見出し画像

勝手に相談は踊る返し10:怒りをコントロールするにはどうすればいいか


TBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』の一コーナー、相談は踊るの内容について、勝手に自分なりの回答を書いていきます。
スーさんと私の考えが似ていたり違っていたり、アシスタントの方のコメントが面白かったり。
詳しくはこちら

https://www.tbsradio.jp/so/

ラジオcloudでも聴けます

https://radiocloud.jp/archive/so/

radikoも

http://radiko.jp/

私もスーさんにならって、相談は踊るを足掛かりにして、相談内容“周辺”のあれこれを書いてみようと思います。

2018年6月1日(金)相談内容(書き起こしではないので、私個人の主観が入っています)

・どうすれば怒りをコントロールできるか
・1歳半の子供に、「私はあんたの奴隷じゃない!」と言ってしまった。
・1年半しか生きてない子供に怒鳴ってしまうことが情けない、申し訳ない。
・今まで穏やかだったのにピリピリしたりイライラしてる自分にびっくりする。
・転勤で誰もいないところでの子育てに疲れているかも。
・似たような境遇の人は頑張っているはずなのに、どうして私はできないのか。
・夫と子供のために笑顔でいたい。

☆★私が思ったこと。

この手の質問、私の思うことと、スーさんの思うことは異なるなぁ~
って毎回思うテーマです。

そして、一番気になり、もやもや、もぞもぞするテーマでもあります。
自分も渦中にいるんだなぁ。

いっつも思うのは、「なんで怒りをコントロールしないといけないの?」です。
怒りって出しちゃいけないものなの?
笑いや涙はコントロールしないのに、むしろ、たくさん笑え! とか
 泣きたい時には泣けばいいよって言うのに、

どうして、怒りたい時は怒ればいいよ、ってならないのかなぁ。
怒りだけ、兎にも角にもダメ! っていうのは変だなと思います。

1歳半に怒鳴って滅入るって仰っているけど、何歳からなら怒鳴ってもいいのかなぁ。
3歳?5歳?10歳? その違いは?
1歳半だろうが他人です。私は、怒鳴ってもいいんじゃないかなって思います。
私は奴隷じゃない! とも言っていいと思います。
表現すれば、子供に伝わると思う。
逆に、察してよ! は無理と思う。
今ママが笑ってるなとか、怒ってるなとか、泣いてるなとか。ざっくり雰囲気。
こっちも伝えるって大事だと思います。

伝わるから、無理して笑ってるなコイツとか、イライラしてるなぁも雰囲気で伝わっていると思うんですよね。
だから、我慢しようが怒鳴ろうが一緒というか。

イヤイヤして泣いたり、泣き止まなくて辛かったら、1分、そのままほっといて、隣の部屋レベルでいいから離れて放っておいてみるのもいいと思う。
1分。実際に測ってみるといいと思う。

長く感じるなら、それだけ、早押しゲームみたいになっているんだと思う。
子供泣き止ませゲーム。
そして、1歳半の子供は、1分以内に泣き止ませなくっても大丈夫だと思います。ひきつけとかは別として。

なんで、子供を泣き止ませなきゃいけない、泣かせちゃいけないって思うんでしょう?
こっちも不思議。

旦那とか地域のファミサポとかなんかを使って、子供と離れる時間が作れるといいなと思います。
24時間他人とずっとベッタリ、私は無理です。

「子供が私以外の人になつかないんですよー」って言う人に限って、
子供のこと、ずーっと目視したり後ろにぴったりついている気がします。
自分の手から離してみたことがない、というか。
ママがいなくても大丈夫、を少しずつ確認していくのもいいかもしれないって思いました。
自宅で泣いてる子をほっておいて、自分のトイレを優先させるとか。
冷蔵庫の最下段に飲み物とかプチトマトとか一口チーズ入れておいて、自分で取ってもらうとか。

公園だったり保育園だったりで、色んな人を観察してみてみて、
ベッタリ派と、のんびりママ派に分かれてるなぁと思います。

これ、スーさんのコメントと繋がるけど、

手がからない子供がいる人はいる人で、
「唯一無二のは母である自信がない」
っていう悩みを持っているという話に、
ごめん、気持ち悪いって思ってしまいました。
同時に、人間って色んなところに悩みを作るな! っと。

自分が子供の立場だとして。自分の母親が、
「あなたが認めてくれないと辛い」って言ってる所を想像したら、ゾワっとしました。ちょっとしたホラー。
あんたの存在意義? 存在価値とか
自信とかに、私、関係ないし! って思う。

私のお腹から生まれた、ってのは事実じゃないですか。
それだけじゃダメなのかなぁ。

ママ業やってなくても、自分は自分だと思う。
なんだろう、仕事が生き甲斐、定年退職したら燃え尽き症候群な人と同じくらい、ママ業にこだわるってことなのかな。
ママ業が楽しくて、ママ業が天職! って人はそれでいいと思うし、ママ業楽しみポイントとかを広めてくれたらいいなぁ。

それから、気持ち悪いポイントがもう一つあって、
堀井さんが「子育て楽しかった」と言ったら叩かれたってエピソード。
気持ち悪い!!

なんで叩くの? 人それぞれじゃん。
むしろ、堀井さんは子育てどう楽しんでいたのか聞けばいいのに。
子供が泣いた時はこう思ってたーとか、
じゃあこういう時はどうしてましたか?
とか。
色々インタビューして、自分と比較して、じゃあ私もこうしてみようとかできるのに。

叩いたらそういう発展性がないじゃないかと。

叩きたくなる気持ちはなんだろう? 劣等感? イラつき?
スーさん方式で、鍵付きツイッターに鬱日記つけるといいかもですね。
ノートでもメモ機能でもいいかもしれない。
冷静になった時に見返すと、いいです。書き残しておくのは。

子供を安全な場所(児童館とかでも)に放牧して、その間にメモ機能に書きつけるところからでも。

ふー。

長くなりました・・・こんな感じです。

★スーさんの回答は。。

自分の考え書いてたら忘れてしまった。。

とりあえず、これと同じ相談が定期的に何回もくる。
それだけ悩んでる人が多いんだね。

人のために笑顔でいたいとか思わなくていいのでは。

SNSでも地域の子育てイベントなりで仲間をつくる。
そしてとにかく旦那! 旦那に、切迫感が伝わってないかも。

我慢、爆発、落ち込むサイクルをやめる。
仲間を作って、私だけじゃないって思う。

あと、育児に限らず、介護、看病もそうだけど、
「これが全部ひとりでできたら、成長できる、認められる」
って思って抱えこんだりするの、それ、既にエゴだから。
主人公はあなたじゃなくて、子育て、介護を受ける側なんだよね。

★堀井アナ

育児、私は楽しかった。
子供が泣いてても、あ、泣いてるなーくらいだった。
真面目な人、ちゃんとしなきゃと思う人ほど、辛いみたいですね、周りをみると。
でも、私も一度しんどかった時、缶詰に話しかけていたことがある。笑


★小森谷さん

辛かったら、相談して。
・・・なんかパパの会? やってるのね、小森谷さん。

子供がイヤイヤしたり、反抗期になっても、
反抗期キターー! とか思えるといいよね。

・・・そうそう、私と子供は他人、客観的に見れるといいなとぼんやり思いました。。

なんかもう、色々思ってしまって、小森谷さんにたどり着いた時は息切れしてました。


相談コーナー、何気に楽しみです。

#ラジオ
#相談
#ジェーンスー
#生活は踊る
#悩み
#育児
#子育て
#怒り
#コントロール
#コンテンツ会議

この記事が参加している募集

こんにちは。ノートを読んでいただきありがとうございます! サポートしていただけましたら単純に嬉しいです。大歓喜。 サポートでいただいたものは、お絵かきに必要な画材、アプリ購入に充てたいと思います。