マガジンのカバー画像

かぞくとのくらし

53
わたしのつくった「かぞくとのくらし」についてのnoteです
運営しているクリエイター

#幼児教育

元旦からコソダテ(知育など)

2022年 あけましておめでとうございます パパママは、年末年始もいろいろ忙しいことと思いま…

ゆうみ
2年前
8

四谷大塚通信教材「リトルくらぶ」資料請求の感想

中学受験にアンテナを張ってるご家庭は、きっとご存じであろう四谷大塚・小1〜小3向け教材「…

ゆうみ
2年前
6

スマイルゼミに興味を持った理由

今まで興味のなかったスマイルゼミが気になって、いろいろ調べています。 興味がなかった理由…

ゆうみ
2年前
4

年少で買った英語DVDをご紹介!プレゼントにもおすすめ

子どもが年少の冬。 ちゃれんじEnglishなどで英語学習はしていたのですが、ちょいと見かけたピ…

ゆうみ
2年前
2

子ども向け書写教材「学年習字」がイメージと全然違った!

上の子の習い事で、書写いいんじゃないかな~と思っていて。 マイペースに自宅で取り組める教…

ゆうみ
2年前
4

七田式のダ・ヴィンチマップは年長さんにおすすめ!とてもおもしろい教材

こどもが2歳のときに七田式を知り、そこからいろいろ調べて出会った教材。 【七田式教材:し…

ゆうみ
2年前
6

2021.11全国統一小学生テスト1週間前〜当日の体験談

もはやテスト関係ない感じかもだけど、実際にやってた取り組みです😊 図形や数関係のワーク、プリント用意してみたけど、本人がやりたいものをやる!とちゃんれじワークに取り組んでいた。 ライトで照らすとヒント?が見えるもの。すっごい楽しそうにやってた! そして…当日! 6月は母子で行きましたが、今回は夫にも来てもらいました。 朝マックしてたらギリギリ😅一応持って行ったワークやプリントをする時間はなく…。そのまま入場しましたw 入り口にたくさんの親子がいましたが、年長〜小3

日能研のGEMS体験講座に参加してみた

日能研という首都圏にある塾、ご存知ですか? この塾で「GEMS(ジェムズ)体験講座」とい…

ゆうみ
2年前
6

こどもちゃれんじで学ぶ人体の不思議がおもしろい!

こどもちゃれんじ(年長向け)じゃんぷが、なかなかおもしろくて。毎号、子どもが笑いながら学…

ゆうみ
2年前
10

ドラマ「二月の勝者」第二話の感想

夫は普段ドラマを観ません。感情が入り込みすぎてしんどくなるから、だそう。わたしはドラマ派…

ゆうみ
2年前
2

2021.11全国統一小学生テスト2週間前の取り組み

約2週間前の取り組み記録です😊 学んだことを載せておきます。 栄光ゼミナールの新1年生向…

ゆうみ
2年前
2

栄光ゼミナール年長「はじめてのさんすう・こくご」参加体験談

Z会系列の「栄光ゼミナール」が行う年長対象の授業に参加しました😊 栄光ゼミナールのHPに各…

ゆうみ
2年前
8

2021.11全国統一小学生テスト3週間前の取り組み

11/3にあるテストに向けて、年長わが子との取り組みを記録しておきます。 テストの目的は学び…

ゆうみ
2年前
4

ドラマ「二月の勝者」第一話の感想

一年以上延期になってたというこのドラマ。 ・柳楽優弥さん、井上真央さんが好き ・中学受験のリアルを知りたい(主に子供側の心情) ・教育ビジネスを学べる機会 ・スマホ漫画で少し読んで涙したシーン多々あり なので、さっそく観てみました! わたしが一番印象的だったのは、サッカー少年のパパの姿。 大事な息子とサッカーをしてきた時間がどれだけ濃い時間だったんだろうとか、まさか受験でサッカーを休むことになるなんて、きっとパパの人生プランにはなかったんだろうなと。 その気持ちを想