見出し画像

もう悩むのもふてくされるのもやめだ!



おはようございます。

会社、昨日に引き続き休んじゃった。



でも、落ちるとこまで落ちたからか

あとは這い上がるだけ、

そんな精神になれました。



だからきっと昨日の休みも今日の休みも

自分にとっては必要だったのだと思いたい。



2日分フルタイムの給料が減るのは

かなり痛いけれど必要経費だ。



色んなこと考えながら枕を濡らして

朝起きたら枕カバーがシミだらけ。



そんな枕カバーを洗濯機に入れて

リビングで三角座りしながらお茶飲んでます。



ただ、ひたすらぼーっと。

note書きながらぼーっと。



在宅勤務している妹には悪いけど

今日はお姉ちゃんも一緒に

家に居させてもらうね、ごめんね。



昨日の夜、泣きながら考えすぎて

色んな夢見ながら泣いて、

縋る思いで自己啓発本読んでは

気付いたら寝落ちして。



頭も顔もぐちゃぐちゃよ。

でもその時間があったから、

今はもう考えない!やめだ!って

思えてる気がするから結果オーライ。



適応障害だった時もこれと似てて、

でも、落ち込む期間が3ヶ月とか長かった。

昨日はそれの軽いバージョン。



あの苦しみを味わったからこそ、

今ではだいぶ早く浮上できるように

なったもんね(`・ω・´)キリッ

なんて見栄を張ってみる。(笑)



でも、ほんとにそうで。

苦しい経験があったからこそ

同じ境遇の人に優しくしたいし

寄り添ってあげたい。



うんうん、そうだよね、

すごく辛いよね、苦しいよね、

真っ暗で何も見えない感じ、

何をしてもダメなんじゃないかって

果てしない絶望感、うんうん。



(ちなみに、分かるよ、とは言わない。

  だって、その人の気持ちと

   私の当時の苦しみが同じかどうかは

   判断できないしすべきでないから)



さて、浮上した今、やるべきことはまず。

お風呂に入ること(`・ω・´)キリッ

※キリッとするようなことではない。



少し汚いお話ですが

こういう気分が落ちてる時、

私は典型的にお風呂に入れなくなって

歯磨きが出来なくなります。



出来なくなるというか、

やる気力が一切湧かなくて

そのために体が動かない。



だから、こうなった時は

一種のサインだと捉えてます。



適応障害真っ只中だった時も

お風呂はなかなかの難関で、

良くて3日に1度とか入れてたかな……



お風呂に入って、日記を付けて、

天気が良ければ少し外でも

散歩に行こうかな。



でも病み上がりなので無理は禁物。



メンタルの疾患も、風邪のように

病み上がりって思ってもらえると

気持ち的に楽になるんだけどなあ。














(`・ω・´)キリッ
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?