マガジンのカバー画像

ファッション哲学の手引

54
ファッションに対する価値観やこだわり、好きなアイテムや着こなしついて、持論を書き溜めております。
運営しているクリエイター

#存在意義

Allbirdsの個性豊かな天然素材たち

Allbirdsの個性豊かな天然素材たち

前回はAllbirdsの2025年までのサステナブル戦略に関する具体的なアプローチについて言及した。

アプローチとして、測定、削減、オフセットの3ステップを取り入れることによって、定量的なカーボンフットプリントの削減に努めている。
今回は再生可能素材について言及するが、その前になぜそこに着目しているのかおさらいしよう。

最大の理由は、そもそもスポーツで使用されるシューズやアパレルの主要材料がポ

もっとみる
Allbirdsの真骨頂

Allbirdsの真骨頂

前回はサステナブル戦略目標について言及した。

2025年までにカーボンフットプリントを半分(7.0 kg CO2e)に削減するために、Allbirdsは再生型農業、再生可能素材、環境的責任のあるエネルギーの3つの優先事項に着目し、それぞれに対して10個の定量目標を定めている。今回はこれらを実行するためのアプローチについて言及する。

Allbirdsは存在意義として掲げている「ビジネスの力で気候

もっとみる
Allbirdsのサステナブル戦略

Allbirdsのサステナブル戦略

ストーリーを描くだけでは、まさに絵に描いた餅である。

Allbirdsは前衛的かつ魅力的なストーリーを具現化するために、Purpose (存在意義) 「ビジネスの力で気候変動を逆転させる」を掲げ、達成に向けた戦略を策定している。中長期目標として、2025年までに自分たちのカーボンフットプリントを半分(7.0 kg CO2e)、2030年までに95%削減(1.0 kg CO2e以下)にすることを掲

もっとみる
ディカプリオを唸らせたストーリー

ディカプリオを唸らせたストーリー

投資家レオナルド・ディカプリオをご存知だろうか?

(出典:Allbirds HP)

もう一度伝える。投資家レオナルド・ディカプリオを知っているだろうか。俳優レオナルド・ディカプリオではない。
環境活動家としても有名なレオナルド・ディカプリオはAllbirdsの理念に共感し、創業初期から出資をしている。

まだWool Runnersしかプロダクトがなかったにもかかわらず、従来にない素材、製造、

もっとみる
Allbirdsを日本人に広めたい

Allbirdsを日本人に広めたい

四六時中Allbirdsのことを考えている。

Allbirdsは2016年にサンフランシスコ発のサステナブルシューズ&アパレルブランドである。

先週ECサイトで初めてサステナブルシューズを購入し、ますますその魅力に惚れ込んでいる。本当は店舗購入したかったが、このご時世のためECサイトで購入した。ちなみに、店舗でもECサイトでも同価格で購入することができる。

Allbirdsを知ったのは少なく

もっとみる