見出し画像

カンボジア日記第183号(フレンドリーマッチvsCSB soccer)

សួស្តី!

昨日はCSB soccerというチームとフレンドリーマッチを行いました。

結果は30分3本で合計3-6の敗戦。

1本目は1-0でしたが、相手チームのメンバーが2本目、3本目で集まり出したこともあり、私たちのチームは徐々に苦しくなり、合計スコアで負けました。

相手は年齢的にバラバラであったため、17歳や18歳の選手も多く混ざっていました。

このようなうまくいかない試合に対して根気強く、試合を進めていける選手たちに育っていってもらいたいですが、昨日のところはまだまだでした。

子どもたちは試合経験が浅いので、たくさんの試合を経験しながら少しずつ進んでいくしかないと思います。

しかし、試合を見返してみるとバランスは良くなってきていますし、プレッシングも以前より全員が連動できるようになってきています。

今後はプレッシングにいったあと、プレッシャーラインを越えられた際に全員で戻る、長いボールを蹴られた後、DFラインだけでなく、中盤の選手がセカンドボール回収に備えるといった動きが課題です。

少しずつですが、全体の距離感や連動性は向上しているので、選手一人一人の個人技術や個人戦術に目を向けながら、リーグ戦を勝ち抜くためにチーム全体での動きをトレーニングしていきます。

今日はカンボジアでいう天皇誕生日で学校が休日なのですが、昨日の試合が終わったあとのミーティングで明日は休みだということを選手に告げると、「明日は全員学校が休みなので練習をやりたい」と言ってくれていました。笑

グラウンドで大会が行われていること、リーグ戦直前なのでリカバリーすることが大切であることを説明して納得してくれていましたが、子どもたちがサッカーに夢中になってきている感じが受け取れてとても嬉しかったです。

こうなってくるとこちらとしても楽しくて仕方ないので、いくらでも取り組むことができますね。笑

スタートの11人
全員で撮影

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?