ザリガニ

ストレスを受け流し、現代社会を生き抜く。 一年目研修医。パワハラ対策やライフハックなど…

ザリガニ

ストレスを受け流し、現代社会を生き抜く。 一年目研修医。パワハラ対策やライフハックなどについて書いていく。

最近の記事

  • 固定された記事

パワハラに悩むあなたへ

はじめまして。ザリガニというものだ。 普段は研修医をしつつ、パワハラ対策をツイッターにまとめている。 今回ご紹介するのは パワハラが辛い新社会人にむけたnoteだ。 ・学生からいきなり社会人になって温度差が辛い ・職場に若い人がいなくて気をつかう ・こんなご時世なので飲みにもいけなくて発散できない なとなど、新社会人にとっては本当につらい時期だと思う。 実際、僕の周りにも適応障害になって仕事を一時期休んだ人もいる。 思い悩む前に是非このnoteを読んでほしい。

有料
10,000
    • ブログ開設しました

      今回あらたにブログを開設しました。主な理由は以下の2つ。 アフィリエイトがしやすいnoteでもできないことはない。ただし審査の厳しいAmazonアソシエイトに登録する必要がある。 Amazonアソシエイトに合格するための労力を払うくらいなら、いろいろなアフィリエイトができる自分のブログを作った方が良いのではないかと思った。 検索性が高いnote内で関連する記事を検索するのはいささか面倒だ。 ブログだとカテゴリーごとに記事を分けることができ、読者に優しい。 ブログの開

      • 大好きな彼女にもう一度痩せてほしい

        付き合った時はスタイルがよかった彼女。時が経つにつれてだんだん太ってきたかも… こんな時あなたならどうするだろうか 「最近太ったな」っていう? それとも何も言わずに我慢する? 直接指摘するのはリスクが高い 女性はわれわれが思っているよりはるかに体型のことを気にしている。彼女のお腹をさわってぶん殴られた経験のあるかたもおおいだろう。 ましてや太ったことを直接いったりしたら大変だ。関係がギスギスしかねない。 かといって何もいわないのも解決にならない彼女自身にきづいてほ

        • 神社でお願い事するな

          みなさんは初詣などで神社にお参りしたとき、どのようなことを考えているだろうか。 おそらく多くの人はお願い事をしていると思う。 「神様、今年こそは〇〇になりますように!」「あれがほしいこれがほしい!」 だが筆者にいわせれば愚かにもほどがある。いますぐやめるべきだ。 他責思考になる神様にお願いすると言うのは、 「自分では何もしないけどとりあえず祈っとこ」「叶ったらラッキー」と言う思考だ。 自分で何とかするのではなく、他人に任せてしまっている。 鬼滅の冨岡さん風にいえば生

        • 固定された記事

        パワハラに悩むあなたへ

          プペルって実際どうなの?(ネタバレ無し)

          観よう観ようと思って先延ばしにしていた「えんとつ町のプペル」 今日ようやく観にいった。 観るまでは半信半疑だったが、トータルで言うと面白かった。 ただ、少し人を選ぶかなといった印象。 よかったところ①とにかくストーリーがわかりやすい。 えんとつの煙におおわれた町で、星を夢みるルビッチ そんなルビッチの前に現れたゴミ人間のプペル えんとつ町では変わったことをする人間は粛清されてしまう。外の世界に興味を持つことは禁忌。(このあたりは進撃の巨人を思い出す。) はたしてル

          プペルって実際どうなの?(ネタバレ無し)

          「完全教祖マニュアル」〜あなたも教祖になろう!〜

          今日は本を紹介しようと思う。その名も「完全教祖マニュアル」 いかにも胡散臭そうなタイトルの本だ。 内容としてはブッダやキリスト、ムハンマドといった教祖を皮肉りつつ宗教の実態を大真面目に解説したものになる。普通に勉強になった。 この本の面白いのは「教祖になるにはどうすればいいの?」と言う疑問に答えているところだ。 教祖とは?•何か言う人 •それを信じる人 この二つが教祖の成立条件だ。 言ってみれば芸能人やアイドル、インフルエンサーも教祖と言っていいだろう。 教えを

          「完全教祖マニュアル」〜あなたも教祖になろう!〜

          インフルエンサーに媚びる人多くない?

          「インフルエンサーのツイートに対してリプしましょう」 そんなテクニックが出回っているのだろう。最近はインフルエンサーのリプ欄に媚び売りのリプがたくさんぶら下がっている。 〇〇さん、ぼくもそう思います! 〇〇さん流石です! 〇〇さん、確かにそうですね! こういったリプに対して自分はある種の嫌悪感を抱いていた。その正体について考えてみる。 影響力を利用してやろうという魂胆インフルエンサーにリプする目的は露出を増やすことだ。 フォロワーの多いアカウントはたくさんの人が見て

          インフルエンサーに媚びる人多くない?

          【中高生向け】勉強してるのに成績が伸びない学生の特徴

          こんな悩みを抱えている生徒がいた。 •授業は理解できる •ちゃんとノートを取っている •テスト前にはまとめノートも作っている •でもテストの点が取れない この生徒は何がまずいのだろうか。 勉強とはそもそも中高生にとってのテストとはなんなのだろうか そう、テストでいい点数を取ることである。 ではテストでいい点数を取るために必要な能力とは? それは、「自分で問題を解けるようにすること」だ。これはどんな科目にも言える。 テストではノートや参考書の持ち込みはできな

          【中高生向け】勉強してるのに成績が伸びない学生の特徴

          どこからが差別なん?

          森喜朗氏の「女性は話が長い」という発言が物議を醸している。 辞任の意向を示した森氏に代わって川淵三郎氏が会長になると発表された。 (追記:川淵氏の会長就任は見送られることとなった。) これに対して 「また同じことが繰り返されるのでは」 といった批判が上がっている。 この批判には「老人なんだから差別問題に対する意識が低いのではないか」といったニュアンスが感じられる。 つまり老人差別だ。 「女性の話が長い」が差別になるならば 「老人はジェンダー意識が低い」というのも差

          どこからが差別なん?

          簿記三級にチャレンジ

          一生医者で終わるのは嫌だと言う結論に至ったため、まずはお金の勉強をしようと思い立った。 どうやら初心者は FP3級 簿記3級 この二つを勉強するといいらしい。 と言うわけで簿記の勉強から始めたわけだが、こちらのサイトが非常にわかりやすい。 イラスト付きの解説がわかりやすく、所々に挟み込まれている問題のおかげで自分の理解度もチェックできる。 しかも無料である。いやはやいい時代に生まれてきた物である。 次の簿記3級の試験は2月27日らしい。今から申し込むつもりはないが

          簿記三級にチャレンジ

          医師国家試験の予備校は最強のビジネス

          筆者の通っていた高校では「成績のいいやつは医学部に行く」という空気があった。それだけ医師は人気の職業である。生活の安定もさることながら、社会的地位の高さも申し分ない。 しかし、ビジネスの観点から言えば真に美味しいのは医師ではない。 医師のタマゴに勉強を教える職業。すなわち予備校講師である。 希少性医師国家試験の特性として •専門性が高い •範囲が広い(全ての診療科から出題される) ことが挙げられる。 つまり参入障壁がめちゃくちゃ高いのだ。そこらのお医者さんがおいそ

          医師国家試験の予備校は最強のビジネス

          医師国家試験感想•注意点

          ようやく国試が終わった。 ゆっくり休みたいのは山々だが、今のうちに書き留めておこうと思う。 •早めに会場に入って勉強するのはあまりお勧めしない。全然頭に入らなかった。 •糖分は十分に補給すること。特にbとc、eとfの間。 •机の上における筆記用具は鉛筆と消しゴム、定規のみ。 鉛筆削りは休み時間に済ませておくように。 •筆者の教室では途中退室した人はいなかった。 意外と時間が足りない。模試を受ける際は(たとえウェブ提出でも)マークシートに入力して時間感覚を養っておこ

          医師国家試験感想•注意点

          勉強しないといけないわけ

          中学や高校の勉強が社会に出てから役に立つとは到底思えない。 なぜ勉強しないといけないのか。しごく当然の疑問だがこれに答えてくれる大人はあまりいない。 実の所彼らも「なぜ勉強しないといけないのか」はわかってないのである。ただ周りの家庭と同じようなことを子供にさせようとしているだけだ。 子供の学歴をママ友同士のマウンティングに使う親もいる。ひどい話である。 とはいっても勉強に意味が全くないわけではない。 幼少期から勉強ばかりしていた(させられていた?)筆者なりの考えをまとめよ

          勉強しないといけないわけ

          受験直前なのに集中できない君へ

          受験シーズン真っ只中である。高校生にとっては共通テストも終了し、最後の踏ん張りどころかもしれない。 筆者自身もきたる医師国家試験に向けて勉強の日々である。いや、マジで範囲広すぎて覚えられん 今年はコロナウイルスの影響もあり、家で勉強している人も多いと思う。 筆者はちょっと気を抜くとツイッターやYouTubeをダラダラと見てしまい、時間を無駄にしてしまう。 このままではいけないと思い始めたのが、 ポモドーロ集中法である。 ①25分間勉強する ②5分間休憩する この繰

          受験直前なのに集中できない君へ

          進撃の巨人「王政編」を巨人でもわかるように要約してみた。

          いよいよ完結間近の「進撃の巨人」 読者の中には、政治の話が絡み始めたあたりから難しくなって読むのをやめた人も多いだろう。確かにあのあたりは複雑だ。 そこで、できる限りわかりやすく解説しようと思う。 以下ネタバレ注意 王政編の基本的な構造は「調査兵団vsエレンを手に入れたい何者か」である。 王政編のきっかけは?エレンが始祖の巨人の力を使ったこと。その力とは『無垢の巨人を操る能力』 母親を食べた巨人とエレンが接触した際に初めて発揮された。 この現象が中央に伝わって以来

          進撃の巨人「王政編」を巨人でもわかるように要約してみた。

          医学部を目指すべき人、目指すべきではない人

          医学部を目指すべき人純粋に人助けをしたい/医学に興味があるいうまでもない。再受験して医学部に入り直す人はこのパターンが多い とにかく安定した人生を送りたい多くの仕事がAIにとって変わられるなんて話があるが、医者をはじめとする医療従事者は大丈夫。 医学部を目指すべきではない人モテたい医学部に入ったからといってすぐにモテるようにはならない。モテたいなら自分の魅力を磨き、異性とのコミュニケーションを増やすことが先決。 高学歴で金持ちの男性は結婚相手に美女を選ぶ。そうしてできた

          医学部を目指すべき人、目指すべきではない人