見出し画像

2021.11全国統一小学生テスト1週間前〜当日の体験談

もはやテスト関係ない感じかもだけど、実際にやってた取り組みです😊

図形や数関係のワーク、プリント用意してみたけど、本人がやりたいものをやる!とちゃんれじワークに取り組んでいた。

ライトで照らすとヒント?が見えるもの。すっごい楽しそうにやってた!

そして…当日!

6月は母子で行きましたが、今回は夫にも来てもらいました。

朝マックしてたらギリギリ😅一応持って行ったワークやプリントをする時間はなく…。そのまま入場しましたw

入り口にたくさんの親子がいましたが、年長〜小3対象の父母会参加は40人程度でした。

四谷大塚の会社のデータ分析や、近年の中学受験の傾向性、子どもたちの成長例などなど。

地域に合わせた内容というよりも、全体のお話でした。地域特化の情報も欲しかったなあ。

約50分、話を聞いてる間、とりあえず大騒ぎしなかった1歳児、ありがたかった…!

終了後、わが子と合流。

「ママ―!!」と元気いっぱい再会しました!

その後、家族でランチしつつ、どんな問題が出た〜?とか聞きました。解答用紙は全部集めたの〜と言ってた上に、四谷大塚の袋に解答例冊子が入ってない。

あれ?前回は解答もらえたのになあ…と思っていたら、夜寝る前にリュックから出てきましたw

あったんじゃん〜!!w

今回出た問題…子どもの話を聞いてる限りだと、問題によってできた・できてなかったの差がスゴイ😅

・数の合成(絵で足し算)→いつもはできてたのに1問できなかった〜

・物の名前(次の4つの絵のなかで「ん」がつかないものを〇で囲みなさいなど)→意外とできてた!のこぎり、知ってたんだ…

・原料からできる食品を2つ選ぶ問題→牛乳からできるもの、同じ白だからソーメン選んじゃったw お米からできるものは最近保育園で稲刈りしたからできたっぽい!大豆からできるもの、年中のときZ会でやった〜!しかし本人忘れてた〜!

・動きを表す言葉の問題→太陽は「でる・しずむ・のぼる」知ってたんだ〜!固定電話は見たことないからしかたない…うちにないし…

・位置表象の問題→ザ・幼児プログラミング入門問題。Z会でもちゃれんじでもポピーでも、年長なら出てくる感じのやつです。途中までしかできなかったっぽい💦

・長めのお話の読解→完璧!

全体的な感想としては、6月同様「Z会のかんがえるちからワークやってればできるわねえ」でしたw(年長では受講してないけど)

とにかく元気にテスト終えたので良かったです。

いろいろ情報を見たところ…

わたしは地方出身なのでわかります。全然、こういう機会の数が違うんだよね…。

東京や首都圏って本当に恵まれてる。


話は変わりますが。

今回思ったのは、家庭で通信教材をしている方は全統小テストを受けてみるのおすすめ!!!ということです。

なぜかと言うと、親子ともに普段の取り組み内容を確認できるから。

何のためにワークをやってるのかわからないと、やりたくなーいと言うこともあるかも。親も、子どもにやらせても意味なーい!とか…。

でも、テストを受けるというのは「今までやったことを確認してみる」という良い機会になるんだな~って思いました。

やっぱり「知ってること」がテストに出ると嬉しいみたいです!できた〜!って喜ぶ姿に親も嬉しくなります。

また、年長の今はテストができなくても落ち込んだり、イヤになったりしません。(わが家の場合ですが)

変に落ち込ませたくない、勉強ぎらいになってほしくない…という場合は無理に受けなくても良いと思いますが、子どものタイプがどちらかわからない、通信教材が何につながってるのかいまいちわからない場合などは受けて見ると良い気がします。

今回、四谷大塚のおみやげ袋に年長向け冬期講習のお知らせも入っていました。

ハイレベルと普通レベルがあったり内容も良さそうだったけど、4日連続で午前中。仕事がなあ…。

もっと近くに校舎があればいいんだけど。

とりあえず、今回のテストも無事に終わって良かったです😊

わたしの書いた文章が何かを生み出すきっかけになっていたとしたら、とてもうれしく思います♪