見出し画像

ビジネスマインドセット#4

最近気が付いたんですけど、わたしく睡眠時間が1日大体5時間なんですけど、これってショートスリパーに入るみたいなんですね!

休みの日でも同じ時間に起きるので基本的に睡眠に対しての興味が少ないのかもしれませんね( 一一)

3大欲求の1つの睡眠欲に興味ない代わりに他の二つの欲求が凄い!
のかって言ったら、食欲もそんなにないしグルメでもないし余り興味ないんですね~。

ってことはもう一つの欲求が。。。

まあ、その辺の話はこのくらいにして、睡眠に関しては社会人生活になってからずーっと5時間くらいでしたね。

以前は営業職だったので電車移動中はお昼寝か読書タイムに充てていましたけど今は車の運転をしているのでお昼寝が出来ない!

でも、お昼寝しないけど睡眠時間は変わらず5時間くらいですね。

しかし眠くて注意力が散漫になりそうだけど意外と大丈夫なんですね。
やっぱり生活掛かっていますし事故起こしたら損害の方が大きくなってしまいますので集中力が違います。

何事でもそうだけど夢中になっているときって眠気って襲ってこないですよね!

集中の反対は注意散漫です。

楽しい事ではなく、しかも慣れている行動って注意しなくても出来るから眠くなるのはしょうがないです。

でも慣れていることが悪いことではありませんよね?
慣れてきてからこそ一流になれることもあります。

ってことは1つの事に集中してやって行かないと物事は上手くなるのに時間が掛かってしまうか、一流になることを諦めて平凡に居ることで妥協する人生が待ち受けているかのどちらかです。

あなたは守破離って言葉を知っていますか?

日本に古くからある伝統的な芸道・芸術における師弟関係の在り方の1つで、その修行における過程を表したものです。

師の知恵を受け継ぎそれを守って知ったうえで変えるべきところを知りそして破っていき、更に離れてオリジナルを出して行くって感じですね。

先ず自分が何をやって行きたいか目的が定まったときに教えて貰うことがあると思います。

その教えをしっかりと守って行って理解できたときに変えるところを変えていきその後にオリジナルのやり方が出来てくるって事です。

なのにたいていの場合「あ、それやったことあります!」
「こうしたほうが簡単だと思います」っでいきなりオリジナルでやろうとする人って多いですよね。

そんな自分も以前はそんな人間でした(-_-;)

でも1つの環境から学びきるとか、1人の人から完全に盗み切るという事が凄く大切なのでそこに集中することも大事な行動です。

しかも情報過多の昨今ですからあらゆる情報を得る事が可能です。
そんな中で色んなものを調べることによって自分にとって正しくない情報のモノもあるかもしれません。

何が正しいのか分からない内は一人の人の軸をまず守り、そして一つの型を作る!そうすることによってほかのモノも見えてくるって事になります。

1つのコミュニテーや人から学べることを学びきるまでその環境で学ぶことが大切ってことがこれでお判りいただけたかと思います。

選択→集中→学びきって結果を出す→離れる

これが出来たらその後は自分でどんどんチャレンジしていき色んな事業を展開していくってことが出来ると言われています。

風の時代のこれからは1つのビジネスだけやっていれば良いって時代ではなくなってきます。

色んな人がマルチに仕事をやって行くことが当たり前になる世の中だからこそ、1つの環境で先ず自分が納得いく結果を出すまではなるべくそれだけに集中していかないと色んなことをマルチにやって行くことは難しくなります。

例えばですけど、ビジネスをやるときには家事を捨てるとか、漫画を読む時間を学びに変えていくとか、今やらなくても良い行動ってあると思うのでその行動を止めて集中してやって行くことが大事です。

その為には集中力が散漫にならないようにする工夫も必要になっては来ます。

1つの方法としては先の予定を手帳に埋めていくってこともありですよね!

でもでも、これ違うって思ったときの辞め時も難しいんですよね~(笑)

最初に自分が合っているって思って参加したモノでも
「あ、違う。。。」って思うときもあります。

でも「選択と集中だよ!」って言われて自分の意志で中々辞められないって方もいるかもしれません。

そんな時は時間は有限って事を思い返してみてください。

自分にとって合っているか合っていないか気付くまで時間が掛かることもあると思います。

でも、自分に合っていないって思った瞬間から注意散漫になっています。
そうしたらもう一度集中するのって難しいですよね。

登山をしていてもうヘトヘトでようやく8合目って思っていたらまだ4合目だったらもう登る気力なくなるのと同じようなものです。

それでも守破離が大事だからって惰性で参加していても時間も勿体なし集中力が散漫になっていますから!

それでも自分の選択したことは信じて行動はしてください。
選択と集中をしっかりすることで結果を一緒に掴み取りましょう!


宜しければサポートお願い致します。