たんぱくを使用しているため、きなこのような風味がするのだ。甘みもちょうどよく、量も120mlなのでお腹がたぷたぷになることもない。むしろもっと飲みたかったくらい。こんな美味しいものを毎日飲めて、たんぱく質も摂れるなんて最高じゃん(順番が逆では)。



1袋で約1ヶ月分なので、しばらくはウキウキが約束されている日々を過ごすことができそうだ。そのあとどうするかは、飲んだ結果と家計の見直し等を含めて要検討としていきたい。









この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

最後まで読んでくださり、ありがとうございます(*‘ω‘ *) よかったらスキ・コメント・フォローをお願いします! もしもサポートをいただけるのなら、私が気になっていた食事やおやつを食べる金額に充てさせていただき、記事にしようと思っています✏