見出し画像

新卒エンジニア採用

Speeeeが人気。ベンチャーでは2位。

以下はエンジニアの採用を行なっているIT企業の年収別ランキングになります。

どこもエンジニアの採用に力を入れている会社なので、すでにエンジニアの人だけでなく、これからエンジニアを志す人も要チェックです!

1位 DeNA

DeNAのエンジニア職の初任給は500万〜1000万になります。
AIに特化したエンジニアも別枠で募集しており、初任給は600万〜1000万になっています。

月収で計算すると、それぞれ41万円〜83万円と50万円〜83万円になります。

エンジニア職では以下の職種が募集されてます。

ソフトウェアエンジニア
インフラエンジニア
セキュリティエンジニア
MLOpsエンジニア

AIスペシャリスト職では以下の職種が募集されています。

AI研究開発エンジニア
データサイエンティスト (Kaggler)

DeNAでは、技術力で既存サービス、新規サービスに付加価値を提供できる人財を求めています。

参照元 : https://student.dena.com/job/engineer
参照元 : https://student.dena.com/job/aispecialist

2位 サイバーエージェント

サイバーエージェントのエンジニア職では、初任給は約450万円になります。
月収で計算すると、約37万円になります。

また、特定の技術領域に豊富な知見がある場合は、初任給は720万円になります。
月収だと、60万円になります。

サイバーエージェントでは以下の職種を募集しています。

– ソフトウェア設計・開発業務

サイバーエージェントでは、AbemaTVをはじめ、様々な事業を展開しています。それら多岐に渡る事業の開発を担う人材を募集しています。

参照元 : https://www.cyberagent.co.jp/careers/about/

3位 LINE

LINEでのエンジニアの初任給は528万円になります。
月収で計算すると、44万円になります。

LINEでは以下の職種が募集されています。

– 開発エンジニア
– インフラエンジニア
– セキュリティエンジニア
– 機械学習エンジニア
– データサイエンティスト

LINEでは、世界にWOW(驚き)を与えることができる人材を募集しています!

参照元 : https://linecorp.com/ja/career/newgrads/engineering/

4位 Yahoo

Yahooでの初任給は427万円になります。
院卒の場合は、468万円になります。

それぞれ月で計算すると、36万円と39万円になります。

Yahooでは以下の職種で新卒採用をしています。

– Kubernetesエンジニア
– MySQLエンジニア
– ビッグデータエンジニア
– CTO直下での技術開発

Yahooでは、エンジニアリングを通して、様々な課題を解決していくことができる人財を求めています。

参照元 : https://about.yahoo.co.jp/hr/job-info/role/0001/

5位 グリー

 

グリーでの初任給は年収420万円です。
院卒の場合は年収450万円になります。
ただし、実績によって、個別に対応しますとあるので、能力によってはこの年収の限りではありません。

それぞれ、月で計算すると、35万円と37万円になります。

グリーでは以下の事業でエンジニアの新卒採用をしています。

– ゲーム事業(Native/Web/VR/コンソール)
– メディア事業
– ライブエンタメ事業
– 広告事業
– データサイエンス
– インフラ

グリーでは「アイデアは形にしないと意味がない」という考えがあります。とにかく形にできる人、すぐに行動ができる方が求められています。

参照元 : https://recruit.gree.net/graduate/requirements/

6位 リクルートホールディングス

リクルートホールディングスのエンジニア職の初任給は年収427万円です。
月で計算すると、約36万円です。

リクルートホールディングスでは、以下の職種で新卒採用をしています。

– iOSエンジニア
- Androidエンジニア
- Webフロントエンドエンジニア
- バックエンドエンジニア
- インフラエンジニア
- セキュリティエンジニア
- データエンジニア

リクルートホールディングスではエンジニアリングで、様々な問題を解決することに興味がある方を求めています!

参照元 : https://www.recruit-jinji.jp/recruit/engineer_course/

7位 楽天

楽天でのエンジニア職の初任給は約360万円になります。
月収で計算すると、30万円になります。
最低月収が30万〜とされており、実際の給与は個人の能力によって異なります。

楽天では以下の職種が募集されています。

– アプリケーションエンジニア
– プロデューサー
– インフラエンジニア
– データサイエンティスト・リサーチャー
– セキュリティーエンジニア
– テクノロジーマネジメント
– 開発サポート

楽天では、2010年の社内英語公用化に伴って、世界中から多種多様な人材が集まっています。世界に通用するエンジニアを志す方を募集しています。

参照元 : https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/recruit_engineer/

8位 GMOインターネット

GMOインターネットでは、エンジニア職の初任給は312万円になっています。
月収だと26万円になります。

GMOインターネットでは、以下の職種を募集しています。

– インフラエンジニア
– Webアプリケーションエンジニア
– アプリケーションエンジニア/アーキテクト
– データサイエンティスト
– データ分析エンジニア
– 仮想通貨 / ブロックチェーンエンジニア

GMOインターネットでは、既存のインフラの保守を担っていただく人材と、最新技術で未来を切り開いていく2つのタイプの人材を募集しています。

参照元 : https://recruit.gmo.jp/recruiting/engineer/

まとめ

新卒の初任給が高いITベンチャー企業ランキングを紹介しました。

能力次第ではありますが、新卒からいきなり1000万円もありえます。夢がありますね!

実際、全業界での新卒の平均年収は、200万〜250万と言われており、全業界と比較して、高い水準にあることはわかっていただけたと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?