見出し画像

営業力?!いやいや、接客力でしょ!

僕は、不動産取引のお手伝いをさせて頂くお仕事をしています。
この間、同業者の方と会食する機会がありまして、その時のお話しを少しご紹介します。
『うちの営業マンは営業力がないんだよなぁ。。。やっぱり不動産の営業マンは営業力がないとダメだよな!ねぇ、どう思う?』
こんな事を聞かれました。

僕が一緒に働く方に求めるもの

僕が、不動産営業マンに求める力は、『営業力』ではなく、<接客力>です。お客様はインターネットで調べた不動産会社にドキドキしながら、心配しながらお問合せをしてきています。今は、幾分か不動産業界に対する印象は良くなってきてはいるのかもしれませんが、僕が営業マンだった頃は本当に印象が悪かったです。
ですから、お客様が不動産会社にお問合せをする事自体勇気のいる事だったと思います。
そうやって勇気を出しお問合せを頂いたお客様にできるだけ「おもてなし」お心をもって接しています。
だから求める力は<接客力>

持ち合わせていなくてはならない素質

不動産営業に関わらず、どのお仕事もそうですが、持ち合わせていなくてはならない素質としては、

・空気が読める
・相手の気持ちを汲み取れる
・気配り、目配りができる
・動きが俊敏
・人と話すことが好き

加えてこんな事が出来たらgoodです。

・算数が苦手ではない
(数学ではなく算数です。銀行関係や価格交渉など数字と向き合わない日はないので)
・パソコンが適度に使える
(人並みのパソコン知識も必要です)
・個人プレーよりもチームプレーを重んじる
(喜怒哀楽はチームで分かち合いたいですよね)

ここからは少しの努力で解決できます。

・表情が豊か
・いつも元気
・スーツが似合う

ホスピタリティを求められる世界で活躍していた人の方が、今の不動産業界には求められていると思います。
なぜなら、僕がお客様だったらそういう人に接客をしてもらいたいと思うから。
そして、僕がそういう人に囲まれて仕事をしたいと思うからです。

一番大切なのは、お客様と一緒になって悩み、お客様と一緒になって解決する姿勢と責任感。
難しい知識はその後です。本末転倒している方が多い。
本質はそこにあると思います。だから未経験でもこの業界で活躍できる人もいれば、何十年と経験があるのに活躍できない人もいるのです。

まとめ

不動産業界に興味があって飛び込む勇気のない方もいらっしゃるかもしれませんが、安心して下さい。
営業ノルマがきつく、ザ・ブラックみたいな会社ばかりではありません。
少なくとも僕の会社ではありえない風土です。
不動産業界に興味があり、転職を考えているなどの方がいらっしゃれば、是非お話しを伺わせて頂きたいです。
僕もまだまだ一緒に働いて頂ける仲間を増やしていきたいと考えています。
興味がある方はコメント下さい。
不動産業界に転職を考えているけど、相談に乗って!とかでも歓迎です。
しっかりと業界についてお話しさせて頂きます。
また、仕事に疲れてしまったとか、最近モチベーション上がらないんです、などもお話しとかでもOKですよ。
お待ちしています!

追伸

会食でお話しした方は業界の大大先輩でしたので、「やっぱりそうですよね~!営業力ですよね~!」って言いましたが、、、w
不動産営業マンに必要なものは、僕は<接客力>だと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?