見出し画像

しあわせの朝シャワーを浴びて推し活をする日記。

体調を崩してるときに、元気になったらピクニックをしようと言っていた。

朝、空をみると快晴。
風も気持ちがいい。
これはピクニック日和だ。

急いで冷蔵庫にあるもので適当にお弁当をつくる。
かわいいピックなんか持ってないので、つまようじを刺しておく。
だし巻き卵、ウインナー、ブロッコリー、きゅうりの浅漬け。我ながら完璧だ。(適当万歳)
おにぎりは、もちろん夫作。(夫のおにぎりが大好き)
娘のランチボックスも持って、公園で食べた。


朝10時に公園でピクニック。
鳥がチュンチュン鳴いていて、日差しも強すぎず弱すぎず、風もそよそよ吹いていた。

自然の中でたべるご飯は最高においしい。
娘もわたしたちも完食して、デザートに娘とバナナを食べた。
バナナは黒い点々があるものが美味しいらしいが、持って行ったバナナはほとんど黒かった。
娘が食べれるか心配だったけど、中はキレイな色だったので食べさせてみたらすごいがっつき具合。
これくらい熟れていたら、甘くて美味しいよね。
わたしも食べてみたら、とても甘かった。

朝から幸せをたくさん浴びて、午後から何をしようか相談した。
夫はどうもポケモンセンターに行きたいらしい。


娘の機嫌も良さそうだったので行ってきた。


ポケモンセンター京都


舞子はんなピカチュウに、紫陽花が飾られていて季節のうつろいを感じる。

各々好きなものを見てまわる。
わたしは娘用のタオルとずっと欲しかったイッカネズミ(3人家族ver.)のステッカーを買った。

ステッカーはノートPCに貼った。


レジに並ぶ夫をみると、なんか大きいものを持っている。
内心「(マジか…ええけどさ。リビングには置かないで。)」と思った。


かわいいけどさ…


夫に「ええやん!どこ置くん?」と聞くと、
「リビング!なえちゃんのとこ!」と。
夫のモノに口出しはしないと決めているけど、さすがに阻止した。
自分のモノは自分のデスクに置いてくださいと。
夫にはゲーミングデスクがある。
(わたしもあったが出産を機に手放した)
そこにあるモノには口を出さないようにしている。

シンプルに暮らす上で、こういうマイルールは大切だと思っている。

オタ活もグッズ集めも思いっきり楽しんでほしい。
でもデスク外に置かないでね。
それだけがわが家のルールだ。

わたしも今は推し活(娘)にはげんでいる。
アルバム作りや成長記録用の手帳は、リビングのクローゼットの片隅に収納している。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?