見出し画像

noteを本気で取り組もうと思ったワケ


私はフリーランスや副業をしている人向けにコーチングをして、
目標達成へのサポートをしています。


✴️自己紹介⤵️


最終的な目標は、
“一人一人がコンサルに頼らず、自らの力で課題を抽出し、解決策を見つけ、自立した経営ができる体質を作ること”です。


一度はnoteを辞めて挫折してしまった私が、
どうして再度本気でnoteをやることになったのか?


それは、新しいことに挑戦をしたかったからです。

もちろん、noteというプラットフォームの素晴らしさは理解していました、
けれど、それをうまく使って自分の事業をどう…ってことは正直考えていなかったんです。

でも、
noteという会社の素晴らしさ、
方向性、

それらに共感して、

noteっていいかもな。

そんなふうに思いました。

私の事業は、顧客に自分1人で経営をしてもらうこと

そのプラットフォームとしてnoteって最適なんじゃないか?

そう思ったんです。

自分の思い描く未来にはみんなが自分の好きなことで収入を得て、共感し、豊かな暮らしをしている。そこにnoteの存在もイメージできました。

言ってみれば、直感みたいなやつです。

その直感に従って、今もこうして記事を書いています。

誰か1人にでも多く、自分の暮らしを豊かにする術を届けられたらいいな。
そんな気持ちで続けています。

よければ、この記事も見てください。

✴️私が最初に書いた記事⤵️


ここだけの話、コーチングで話す内容も詰まっています

あとは、どう使うか、です。

無料で公開しているのは1人でも多くの人に見てほしいから。

もちろん、後々、有料記事は書きます。

でも、最低限のことはみんなに知ってほしい。

✴️この記事にも書きました⤵️


本気で取り組むから、本気で読んでほしい。
何か一つは自分のものにして帰ってほしい。
そう思っています。

今後も優良な記事、出してきますよ❗️
応援、お願いします🙏

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,915件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?