マガジンのカバー画像

映画

176
運営しているクリエイター

#ミッションインポッシブル

映画「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」を見てきた。あっという間の二時間四十分。

映画「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」を見てきました。面白かったですね。見る前は上映時間の長さを気にしていたのですが、見終わってみればけっこうあっという間でしたね。面白かった。

冒頭は珍しくイーサンは出てこないし、アクション場面でもないですね。ロシアの潜水艦がアメリカの潜水艦と思われる船から攻撃されたと思ったら、その攻撃も潜水艦も存在せず(レーダーから突然消える)

もっとみる

映画「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」をU-NEXTで見ました。敵がヒーローものにいそうな組織だ。

映画「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」を見ました。これはすごく面白かった。シリーズの中で一番好きかも。

何がそんなに良いと思ったのでしょうか? まず、敵(「シンジケート」前作にも台詞では出てきたような気がする)の存在が最初から提示されている。2は別ですが、このシリーズ「敵は誰か?」を探るところから始まりますよね。それはそれで面白いんですが(一作目はその存在を探すのが物語主軸でした

もっとみる

映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」をU-NEXTで見ました。同時に出来事が起こっている。

映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」を見ました。
これ見た記憶がある。この映画公開当時なら日記に書いていると思うけれど、ないような気がする。たぶんだが、飛行機の中で見たのかもしれない。
前作ほどではなかったですが、面白かったですね。前作を見て「物語がわかりやすかったな」と思いましたが、この話はまたややこしくなっていましたね。「何でこの行動をするんだ」と思ってしまうこともあって、その思

もっとみる

映画「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」をU-NEXTで見ました。面白かったけれど。

映画「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」を見ました。アクション満載で前作から引き続き面白かったですね。わたしがシリーズ作品を続けて見ていたからでしょうか、少し飽きてきたような気がします。
始まりはいつも通りアクションで始まるのでひきつけられますね。
前作でも思いましたが、話がややこしくて「この行動はなんのため?」というのがわかりずらくなりますね(これは私の問題ですが)。

アクショ

もっとみる

映画「ミッション:インポッシブル3」をU-NEXTで見ました。裏切り者は誰か?

映画「ミッション:インポッシブル3」を見ました。面白かったですね。
前作はスパイという設定があまり活かされていないような気もしましたが、今回は国際的な武器商人的な存在も関わっていて、スパイ作品っぽいですね。内部に裏切り者がいるという設定は第一作に似ていますね。最初のミッションに失敗するところも似ています。
後半になっていくと設定が複雑(裏切り者の設定)になってよくわからなかったりもしましたが、アク

もっとみる

映画「ミッション:インポッシブル 2」をU-NEXTで見ました。アクション恰好いい。

映画「ミッション:インポッシブル 2」を見ました。すごい面白かった。アクション満載で大満足です。
「バイオサイト製薬の研究員であるネコルヴィッチ博士は、同社で開発されたキメラウイルス (Chimera)と、その治療薬ベレロフォンを携えてシドニーからアトランタへ飛行機で移動する際、イーサン・ハントに護衛を依頼。イーサンが休暇中だったため、IMFはショーン・アンブローズを替え玉としてネコルヴィッチに同

もっとみる

映画「ミッション:インポッシブル」をU-NEXTで見ました。エンターテインメントだね。

映画「ミッション:インポッシブル」をU-NEXTで見ました。
今現在「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」が上映中です(2023/08 現在)。評判がいいらしいので見たいと思ったのですが、シリーズ作品を全然見てなかったので(一作目は見ていたかもですが、今回鑑賞して全く記憶が呼び覚まされなかったので、見てなかったのでしょう)。鑑賞しはじめました。
果たしてわたしは、「ミッ

もっとみる