見出し画像

スーパーでの週一の買い出しをやめてみる。

【370日目】


やっと金曜日。

もうパワーが底です。

デスクワークだから体は楽かもしれませんが、人間同じ姿勢ってのはいけねえ。
トイレでスクワットしたり、足をデスク下でくるくるしたりしていますが、
足がだるくて重くて仕方ありません。

体力をつけろなんて言われますが、
さんざん調べてスクワットやらなんやらやって
いるのです。ふくらはぎはしゅっといい筋肉ついてまっせ。

心もぐったり。
ああ、もう、心にも体にもくるなあ。
だってつながっているもの。



というわけで週末、
楽しみにしておりました。

まずは今日は冷房で冷え切った体を
お風呂であっためよう。
女、夏、冷房あたり過ぎ、大敵。


私はマルチタスクに不向きな人間。
予定やタスクで頭がいっぱいになると、
こんがらがった頭ですぐパニックになります。

今の生活もぎりぎりです。
毎日の通勤と勤務時間、シングルマザーとしての
重責、ため息ばかりの職場環境……


ある一定ラインを超えたとき、
私は決意しました。
これはあかん。もっとシンプルにやろう。

まずは家事のうち見直しやすい食事。
冷凍野菜も積極的に取り入れます。
レトルトのタレなど
今はこんなに便利なものがあるじゃない。
しかも私が作るものの倍はおいしく、レパートリー豊富。

迷ったときは、
自分が楽になれる方にシフトしていきます。
金額に余裕されあれば試したいサービスは
山のようにありましたが、それはまた。
配送料との割合がわりにあわなすぎるものも
あって、泣く泣く諦めました。


次に見直したのは買い物です。
今までは週1回肉も野菜もすべてまとめて
買っていたのですが、
いかんせんママチャリの後ろに
一週間分の食糧を載せてふらふら
帰るのはなかなかの体力が(へたれの私)

もうこの時間もったいない。
なんならこの時間でAmazonprimeで映画が見れちゃう。

スーパーでうろうろし、商品を吟味し、
値段を計算し、混んだレジに並び…
最後は自転車で暑い中、荷物をふらふら
家まで運ぶ。買い出しって予想以上に
ハードワークなんですよ。


もう、ネットスーパーでええやん。
自分の体力温存と休みに、ネットスーパーの送料はお支払いすることにしました。
健康>お金です。

その時間があったら本が読めたり、記事が
書けるわ!なんて気づいたわけです。


生活はシンプルに、自分が心地よくなるように、
それを判断基準に。
ライフスタイル改造計画実行中です。

ネットスーパー買い出し計画はコロナ以降、
久しぶりに今月から1か月試行錯誤してみます。

ネットスーパーなら、余計なものを買わなくて
いいから、スーパーの滞在時間が
やたら長い私にはあっているかもしれませんね。

レジ前の誘惑もないですし。


こんな考え方になったのも、
電子書籍2冊目のテーマが時間管理でもあるから。

さっそく、私の思考を変えてくれている。



あなたも、自分に心地よいライフスタイルへと
変えてみませんか?



明日もよき日になりますように。


この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,196件

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?