見出し画像

リアル過ぎたら逆にまるでファンタジー

私は7年前くらいから毎年、年始の1月1日に

『今年の目標』をたてています。

ちなみに2019年今年の目標は

『自分をアップデート』

今年に入り確実にアップデート出来ているのが
肌感覚で実際にわかるようになってきました。

サラリーマンを続けながら
自分達でMAINYという会社を立ち上げ、
Funky Sniperではイベントを企画して
8月にはオンラインサロンを立ち上げます。

それに伴い、自分の私生活がガラッと変わりました。

常に学び、常に考え、常に動き

を繰り返しているうちに、

「意外と今の生活おもしろいな」

と感じるようになってきました。

例えるなら

自己啓発系の本を読んだ後はめちゃくちゃ出来る人になったつもりになる

とか

ヤンキー漫画を読んだ後はヤンキーになった気分になる

とかそんな感覚で

常に何かしらの自分になっており

サラリーマン、経営者、エンターテイナー
ダンサー、サーファー、イベンター
YouTuber、サロンオーナー、モデル、投資家

と様々な姿を常に変身を繰り返して
寝ている時間以外は常に動いている状態です。

当たり前の事ですが、
全てが中途半端で何一つ集中できていない状態は
絶対に避けなければなりません。

全てに全力投球、全力疾走で
動いていくつもりです。

しかし、

「あっ!忘れてたっ!やべっ!」

はたまにあります。笑

これを無くさなければ
結局何もかも中途半端で終わってしまい

最悪の場合、二頭追うもの一頭を得ず状態に
なってしまいます。

なので、自分のタスク管理はしっかりと
こなすように心がけています。

話が少し逸れてしまいましたが、

色々やっていると気付く事も色々あり

その全てをTwitterやnoteに記そうと決めました。

その結果、常にアウトプット人間になれる
ような気がしているからです。

まだTwitterのフォロワーは1,600人くらいで
noteは360人くらいで発信力も知名度も
全然大したことない無い人間ですが

去年までの自分と比べると
格段に変わってきていているので
現状の自分の不甲斐無さを楽しめるように
なってきて

明日の自分はどうなっているのか、
1ヶ月後の自分はどうなっているのか
1年後はどうなのかが凄く楽しみで
ワクワクします。

毎日がそんな状態なので

現実の生活つまり「リアル」が
逆にまるで「ファンタジー」のような
世界になっているような気がします。

大好きなアーティストのKREVAさんの
「have a nice day」という曲の
冒頭の歌詞の

「リアルすぎたら逆にまるでファンタジー」

が凄くフィットしているような感覚だったので
一部分を引用させていただきました。

今後ともよろしくお願いいたします。

#仕事 #ビジネス #アウトプット #kreva #多動力 #リアル #ファンタジー #sns #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?