下脇 悠介|総合不動産会社経営

不動産を通じて様々な社会問題を解決していきます! (We solve various …

下脇 悠介|総合不動産会社経営

不動産を通じて様々な社会問題を解決していきます! (We solve various social problems through real estate!) #不動産企画 #不動産投資 #不動産コンサルティング #南青山

最近の記事

営業力?!いやいや、接客力でしょ!

僕は、不動産取引のお手伝いをさせて頂くお仕事をしています。 この間、同業者の方と会食する機会がありまして、その時のお話しを少しご紹介します。 『うちの営業マンは営業力がないんだよなぁ。。。やっぱり不動産の営業マンは営業力がないとダメだよな!ねぇ、どう思う?』 こんな事を聞かれました。 僕が一緒に働く方に求めるもの 僕が、不動産営業マンに求める力は、『営業力』ではなく、<接客力>です。お客様はインターネットで調べた不動産会社にドキドキしながら、心配しながらお問合せをしてきて

    • いただきます

      不動産関連のお話しではないのですが、考えさせられることがありましたので、記事にしようと思います。 皆さんはお食事を頂く前に何も言わずに食べ始めますか? それとも手を合わせて「いただきます」と言ってから食べ始めますか? ちなみに僕は後者です。 「いただきます」は、日本ならではの言葉なんだそうです。 なので、この言葉を知らない外国の方は、 「いただきますって、何なの?」 「それは神に対する祈り?」 と聞かれるようです。 「いただきます」の意味 もし、皆さんが子供たちに「なん

      • 瑕疵担保責任を負わない特約付売買~引渡し後の隠れた瑕疵の発見とその対応に伴う法的判断~

        安全安心な不動産取引の為に 安全安心な不動産取引の為に私たちは不動産取引に関する様々なご相談を受けています。 その中から一般の方も不動産業者の方も参考になる事例をまとめて 皆さんにご紹介させて頂き、安全安心な不動産取引の一助になればと考え、 シリーズ化してお伝えができればと思います。 シリーズ最初の事例は瑕疵担保責任に関するトラブル事例です。 要点としては、「売主は瑕疵担保責任を負わない」という特約付きの 売買契約をしました。ところが、買主がリフォームを始めたところ、 お

        • 路線価評価を認めず!?最高裁判決にみる問題と注意点

          2022年4月19日に最高裁判所が下した判決が興味深いので、皆さんにお伝えします。『相続対策の一環で取得したマンションの路線価評価を認めない』とする判決です。 今後「不動産を活用した相続対策は認められないのか?」という声もチラホラ聞こえてきています。今回の最高裁の判決をどう考えるかを僕なりにまとめてみました。 不動産を利用した相続税対策は一般的 現金等の金融資産の相続評価額は、その金融資産の価値そのものになります。例えば預貯金が5,000万円あり、且つ時価5,000万円の

        営業力?!いやいや、接客力でしょ!

          オーナー様伝授!区分マンション投資【成功メソッド】×Genovia京成立石Skygarden

          区分マンション投資は一棟物投資と比べると初期投資が抑えられ、不動産投資の第一ステップとして取り組む方も多く見られます。 そこで、今回は実際に区分マンションをお持ちのオーナー様に区分マンション投資のメリット・デメリット、不動産の選び方、成功談やこれから不動産投資をスタートされる方へのアドバイスを頂く事にします。 最後までお読み頂ければ幸いです。 動かないと何も変わらない。動ける人は成功する。まずは、T様に不動産投資を始まられたきっかけを伺いました。 T様:10年前ぐらいに、

          オーナー様伝授!区分マンション投資【成功メソッド】×Genovia京成立石Skygarden

          【NEWS】路線価2年ぶり上昇?!コロナ影響緩み回復

          国税庁は7月1日、相続税や贈与税の算定基準となる2022年分の路線価(1月1日時点)を発表しました。全国約32万地点の標準宅地は平均で前年に比べて0.5%上昇したようです。新型コロナウイルスの感染拡大の影響が徐々に緩和され、人流の増加などの期待が集まった観光地や繁華街などでプラスに転じ、下げ幅が縮小したりした地点も多く、2年ぶりに前年を上回ったとのこと。 都道府県県庁所在地の最高路線価が上昇したのは、横浜や名古屋、京都などの15都市で、前年より7都市増えたようです。下落した

          【NEWS】路線価2年ぶり上昇?!コロナ影響緩み回復

          【KASHIWA OTSUKACHO】都会・自然・教育・ライフスタイル すべてを叶える Regain Attention City

          昔は「千葉都民」という言葉がありましたが、その言葉は交通網の整備や商業施設の充実ですっかりその言葉は死語になり、「都心」のイメージが強くなった千葉県。 未だ衰えず、むしろ再注目を集めているのが千葉県柏市です。 東京の大手町を起点にして柏まで30分のアクセスです。 コロナ禍でテレワークが普及し通勤時間の長短が検討優先度から落ちつつありますが、これから不動産の購入を検討している方にとって、この利便性は魅力に感じているのだと思います。 また、特に30代の子育て世代にとっては子供の

          【KASHIWA OTSUKACHO】都会・自然・教育・ライフスタイル すべてを叶える Regain Attention City

          【メイツ中目黒】暮らしをもっと豊かにする、モノやコトに出逢える街 ―『中目黒』― 

          住まい選びは「バランス」が大事 住まい選びには「バランス」が非常に重要だと考えています。 就職・結婚・出産などライフスタイルの変化に応じて「生活環境」や「資産価値」というものについて真剣に考え始める一方で、グルメやファッションといった流行にも同様に関心があると思います。 どんなに暮らしやすくて資産価値が下がらない街であっても ”おしゃれ” でなければ住みたいというワクワクした気持ちにならないのが人間の心理ではないでしょうか。 実際、住みたい街として常に上位にあがる恵比寿

          【メイツ中目黒】暮らしをもっと豊かにする、モノやコトに出逢える街 ―『中目黒』―