見出し画像

20090413 運転が下手だと言う女性

 女性などが「私は運転が下手だから」と言う事がある。男性はそういうことをあまり言わない。運転が下手と表明するのは男として格好のいい事ではないと思われているからだ。やはり自動車の運転は男性的な作業なのだろう。

 「運転が上手」とはどういう状態の事を言うのか。駐車場に後ろ向きで真っ直ぐに一発で入れられる事であろうか。縦列駐車$${^{*1}}$$が切り返しなしで出来る事だろうか。側溝脇1cmの所まで寄せる事が出来ることであろうか。車線変更がどんな場合でも自由自在にできる事だろうか。

 「運転が下手」とはどういう状態か。この映像$${^{*2}}$$の様な状態を指すのだろうか。車体をそこかしこにぶつけまくる運転を指すのか。それとも前述の様な運転が出来ない状態を指すのだろうか。

 自動車運転に於いて、ちょっとした事で気が動転してしまい間違った操作をしてしまうのは、自動車運転の適正が欠けているのであって、下手云々の問題ではない。下手とは上手くない事なので「上手な運転」ができないことである。間違った運転操作をする事ではない。車体のそこら中を擦ったりぶつけたりするのは、車体に関しての慎重さが足りない状態であって、道路を通行するに当たってまともであれば問題はない。これも下手と言うより自動車に対する愛着の度合いが男性よりも低いだけのことである。自動車を傷だらけにして平気でも、高級バッグや宝石類の傷には神経を尖らせるに違いない。

 自動車を運転するに当たって、前述の様な「運転が上手」である必要は殆どないだろう。自動車を運転する究極の目的は安全に乗員や荷物を移動させる事である。安全であれば少々時間が余分にかかっても問題はない。駐車場で何度も切り返して停めても一向に構わない。自動車を運転していると言う事は、移動において相当時間を短縮している筈なのである。駐車場で自分がもたついて後続車を30秒程度待たせても、後続車の運転手はその運転によってその何十倍もの時間を既に得ているのである。そんなことで怒るのは了見が狭過ぎる。ほっとけば良い。

 男性は「運転が上手」でないと非常に格好悪く感じてしまう。特に女性を乗せている時、駐車場で一発で素早く入れられれば少し鼻が高いし、逆の場合は「この車は後ろが見難い構造なんだよな」と同乗している女性に聞こえる声でぶつぶつと独り言などを言ったりする。

 しかし「私は運転が下手だから」とわざわざ言う女性はこれを勘違いしている。男性は女性と交合したい一心$${^{*3}}$$で自分の運動能力、身体機能の優位性を誇示する。本能だから仕方がない。自動車の運転が上手というのも運動能力の一部なのだから、劣っていることは女性に悟られたくない。ところが「自分は運転が下手」と言う女性はそれを勘違いして、前述の様な技能を「道路で自動車を操作する上で必要な技能」と思っているのである。それは違う。何度も主張しているが、道路交通法$${^{*4}}$$を守る事が一番重要であって、運行する上でそれ以外の事柄を気にするとむしろ危険$${^{*5}}$$になってくるのである。

*1 Honda | 安全運転普及活動 運転アドバイス(四輪編)/縦列駐車
*2 YouTube - women / female driver compilation
*3 20040326 レオナルド・ダ・ビンチの断面図
*4 道路交通法
*5 20090317 運転走行中の挨拶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?