マガジンのカバー画像

企画モノ

49
コンテストやお題、企画等に挑戦したものをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ビール傘③/毎週ショートショートnote

ビール傘③/毎週ショートショートnote

急な雨に慌てて、シャッターの下りた軒先に駆け込む。
時計を見ると夜の10時過ぎ。
また今日もこんな時間。諦めて濡れて帰ろうか。

ふと横を見ると、傘立てがあり、何本か傘がある。
借りて帰ってしまおうか。
早めに返しておけばわからないだろう。

そう思って手を伸ばした。

チカッ!…ガシャッ…

小さな稲妻が走ったかと思ったけれど、雷の音もせず、明るいまま。
防犯用のセンサーライトか。
ちょっと驚い

もっとみる
【SS】ビール傘②/#毎週ショートショートnote

【SS】ビール傘②/#毎週ショートショートnote

「昨日、ビールがさ」

通り過ぎる人の声が一部分だけ耳に止まった。

雨がぱらつく夕暮れ時。
傘にあたる水の飛沫の間に聞こえた、たぶんもう一度会っても分かりっこない通りすがりの人の声。
きっとあの人は昨日ビールを買うか飲むかしたのだろう。

ただそれだけとわかっていても、頭の中には「ビール傘」とインプット。

ビール傘……
いったいどんな傘だろう。

「雨傘」は雨を避けるもの。
「日傘」は日差し

もっとみる
【SS】ふりかえるとよみがえる②/#毎週ショートショートnote

【SS】ふりかえるとよみがえる②/#毎週ショートショートnote

「あれ?どうしたの?」
「別に」

その言い方も素振りも、確実に怒っている。

でも残念ながら心当たりがない。
ここで「いや怒ってるよね?どうしたの?」なんて聞いたら大変だ。
「なんでもない」とイラついた声のトーンが上がり、部屋の空気はずんと重くなること間違いなし。

さて、なんとか察しなくては。
あからさまにきょろきょろするのも感じ悪いので、目線だけであたりを伺う。

あ、あの隅っこ、埃溜まって

もっとみる
【SS】ふりかえるとよみがえる/#毎週ショートショートnote

【SS】ふりかえるとよみがえる/#毎週ショートショートnote

私の後を、彼女は本当についてきているのだろうか。

ある時、黄泉の国に妻は連れ去られた。

私は狂ったように泣き、憔悴し、妻が戻ってくるのであれば、何でもすると、古今東西全ての神に祈りを捧げた。

気がつくと私は見渡す限りの闇の中にいて、どこからともなく声が響いた。

「お前が決して振り返らずに、真っ直ぐ帰れたら、よみがえるだろう。」

神話か何かで聞いたことがある。
本当にそんな奇跡があるという

もっとみる
【SS】サラダバス②/#毎週ショートショートnote

【SS】サラダバス②/#毎週ショートショートnote

最近、彼女は“CicPoc“かなんとかで紹介されている美容法にハマり中。

「〜beauty food cosme〜食べられるもので、体の外からも綺麗になれる!」

また見てる。
彼女のスマホから聞こえてくるのは、明るいハイトーンボイス。
あまりに早口すぎて声だけ聞いてると、あの頭にバンダナ巻いた眼鏡でショートカットのあの愛好家みたいだな。

「今日はまず、オイル!サラダ油はダメ!オリーブオイルが

もっとみる
【SS】サラダバス/#毎週ショートショートnote

【SS】サラダバス/#毎週ショートショートnote

ああ、今日もダメだ。

小さなサラダボウルは、食品サンプルのように完璧なビジュアルで、そのままテーブルにある。

娘の夢生はサラダを食べてくれない。

「俺も生野菜嫌いやからなぁ」
夫ののんびりした声。背が高いがゆえに伝家の宝刀「お野菜食べないと大きくならないよ!」も全く歯が立たない。

おまけに夢生は保育園ではお残しせずに食べているらしい。まだ4歳だと言うのに、外面と本音を使い分ける術を覚えてい

もっとみる
【掌編】こんな日だからこそ食べるのだ  “小さな口福”

【掌編】こんな日だからこそ食べるのだ “小さな口福”

「よし、やるか!」
台所に立ち、エプロンを締める。

テレビのコンセントを引っこ抜き、スマートフォンの通知も全てオフにする。仕事の連絡も今日は聞かなかったことにすればいい。

ふた昔前、お互いまだ小学生だったあの時は、よく意味もわからず、それでもいてもたってもいられなくなって、「コンビニ行ってくる!」と叫んで、財布も持たずに家の前まで自転車をぶっ飛ばした。
遅くなって家に帰って、こっぴどく親に怒ら

もっとみる
【SS】カミングアウトコンビニ/#毎週ショートショートnote

【SS】カミングアウトコンビニ/#毎週ショートショートnote

「なんでこんなことしたの?」

雑多なコンビニの事務所の無理やり広くした机の上に、品物が並ぶ。
机の向こう側に、生真面目な顔の少年が1人。
これらを手に持ち、鞄に詰め、レジも通らず外に出ようとしたところを、雇われ店長の僕が捕まえた。

いかのくんせい
次郎系ラーメン
綿棒
高菜むすび
スイカバーは溶けてしまうしすぐに戻さなきゃ
毛抜き
ティッシュ

なぜこんな脈絡なく、すぐにバレるものを。
少し俯

もっとみる