見出し画像

世の中だから (続)

前回は言葉の凶器的な面について話した。

それは、傷つける対象との距離がSNSなどの匿名などで保てるようになった

そのようなことが要因の一つなのかもしれないと持論を展開した。

そんなに長くならないが、私が言いたいことを簡潔にまとめたい。

人間の言語能力は、同類を殺めるために進化してきたのではない。

ここで私は今までの疑問に一つの答えがでた。

小学校の時から「なんで世界には無数の言語があるのだろう。」

一つの世界共通語があれば便利で、みんな意思疎通ができて良いんじゃないか。

理由は違えど、同じように考えた学者もいたようで

エスペラント

という世界共通語を1887年に世に出していた。

だがしかし、実現はあまりしていない

これで良かったのだと思う。

全世界の人間が、同じ言葉を使えるということは全世界を

言葉の対象にできることが出来てしまう。

無数の言語が現れたのは、文化的な背景と歴史の連続で成り立っている。

誹謗中傷する人は、母国語だからうまく操れる気になって流暢に呟く。

ではその人が英語だったり、スペイン語、中国語、韓国語で貶してたりするか。

もしその言語を習得していても、母国語よりは断然言い難いだろう。

こんな事を考えて、言語は世界に一つだけじゃ無くて良かったなと思う。

悪口だって理解できなければ、傷つくこともない。

馬の耳に念仏ってやつだ。

だからこそ、もっと自分の生まれた国に、

自分の国の言葉に、自分の国の仲間に誇りを持ちたい。

愛国精神っぽく感じるが、グローバルな時代に自分のアイデンティティを

見失うよりは幾分かマシだろう。








この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?