旅人zacの備忘録。

忘れ物置き場。

旅人zacの備忘録。

忘れ物置き場。

記事一覧

22 Jun. 身だしなみは大切。

 こんばんは、土曜の喫茶店です。コンタクトと髪をスッキリした後だとモチベが違いますね。身だしなみを整える、とても大事なことだと思います。  読書。  図書館で13…

21 Jun. 

 こんばんは、金晩の喫茶店です。いつもより人が多く、賑やかです。睡魔は若干ありますが、いつものお姉さんがいるので頑張れます。  竜馬がゆく。  読んでます。千葉…

20 Jun. 歴史の流し聞き。

 こんばんは、夜の喫茶店です。今週は安定して喫茶店に来れています。シンプルに嬉しい。  Extrawork.  本日も行おうと考えています。いつ行おう。喫茶店に着席した瞬…

19 Jun. EXTRA work.

 こんにちは、夕方の喫茶店です。本日は半日だから居てます。  extraworkworkwork.  そろそろ思考労働にも手をつけ始めようか。こんなことではいつまで経っても目標に…

18 Jun. 「なるほど。」、「うん。」、人間。

 こんばんは、夜の喫茶店です。平日の喫茶店は最近無理してでも行っていたのですが、今日はのんびりな感じで来れています。心?頭の中は整うし、身なりにも意識が向かう、…

16 Jun. 週7でworkworkworkできる?

 おはようございます。朝の喫茶店です。なかなか朝から喫茶店にいれることがないので非常に嬉しいです。  本来、日曜日である今日もworkworkworkしないといけません。で…

13 Jun. 起きてる時間、全てworkworkwork.

 こんばんは、夜の喫茶店です。本日は滞在時間2時間わずかを想定して突撃しています。さすがに眠いし、夜のコーヒーはあまり摂りたくありません。でも喉が渇いてがぶ飲み…

9 Jun. workworkwork.

 こんにちは、昼の喫茶店です。朝から喫茶店にいます。  workworkwork.  週6が当たり前のようになってきました。先週は時間にゆとりのある週だったから良かったものの…

雑記 論語は反芻本。

 反芻、という言葉を辞書で調べました。  ①繰り返して考え、味わうこと。まさしく論語のことですな。  記憶に刻むためテーマとして雑記を書かせていただきました。

5 Jun. 1週間連続喫茶店。

 こんにちは、1週間連続で喫茶店に来ているかもしれない。非常に嬉しい。体力もついたもんだなぁ。1週間フルにくつろげて3000円くらいってコスパやばいな。引き続き喫茶店…

4 Jun. 絵を描く。

 こんばんは、なんだか夜の喫茶店が最近多い。ちゃんと寝ないと。  絵を描く。  描き始めてみたものの、めちゃくちゃ難しいかも。おそらく各パーツの比率さえ間違えな…

3 Jun. 絵を描く。

 こんばんは、夜の喫茶店です。マジでルービックキューブが止まっています。向きの反転を今日できるようになりました。ただ一個を思い通りの位置に動かす方法がわかりませ…

雑記 思考をクリアにする。

 雑記を書く余裕が今日あります。  思考をクリアにする。最近は思考がとても冴えているような気がします。なんでかっていうと頭の中の老廃物をいい感じに出せているから…

2 Jun. 12ヶ月連続投稿。

 おはようございます。12ヶ月連続投稿バッヂを手に入れました。ちゃんと続けていますね。何かに記録を残す、とても充実感のある活動です。紙媒体でなく、デジタル媒体に…

1 Jun.

 こんばんは、夜の喫茶店です。非常に人が多いですね。騒がしいのは趣があります。  デッサン。  新しい趣味にデッサンを追加しようかと考えています。ピアノは今すぐ…

31 May. 6面揃えたらIQ130。

 こんばんは、夜の喫茶店です。週の後半に連続して喫茶店に来れています。非常に幸せですね。1日の疲れが取れる?ような気がします。  読書。  とうとうカラマーゾフの…

22 Jun. 身だしなみは大切。

 こんばんは、土曜の喫茶店です。コンタクトと髪をスッキリした後だとモチベが違いますね。身だしなみを整える、とても大事なことだと思います。

 読書。
 図書館で13冊?12冊ほど借りました。以前のように上限の15冊ではありません、15冊って決めてしまうと、数合わせのような本が出てきてしまいます。量的にはちょうどいいのかな。全て読みたい本だし。やはり本を読むのは気持ちがいいですな。

 Podcas

もっとみる

21 Jun. 

 こんばんは、金晩の喫茶店です。いつもより人が多く、賑やかです。睡魔は若干ありますが、いつものお姉さんがいるので頑張れます。

 竜馬がゆく。
 読んでます。千葉さな子が出てきたあたり。竜馬のような飄々とした感じになりたい。数年毎に読みたくなる作品ですな。

 論語。
 20章ある内の2章ずつ読み進めようかと。10分で1章を読み終えれるペース。孔子の精神が憑り移るくらい読みたい。

20 Jun. 歴史の流し聞き。

 こんばんは、夜の喫茶店です。今週は安定して喫茶店に来れています。シンプルに嬉しい。

 Extrawork.
 本日も行おうと考えています。いつ行おう。喫茶店に着席した瞬間から始めるのか、ある程度自分のやりたいこと(趣味)を終えてからか。非常に悩ましい。
 リラックスしながらって考えると、途中。本腰入れてやろうと考えたら、最初から。いろんなパターンを試してから安定させようかな。

 読書。
 読

もっとみる

19 Jun. EXTRA work.

 こんにちは、夕方の喫茶店です。本日は半日だから居てます。

 extraworkworkwork.
 そろそろ思考労働にも手をつけ始めようか。こんなことではいつまで経っても目標には届かない。この時間をプラスにできれば成長速度はさらに上がる。
 なぜ今までやってなかったの?余裕がなかったから。
 Ankiをうまく使っていこうと思っている。とりあえず知識の収集から。知識が身についた後のことはまだ考え

もっとみる

18 Jun. 「なるほど。」、「うん。」、人間。

 こんばんは、夜の喫茶店です。平日の喫茶店は最近無理してでも行っていたのですが、今日はのんびりな感じで来れています。心?頭の中は整うし、身なりにも意識が向かう、目の保養にもなるし、一石万鳥ですな。

 本音で話す。
 ここ数年、自分の中で思っていることが伝えられない、遠慮して口を閉ざしてしまうということしかありません。
 原因としては、世の中には自分以外の意見なんて星の数ほどあることが読書を通じて

もっとみる

16 Jun. 週7でworkworkworkできる?

 おはようございます。朝の喫茶店です。なかなか朝から喫茶店にいれることがないので非常に嬉しいです。

 本来、日曜日である今日もworkworkworkしないといけません。でも僕は朝から喫茶店にいます。これはもう全ての答えな気がします。昨日疲れたから、もうやる気が出ないから。また他責思考です。この考え方は変えられないのかな。とりあえずのんびり過ごします。

 

13 Jun. 起きてる時間、全てworkworkwork.

 こんばんは、夜の喫茶店です。本日は滞在時間2時間わずかを想定して突撃しています。さすがに眠いし、夜のコーヒーはあまり摂りたくありません。でも喉が渇いてがぶ飲みしてしまいました。

 起きてる時間全て、仕事のこと。
 できますか?僕はわかりません。どんな心境なんだろうか。どんなメンタルで向き合い、日々を過ごしているのか。その境地、どうしたら触れることができるのか。どんな景色が見えてくるのか。全ての

もっとみる

9 Jun. workworkwork.

 こんにちは、昼の喫茶店です。朝から喫茶店にいます。

 workworkwork.
 週6が当たり前のようになってきました。先週は時間にゆとりのある週だったから良かったものの、今週はどうなることやら。求められることが増えてきましたな。

 読書。
 新カラマーゾフの兄弟という、予想だにしないものを読んでいます。内容としてはミステリーもので面白そうなので読み進めています。非常にページ数があるので圧

もっとみる

雑記 論語は反芻本。

 反芻、という言葉を辞書で調べました。
 ①繰り返して考え、味わうこと。まさしく論語のことですな。
 記憶に刻むためテーマとして雑記を書かせていただきました。

5 Jun. 1週間連続喫茶店。

 こんにちは、1週間連続で喫茶店に来ているかもしれない。非常に嬉しい。体力もついたもんだなぁ。1週間フルにくつろげて3000円くらいってコスパやばいな。引き続き喫茶店に入り浸ろうと思います。

 読書。
 最大貸出数を10にしました。15冊だと消化不良感が出てくる、最近。読むジャンルも狭まったのかな。10冊にしてTryです。
 
 Podcast.
 相変わらず道中はPodcastです。削除までの

もっとみる

4 Jun. 絵を描く。

 こんばんは、なんだか夜の喫茶店が最近多い。ちゃんと寝ないと。

 絵を描く。
 描き始めてみたものの、めちゃくちゃ難しいかも。おそらく各パーツの比率さえ間違えなければ良いものが描けるようになる気がする。2日目。改善点がどんどん出てくる。直していけば良いものを作れる。進め進め。

 読書。
 明日、カラマーゾフの兄弟を借りてくる。楽しみ。貸本数の上限を10冊まで落としてみようかしら。

 ルービッ

もっとみる

3 Jun. 絵を描く。

 こんばんは、夜の喫茶店です。マジでルービックキューブが止まっています。向きの反転を今日できるようになりました。ただ一個を思い通りの位置に動かす方法がわかりません。まだ時間がかかりそうです。

 絵を描くことに挑戦。何が生まれるかは未知。それが道。

雑記 思考をクリアにする。

 雑記を書く余裕が今日あります。

 思考をクリアにする。最近は思考がとても冴えているような気がします。なんでかっていうと頭の中の老廃物をいい感じに出せているから。非常に頭が軽く、思考もヒュンヒュン飛んでいるような。精神的にも余裕がある。

 どうしたらこの状態になるのか。

 ・独り言で思考を整理する。
 ・身の回りの環境を整理する。
 ・今の現状を何かに記す。(noteなど。)

 が鍵になっ

もっとみる

2 Jun. 12ヶ月連続投稿。

 おはようございます。12ヶ月連続投稿バッヂを手に入れました。ちゃんと続けていますね。何かに記録を残す、とても充実感のある活動です。紙媒体でなく、デジタル媒体に残す方が自分にとってはお手軽感があります。今後ものんびりと続けて行けたら良いです。

 本日は久しぶりの雨の喫茶店。非常に心が落ち着く空間になっています。朝から喫茶店に行けるし、本も読めるし、英語もできるし、最高です。

 読書。
 マジで

もっとみる

1 Jun.

 こんばんは、夜の喫茶店です。非常に人が多いですね。騒がしいのは趣があります。

 デッサン。
 新しい趣味にデッサンを追加しようかと考えています。ピアノは今すぐできない、時間がかかる、お金がかかる、となると色鉛筆と想像力で完結できるデッサンが良いのではないかと。単純にパフォーマンス、に目をつけたのではなく、観察力も鍛えるっことができるのではないか、と考えた結果です。観察力があれば、人と話している

もっとみる

31 May. 6面揃えたらIQ130。

 こんばんは、夜の喫茶店です。週の後半に連続して喫茶店に来れています。非常に幸せですね。1日の疲れが取れる?ような気がします。

 読書。
 とうとうカラマーゾフの兄弟に手を出しそうになっています。なんだかこの本がとても気になっています。多分文庫本で1200ページほどです。使われている単語の難しさはわかりませんが、辞書もあります。どんとこい、です。

 workworkwork.
 1週間乗り切り

もっとみる