見出し画像

納得しないと先に進めないめんどくさいやつだから。


以前上司に言われました。
「普通はそんなところこだわらないけどなあ。流せるよ」

そう、自分が発達障害という定型発達ではない
=ふつうではない、と思い込み、
そこに一番自分がこだわってしまった私。


障害者雇用で毎日こつこつ
働いています。


ASD特有のこだわりが強く出てしまうの
でしょうか。 
少し疑問に思ったら、ついつい気になり
質問しまくってしまいます。

別にやる気をアピールしたいわけではないのですが、自分が納得しないと先にすすめないのです。


めんどくさい奴。
生きにくい、不器用な奴です。


いろいろ聞かれても
根気強く教えてくださった先輩。
「あなたはそこまでしなくていい」と
あっさり伝えた現上司。

障害者雇用は特に入社してみなければ
わからない現場。
上司が変われば職場の空気が変わります。



前上司は、雇ってくださった際に、
「まずできることをやれ。みんなと同じと
思ったらつぶれるぞ」
と優しくいさめてくださいました。

ちゃんと汲んでくださる味方もいます。


こだわりは財産にもなりえるし
人とうまくいかないきっかけにも
なりえる。



いい歳して、やっと私も
徐々にうまく引き下がり
「まあいいか」と言える
ようになりました。


生きづらさをうまくやり過ごすには、
ある程度のあきらめと、
自分が一番の味方でいてあげること
がコツではないでしょうか。



自分をごまかしながらでも、
笑って今日も生き抜いていくしか
ないのだから。


明日もよき日になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?