最近の記事

11 / 20 (tue) NEWS

もともと本は大っ嫌いなのに 9月から東京にきて、ずーっと『本を読んだ方がいい!』 って言われてきたけど、全く読んでなくて今日初めて本屋に行って 雑誌以外の本を自分で購入した\(^ω^)/ なんで本屋に行ったんか自分でも不思議やけど、 唯一、1つだけわかったことがあった! やっぱり、自分は誰かに何かを言われたところで、 自分が納得してないと行動しないということ。 思ったら突発的に行動するよりも考えた方がいい とも言われてきたけど、、、 思ったら突発的に行動す

    • 11 / 12 (mon)  『借りてきた猫』

      『借りてきた猫』の意味は知ってますか?www 聞いたことある人は多いと思います。 自分は友達と自分含め3人でいる時に、友達の一人が他愛のない会話で "『借りてきた猫』みたいになる " って言ったんです。 それがきっかけで、自分がなんで?って疑問に思いました(笑) (貸してあげた猫)でもなく(貰った猫)でもなく(預かった猫)でもないんかな?ってwww そもそもなんで猫を借りたりする必要があるんかな?って、、、www しかも、なんで猫なん?なんで犬やないん?って思って

      • 中間研修

        三浦さんの中間研修を受けての感想 一番はじめに、中間研修が始まってすぐに思ったことは、ヤンキーインターンにはじめてきた初日のことを思い出しました。新人研修の時も三浦さんにしていただいたので初心の時の気持ちが蘇ってきました。 中間研修では、初めて上京した時の感情や考えを思い出し、今とどのように変わったのかなどを振り返る時間がありました。振り返ってみて改めて思ったのは、上京する前と今の自分は、自分の中で大きく変わっていて、今までの自分だと、自分自身と向き合わずに、何がしたいの

        • 10 / 16 (tue) NEWS

          地元にいる時は、実家だったしお金を使いすぎたとかほとんど考えてなかったけど、東京に上京して節約だったり、買い物する時に本当にいるものなのか?などを考えるようになりました。 1日100円(飲み物など)を買うのやめる事って大きいなと思いました。 #記事共有

        11 / 20 (tue) NEWS

          10 / 10 (wed) NEWS

          昨日、研修時間が終わった後、シェアハウスにいたメンバーであるもの材料を持ち寄って、いろんなもの作りました💖 写真は、小麦粉、じゃがいも、ピーマン、ウインナー、ケチャップ、マヨネーズだけで、生地から作った手作りピザ!めちゃうまでした💖 他にもシェアハウスのメンバーが作ってくれて、あるもので結構いろんなものできるって事が分かりました。 小麦粉とじゃがいもすらあったら、もちもちピザの生地ができるので是非やってみてー💖(上に乗せる具材はお好みで) 小麦粉100g  じゃがいも

          10 / 10 (wed) NEWS

          10 / 8 (mon) NEWS

          最近、寝ても寝ても眠たいのでこの記事に目が止まりました。 最近、9時とか10時に寝ても朝10時の朝礼に起きれず起こしてもらって朝礼に参加することが多いので、ぐっすり睡眠のための『時間帯別理想の過ごし方』のところを読んで、取り組めるやつから取り組もうと思いました。 まじで朝起きれるようになりたい。。。 #記事共有

          10 / 8 (mon) NEWS

          10 / 9 (tue) NEWS

          本が嫌いな自分でも少し読んで見ようかな?と思いました。 勉強嫌いだけど、小さい時から英語を学ぶのはなぜか嫌いやなくて、日英語表現辞書って題名からするとめっちゃ難しそうだけど、英語勉強しようとか思ってる人は、読むべきというより、読まないといけないレベル!って言われると、単純やけど普通に気になりました。 本まじ嫌いやけど、これなら読んでもいいかな?ってか、読んで見ようかな?って初めて思った記事でした。 #記事共有

          10 / 9 (tue) NEWS

          JavaScript プログラミング

          ◎配列 ◎連想配列 ◎制御文 ◎関数     配列                       連想配列 1   〇〇                 key     value 2   〇〇                 コーヒー   200円 3   〇〇                  紅茶    300円 4   〇〇                  お茶 100円 5   〇〇              

          JavaScript プログラミング

          9 / 29(sat) ~ 10 / 5(fri)

          1週間の振り返り。。。 今週は何かとめちゃめちゃ忙しかったです。自分の場合、先週の課題もやってなくて、先週の課題のJavaScriptでお問い合わせのアラート出すやつと、ラップのリリック書いたり、今週の課題のJQuery?を使ってアニメーションを2つ入れるのと、企業プレゼンの資料作りと、困難の乗り越え方。などなど。。。 沢山課題があり手一杯の1週間でした。 プログラミング自体、全て理解してるかって言われたら、まだまだ全くわからないことだらけで、、、。 唯一、少し理解し

          9 / 29(sat) ~ 10 / 5(fri)

          10 / 6 (sat) NEWS

          この記事を見て、個性的やなと思いました。 りゅうちぇるのインスタとか本当に時々見るけど、賛否両論ある中で、それでも自分を貫いて、突き通すのはすごいなと思います。 個人的には、こういう化粧とか、ファッションが好きってわけやなく、自分をちゃんと持ってるのがいいと思います。 #記事共有

          10 / 6 (sat) NEWS

          10 / 3 (wed) NEWS ラップ

          (か)環境 考え 自分自身の行動 (か)変えよう思って東京に上京 (え)ええ加減でテキトーな今までのライフスタイル (て)手当たり次第の 描いてくシナリオ (い)イマイチなのが今までの現状 (る)ルーティーン辞めよう思って参上 (や)ヤンキーインターン hackerに参加 (み)右も左も分からん hacker (よ)容赦なく課題出してくるメンター (わ)訳なく課題こなしてくるメンバー (み)身悶え 狂う 自分のメンタル (こ)こんな 困難 乗り越える選択

          10 / 3 (wed) NEWS ラップ

          10 / 2 (tue) NEWS

          この記事を見て、女性にはめっちゃ嬉しいことだなと思いました。 自撮りをするだけで、初めから美肌効果が適用されるとなると編集とか、修正とかのアプリも次第にいらなくなるんやないかな?と思いました。 こういう記事を読むと、次から次へと新しいことや新しいものが出てるので、何がいいのか分からなくなりますね(笑) #記事共有

          10 / 2 (tue) NEWS

          10 / 1 (mon) NEWS

          この記事を読んで、起こる奇跡と起こらなかった奇跡。という言葉を聞いて感動しました。 それと同時に、今生きてる、生かされてるこのひと時をもっと大切に生きようと思いました。普段なんとなく生活している中で、時間を無駄にしたなって思うこととかあるし、この記事のように生きたくても生きられない人だっているということを、改めて知ることができ、普段の当たり前を当たり前とは思わずに、感謝しようと思いました。 #記事共有

          10 / 1 (mon) NEWS

          9 / 26 (wed) NEWS

          この記事を読んで、迷惑電話に対する対応は面白いなと思いました。 仕事場にかかってきたとはいえ、丁寧だし、電話対応を聞いてるだけじゃ、迷惑電話なんて思わんな。と思いました。 どこかの会社にまで迷惑電話とかする人も中にはいるんですね。。。 迷惑電話だけでなく、何事も臨機応変に対応出来るようにしてたらいいなと思いました。 #記事共有

          9 / 26 (wed) NEWS

          9 / 25 (tue) NEWS

          誰かからプレゼントを貰ったり、褒められたり、認められたりしたらちゃんと喜びましょう。と書いてあって、自分はそれって普通の事じゃないかな?って思ったんですけど、ふと思い返してみると、当たり前のことだけど、できてるかって言われたらそうでもない気しました。 嬉しい気持ちや、喜びの気持ちは自分の中にあっても、それを表現するって難しいことだなと思いました。 情報も人も運も、喜ぶ人に集まってくるみたいなので、素直に表現出来るようになりたいなと思いました。 #記事共有

          9 / 25 (tue) NEWS

          9 / 24 (mon) NEWS

          1つ目の、起床後すぐに、太陽に向かって3回大きな深呼吸をする。ということは今の自分にもできるので実践してみようと思いました。確かに太陽の光を浴びるのと浴びないのじゃ全然違くて、太陽の光を浴びてないと寝つきが悪かったりするので、太陽の光は本当に大事だなと思います。 2つ目の、3食同じ時刻に食事を摂る。というのと、3つ目の、湯船につかって就寝1時間前には上がる。というのは、今の自分には少し厳しいのですが、4つ目の、3日間23時30分に睡眠を開始してみる。というのはできそうなので

          9 / 24 (mon) NEWS