マーケティングミックス(MM)とは

今回は経営学の分野のひとつであるマーケティングについて、私が勉強したことを踏まえて記事にしていこうと思います。

マーケティングミックスとは

マーケティングミックス。マーケティングを学ぶ上では非常に重要なフレームワークです。

これは、簡単にいうと「ターゲットの顧客に働きかけるためのマーケティングの4つの要素を組み合わせて展開すること」です。

4つの要素とは、マーケティングの世界では4Pと呼ばれており、この4Pこそが、マーケティングミックスなのです。

以下で説明していきます。

4P(MM)とは

①製品(product)→何を売るか

・製品バラエティ
・品質
・デザイン
・特徴
・ブランド名
・パッケージ
・サイズ

②価格(price)→いくらで売るか

・基準価格
・値引き
・支払い期限
・信用取引条件

③流通(place)→どこで売るか

・販売促進
・広告
・販売員活動
・広報活動

④プロモーション(promotion)→どうやって知ってもらうか

・流通チャンネル
・流通範囲
・立地
・在庫
・輸送

このように、4つの要素のスペルの頭文字を取ったものが4Pと称されており、それぞれに顧客に対して製品をアピールするための大変重要な役割があることがわかると思います。

買い手の視線を重視した「4C」

先程説明した4Pは、確かにマーケティングをする上で欠かすことのできない要素ですが、4Pはあくまでも売り手側の視点のため、買い手側の視線を考慮できていません。

そこで有効なのが「4C」という考え方です。

買い手側の視点に立った4Cについて以下で説明していきます。

①商品(commodity)

②コスト(cost)

③流通経路(channel)

④コミュニケーション(communication)

この4つの要素を先程の売り手側の視点に立った4Pに掛け合わせることにより、市場における売り手と買い手の双方の視点でマーケティングを考えることができ、より質の高いマーケティングミックスが実現するのです。


今回の記事はここまでです❗️

最後まで読んでくださりありがとうございました😊

今回はマーケティングミックスについての記事でしたが、マーケティングの世界にはまだまだたくさんのフレームワークがあります!

マーケティングのフレームワークに関する記事も随時更新していきますので、興味のある方は是非チェックしてもらえると嬉しいです😆

もしよかったら過去の記事も読んでみてください👍


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,967件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?