マガジンのカバー画像

カンボジアサッカーបាល់ទាត់

49
カンボジアのサッカーに関わる中で感じたことをまとめました。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

カンボジア日記第189号(vsスヴァイリエン)

カンボジア日記第189号(vsスヴァイリエン)

សួស្តី!

初のアウェイゲームとなったスヴァイリエンとの試合は2-4で敗戦となりました。

この試合でも、サッカーという競技は様々なものに影響されて成り立つのだなと改めて痛感しました。

試合の入りはよく、幸先良く2点を先行することができました。

しかし、まだ80分以上あるにも関わらず、守りに入ってしまったように感じました。

選手の出足が立ち上がりほど良くなくなってしまったのです。

もっとみる
カンボジア日記第185号(カンボジアユースリーグ vsArmy )

カンボジア日記第185号(カンボジアユースリーグ vsArmy )

សួស្តី!

日曜日カンボジアユースリーグU16の開幕戦が行われました。

10チームでホーム&アウェイの総当たり戦を行い、上位4チームが最後にプレーオフを行います。

白星発進と行きたかったのですが、1-2で敗北となりました。

前半は初戦という緊張からか選手たちに硬さが見えました。

また、相手の前線の選手に個人能力のある選手がいたこともあり、プレッシングが後ろに重くなってしまう場面も見ら

もっとみる
カンボジア日記第183号(フレンドリーマッチvsCSB soccer)

カンボジア日記第183号(フレンドリーマッチvsCSB soccer)

សួស្តី!

昨日はCSB soccerというチームとフレンドリーマッチを行いました。

結果は30分3本で合計3-6の敗戦。

1本目は1-0でしたが、相手チームのメンバーが2本目、3本目で集まり出したこともあり、私たちのチームは徐々に苦しくなり、合計スコアで負けました。

相手は年齢的にバラバラであったため、17歳や18歳の選手も多く混ざっていました。

このようなうまくいかない試合に対し

もっとみる
カンボジア日記第175号(フレンドリーマッチ vsプノンペンアカデミー)

カンボジア日記第175号(フレンドリーマッチ vsプノンペンアカデミー)

សួស្តី!

金曜日にプノンペンアカデミーさんとフレンドリーマッチを行いました。

結果は0-0の引き分け。

チームとして少しずつ積み重なってきていますが、自分としても改めてまだまだ力不足だなあと感じる試合となりました。

相手チームが組織的に振る舞うわけではなかったので、自分たちのインサイドハーフまで簡単にボールを運ぶことができました。

そこから仕留めきれればよかったのですが、相手のDF

もっとみる
カンボジア日記第180号(カンボジア人コーチとの関係)

カンボジア日記第180号(カンボジア人コーチとの関係)

សួស្តី!

平日は学校の活動以外にも毎日ナガワールドU16のトレーニングを90分間行っています。

カンボジア人コーチと2人で基本的には行っており、彼が自分が伝えきれないとこなどを翻訳してくれています。

彼はトップチームのアシスタントコーチとして働いているので、サッカーについて基礎知識は備えています。

しかし、チーム立ち上げの選手が集まらなかった時期にトップチームが忙しいからといってずっ

もっとみる