見出し画像

【2022年】実績あるUIUXデザイン会社7選|特徴・実績

はじめに

WebサービスやアプリのUIデザインを制作会社に依頼する際、どの企業を選べばいいのかと困ったことがありませんか。

こちらの記事では、依頼先の参考として、東京のWeb・アプリ制作で実績のあるデザイン会社を7社ご紹介しています。依頼先を検討されている方は、是非ご活用ください。

UIデザイン制作の流れ

Webやアプリの制作依頼をする前に、制作のどの部分を依頼するのかある程度決めると、どんな会社を選定すればいいかイメージしやすくなります。

制作フローは大きく2つのフェーズに分かれます。

1. 調査・戦略・構想フェーズ
2. 設計・デザイン・開発フェーズ

調査・戦略・構想から依頼するのか、それとも設計からか。どのフェーズから依頼するか決めた後、制作会社の特徴などから比較検討することをおすすめします。

株式会社グッドパッチ

Goodpatchはミッションとして「デザインの力を証明する」という言葉を掲げています。新規事業の立ち上げ、既存事業のリニューアル、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、大企業からスタートアップまで企業が持つビジネス課題をデザインで解決しています。
その他にも、プロトタイピングツール「 Prott」、デザイナー特化型キャリア支援サービス「ReDesigner」などを提供しています。

実績

出前館(アプリ) 
moneiro(Web)


株式会社ルート

株式会社ルートはミッションとして「芯を問い、成長に貢献する」という言葉を掲げています。新規事業開発やスタートアップに特化したデザイン会社です。サービスデザイン、UIデザイン、UXデザイン、デザイン組織構築、プロトタイピング検証を得意としています。

実績

マネーフォワード ケッサイ(Web)
Secure SketCH(Web)


株式会社セブンデックス

セブンデックスは、デザインを武器にあらゆるビジネス課題に向き合う、「企業に寄り添い、事業成長にコミットするデザインコンサルティングファーム」です。 UXUIデザイン、ブランディング、マーケティンググロースを主軸に、顧客の体験、価値創造、事業の成長をデザインしています。

実績

電子印鑑GMOサイン(アプリ)


フェンリル株式会社

フェンリルは、大阪が本社のデザインと技術にこだわった自社プロダクトとサービスの制作をされているプロフェッショナル集団です。専門性を超えたチームワークから生まれるプロダクトやサービスを通じて、ユーザーにハピネスを届けることを使命としています。
開発実績が数多くあり、積み重ねた知見によって、アイデアを最高の形へと導きます。

実績

Pontaアプリ(アプリ)


株式会社ゆめみ

ゆめみは、企業向けのWebサービスやアプリの立ち上げと成長に関連した支援事業を行なっています。特徴として、企業と共に手を取り、コンシューマー・エンドユーザ向けのインターネットサービスを共創型で提供しています。

実績

株式会社マクアケ(アプリ)


株式会社アジケ

株式会社アジケはミッションとして、「味気ある世の中をデザインする」という言葉を掲げたUXデザインを強みとするデザイン会社です。
クライアントのパートナーとして事業創出・成長を支援するUXデザイン事業や自社で新規サービス開発・運営を行う新規事業をされています。
国内のスタートアップや大手企業をクライアントに、幅広くサービス開発や新規ビジネス開発に携わり、数多くの体験創出を支援しています。

実績

SMBCデジタルセーフティボックス(Web)


株式会社つみき

株式会社つみきは、「ユーザーが愛着をもって夢中で使ってもらえるような、遊びごころとアイデアのあるデザイン」をコンセプトにした、Webとアプリの制作会社です。
自社サービスである、国内最大級の映画レビューサービス 「Filmarks(フィルマークス)」のノウハウを活かした、UX・画面設計、UIデザインが特徴。サービスやプロダクトが提供する価値を深く理解し、ユーザーにとって最良の体験になるようデザインすることで、ビジネスの課題解決・成長につなげています。

実績

Filmarks(Web / アプリ: 自社開発から運用まで)
Gulliver AUTO(アプリ)
IMADEYA(Web / アプリ)

最後に

以上、Webやアプリで実績のある東京都内のデザイン会社をご紹介しました。
WebサービスやアプリでのUIデザイン依頼先検討にあたって、この記事が何かお役に立てれば嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?