マガジンのカバー画像

読んだ本の記録

25
読書日記です。読んだ感想をアップしています
運営しているクリエイター

#読書感想文

【読書】「対話と決断」で成果を生む話し合いの作法

話し合いやファシリテーションについて立教大の中原先生が書いた本書。書籍のタイトルに~「対…

9

【読書】心理的安全性をつくる言葉55

両利きの経営の提唱者である米スタンフォード大学経営大学院のチャールズ・A・オライリー教授…

39

【読書】定着と離職のマネジメント

私も卒業生の一人であるが、リクルート出身の人はリクルートが好きである人が多い。そう考える…

29

【読書】働かないおじさん問題のトリセツ

皆様の会社に働かないおじさんはいるだろうか。 別におじさんに限らなくとも、「この人仕事し…

15

【読書】部下が働かない本当の理由

タイトルから、上司向けのマネジメントの本かと思いきや、中身は自身のありたい姿を考えること…

44

【読書】心理的安全性のつくり方

リクルートで求人広告の営業をしていた20代の私は、スキルも実績もないところからのスタートで…

14

【読書】組織が変わる

対話による組織開発で著名な宇田川先生の最新刊。非常に楽しく拝読した。 対話によって組織の関係性を変えるとは、組織のメンバー一人ひとりの中にある課題への意味づけが変わっていくことだと思う。見え方、捉え方、心持ちが変わることで組織が変わっていく。 たとえば、私がかつて関わったとある会社(デフォルメしています)。忙しいあまり、皆受けた仕事をこなすのにいっぱいいっぱい。今取り組んでいる仕事が終わらないうちに次の案件がふってくる状態で、常に納期に追われている。 周りが何やってるか

【読書】チームワーキング-ケースとデータで学ぶ「最強チーム」のつくり方

エイミーエドモンドソンさんが「チームが機能するとはどういうことか」でチームではなくチーミ…

22

【読書】チームが機能するとはどういうことか

自分が今働いている職場において必要な仕事はどのような種類の仕事だろうか? ルーチンの決め…

28

【読書】ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

3歳の娘が通っている公立保育園は、日本人が大多数だけれども、都内ということで、いろんな子…

9

【読書】DX実行戦略

仕事をしていると”DX”という言葉を聞かない日はないんじゃないかというくらい、今多くの組織…

9

【読書】生きるぼくら

いじめを機に登校拒否となり、そのまま引きこもり生活をしていた主人公。両親が離婚し、母と2…

5

【読書】楽園のカンヴァス

原田さんはたくさん本を出しているが、「楽園のカンヴァス」には、彼女の情熱と才能がほとばし…

9

【読書】窓ぎわのトットちゃん

この本のタイトル、どこかで聞いたことがあるという方もいらっしゃるのではないだろうか。黒柳徹子さんの子ども時代のことを描いた、本当にあったお話。 まもなく太平洋戦争が始まろうとする頃。トットちゃん(=黒柳さん)は小学生時代をトモエ小学校で過ごす。実はこの小学校は転校して入った2番目の学校で、実は黒柳さんは1年生の時に早々に最初の学校を退学処分となってしまっている。 とても好奇心いっぱいで、最初に通っていた小学校では、席にじっと座ってられなくて、窓の外を通るチンドン屋さんを呼